
支援総額
目標金額 620,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2016年3月15日

パレスチナ・ガザ緊急支援 「天井のない監獄」にいる人々のために

#子ども・教育
- 現在
- 5,297,000円
- 寄付者
- 448人
- 残り
- 33日

トルコ・シリア地震|不安な仮設住宅での生活の中に集い安らぎの場所を

#子ども・教育
- 現在
- 3,485,000円
- 寄付者
- 129人
- 残り
- 15日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

#国際協力
- 総計
- 90人

ガザの人たちの命を守りたい!:緊急医療支援

#子ども・教育
- 現在
- 1,608,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 33日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!

#国際協力
- 総計
- 54人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に

#地域文化
- 総計
- 76人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を

#地域文化
- 総計
- 64人
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆様の温かいご支援のお陰で、ファンディング開始から20日で目標の62万円に到達することができました!本当にありがとうございます。心より感謝いたします。
(
プロジェクトも残すところ14日ですが、
お陰さまで皆様の温かいご支援をいただきファーストステージを無
セカンドステージの31万円の費用の内訳
・飛行機代:18万円
・宿泊費:3万円
・予防注射:4.5万円
・子ども達への筆記用具・下着・保険代・ガイド代・
どうぞ皆様の応援、ご支援を引き続き宜しくお願い致します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
音楽で子ども達の笑顔を見たい!世界の子ども達を繋げたい!
はじめまして。NPO法人Heart&Earth代表の磯野 共余(ともよ)です。
私は「音楽で子ども達の笑顔がみたい!」「音楽で世界の子ども達を繋げたい!」そのような想いで、2015年8月にNPO法人Heart&Earth(ハートアンドアース)を立ち上げました。私がこの活動を始めた理由は、あるコンサートで「このような美しい音色を聞くことができない子ども達に、生の音楽を届けたい」と思ったのがきっかけで、それから開発途上国の学校や孤児院に音楽を届けに行く活動を始めました。
今回、私達はウガンダのエイズで親を失った子ども達がいる学校などを訪問し、音楽で子ども達の心に触れあい交流してきます。
ウガンダの子ども達に音楽の演奏、下着、筆記用具を届けるための飛行機代、宿泊費、子ども達への下着代、など渡航費用62万円がかかります。その資金を皆様から応援をお願い致します。皆様の温かいご支援が子ども達の未来へと繋がります。

タイ北部の街チェンライで演奏をした時、
音楽は国境を超え心を繋げることが出来ると確信しました
私が音楽で人の心が繋がることができると確信できたのは、2015年2月にタイ北部の街チェンライに行き、山岳民族「アカ族」の皆様の前で演奏した時のことです。演奏が終わると一人のおばあさんが私達の所に来て「涙が出た!感動した!」と目にいっぱい涙をため、気持ちを一生懸命ジェスチャーで伝えてくれました。
私はこの時、音楽は国境を越え心を一つに繋げることができると確信しました。
飛行機の離陸時、感極まり涙があふれ自分の使命に気付いた
タイへは、バイオリニストのMISAO♪こと細谷美佐緒さんと音楽を届けるための最初の渡航でした。私の中でワクワク感とドキドキ感が交差し、飛行機が離陸した
とたん涙があふれ出てきました。夢の第一歩が叶う…横を振り向くと隣に座っていた細谷さんからも涙が…飛行機が離陸をした瞬間、私達の夢の一歩が始まりました。
一枚の写真が私の心を動かしました
夢をつかみ、生きる希望を得るためのお手伝いがしたい!
今回、ウガンダ行きを決めたきっかけは、下記の写真を目にした時です。この写真を見た瞬間「この紫色の制服を着た子ども達に会いに行きたい!」そう思い涙がでてきました。この写真は体操をしているのかもしれません。でも私には子ども達が空に向かって手を伸ばしているように見えたのです。私の想いの中には子ども達の「自立支援」という言葉もあります。私は子ども達が実際に手を伸ばし、夢をつかみ、生きる希望を得るためのお手伝いができたらと思い、渡航を決意しました。
110万人いると言われるウガンダのエイズ孤児
中でも、今回訪問する南西ウガンダには43,000人の孤児がいます
3月19日~25日まで、ウガンダの首都カンパラから南西に450キロ離れたNyaka(二ヤカ)村にある学校に行き、エイズで親を失った子ども達に音楽を届けます。Nyaka村にはNyaka小学校とKutamba小学校がありそれぞれ約270名、Nyaka中学校には90名のエイズ孤児の生徒がいます。
今回は新しいメンバーが仲間に加わり、私とバイオリニストのMISAO♪(細谷美佐緒)、サウンドアーティストのmaco(金原雅子)の3人で、子ども達に生の演奏を届けます。子ども達の心に響く美しいバイオリンの音色と共に、音で五感を刺激し響かせ、一人一人の中にある感性を引き出していきます。更に、macoがHeart&Earthのテーマソングを作り「We are the World」のように私達が訪れる世界中の子ども達にワンフレーズずつ歌ってもらい、バトンのように一つの曲を作っていきます。
ウガンダの子ども達から始まり、日本の子ども達へ、そして世界の子ども達が音楽で一つに繋がり響きあいます。まさに「平和への歌」がスタートします。そして何よりも子ども達の笑顔と一緒に楽しい時間を共に過ごしてきます。

