
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2021年7月10日
気仙わたしのふるさと(2)「祖父と見た、街を襲う黒い波」
東日本大震災から8年後の2019(令和元)年の秋、家庭の事情で生活拠点を岩手県大船渡市から東京へ移しました。以来、新型コロナの影響で一度も帰省できずにいます。しかし、古里を忘れたことはありません。また戻って暮らしたいと願い続けてもいます。
神社が遊び場
東京で過ごす折々に子供時代を思い出します。私が入学した大船渡市立大船渡小学校は1学年が6学級(1クラス45人前後)でした。1学年上は7学級もありました。岩手の片田舎にもかかわらず、全校児童は当時、約1800人もいたのです。裕福な家庭の子は一握りで、私を含め多くはズボンや服、靴下に継ぎ当てが当たり前でした。
そんな私たちの遊び場のひとつが自宅から近い高台にある賀茂神社の境内でした。当時流行っていたのは「銀玉鉄砲」。社の床下や狛犬、石碑などに身を隠しながら撃ち合ったものです。撃つたびに「バビュョ~ン」と独特の発射音が鳴り、玉が当たれば「やられた!」と叫んで倒れる。
鉄砲の中に玉がなくなれば、戦いは中断。そこから「ヨーイドン!」で、もうひとつの戦いが始まります。銀玉探しです。敷かれた砂利の間や茂みに散らばった玉を探すのです。銀玉を何箱も、あるいは度々買う余裕などありません。拾い集めた分が自分の物になるので、必死でした。境内はチャンバラごっこの舞台でもありました。
神社に登る道が2つあります。このうち北側に登り口がある参道は冬場、私たちの滑降コースになりました。家族が作ってくれた竹スキーや竹ソリで滑るのです。竹は先端を炙って上に反りが入り、細い竹か棒の1本がストック代わりでした。
勾配もそれなりにあって結構なスピードが出て、カーブではバランスを崩して頭や尻から転倒したり、横転したり。斜面の藪に突っ込むのもしょっちゅうでした。びしょ濡れになりながら遊んだものです。
ある早朝の出来事〜チリ地震津波の記憶〜
神社へ登るもうひとつの道が東側に作られた階段です。大人でも一気に登るのはきついほど、長く急勾配な階段でした。小学校入学直後の1960(昭和35)年5月24日早朝、この階段の上に祖父と立ち、私は街を見下ろしていました。街の中心部は真っ黒な海と化し、建物が次々と呑み込まれるように壊れ、姿を消していきました。遥か遠い南米から一昼夜かけて太平洋を越え襲来して来たチリ地震津波だ、と後で知りました。
津波が何かも分からない幼な心に生涯忘れることのできない鮮烈な記憶が刻まれました。半世紀を経て、再び同じ光景を見ることになるとは思いもしませんでした。
リターン
2,000円
お気持ちコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
本と名入れのコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
■名入れ:本の巻末に支援者としてお名前を入れさせていただきます(お申し込みの際に名入れの「有無」を選んでいただきます)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
2,000円
お気持ちコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
本と名入れのコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
■名入れ:本の巻末に支援者としてお名前を入れさせていただきます(お申し込みの際に名入れの「有無」を選んでいただきます)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,932,000円
- 寄付者
- 473人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,937,600円
- 支援者
- 13,037人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 33日