演奏家2人のプロフィール
●MISAO♪ (細谷 美佐緒)
●maco (金原 雅子)
東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。作詞・作曲・歌・ヴォイス・ピアノなど、音による表現を通し、生命を祝福する。またSMAP×SMAP等のテレビ出演、アニメ ケロロ軍曹の主題歌歌唱や、ユニクロ×ディズニーのコラボプロジェクトの音楽制作、音のWSや講座の提供など、幅広く活動中。
音楽で子ども達からおばあちゃんまで村全体を繋げます
子ども達の中には、おばあちゃんと一緒に生活をする子もいれば、お兄ちゃんが親の代わりに面倒をみている子もいます。また、学校に通うため2時間の道のりを歩いてくる女の子もいます。私達は子ども達の面倒をみている「おばあちゃん達のグループ」との交流も計画しています。村の人々が生の音楽を聞くことで喜び、子ども達だけではなく村の人々とも繋がることができたら私達は嬉しいです。
「遠い国の日本人が、音楽を演奏しにきた。楽しかった・・・」
この記憶だけでも、世界平和は実現する可能性があると信じています
音楽で交流したという記憶は一生、子ども達の心の中に楽しい思い出として残ることでしょう。「遠い国の日本人が音楽で交流しに来た。美しい音色だった。そして遊んだ。楽しかった。」このような記憶が残れば、もし世界の争い事に巻き込まれても、子ども達は仲良く交流する事を選択するでしょう。
世界の子ども達が音楽で交流し仲良くなること、私達が訪れた国の子ども達と日本の子ども達が仲良くなること、それが私達の望む世界です。未来を担う子ども達の笑顔が平和な世界へと繋がって行きます。私達は皆様のお気持ちをウガンダの人々にお伝えし、その先に、子ども達の自立支援の交流も出来るような架け橋となってきます。
そして、これからも人と人、国と国、世界が繋がる為の活動を進めて参ります。どうか応援をよろしくお願い致します。
【3月11日追加】
今回同行するmacoさんから、Heart&Earthのテーマソングの音源が届きました。ぜひ聞いて下さい!
【2月29日追加】
ウガンダのSamuel(サムエル)さんという方をご紹介頂き、今回のプロジェクトが立ち上がりました。笑顔の素敵なサムエルさんから応援コメントを頂きました。
*NPO法人Heart&Earth HP
http://heartearth.wix.com/home
*世界情勢が悪化した場合、延期になる可能性があります。
その場合はフェイスブック、HP、メールなどでお知らせいたします。
◆◇◆リターン内容◆◇◆
■3,000円
①サンクスメール
②子ども達との交流の様子を写真入りメールで送ります
③ホームページにお名前掲載(ご希望者)
■5,000円
① ② ③に加え、
下記を子ども達へプレゼント
鉛筆1ダース・消しゴム1個ノート1冊・下着1枚・
■5,000円
生紙をアップサイクルしたフェアトレードアクセサリー
※このアクセサリーはウガンダ女性の雇用を促進し、収益金はその子供たちの教育、
医療などの生活支援に繋がっています。このフェアトレードによって、就労の困難
であった女性たちの自立や自信になり、貧困のスパイラルを断ち切るサポートに
繋がっています。色はお任せください。
*長さは約70センチ
*このリターンの一部はウガンダ女性を支ているCaring Handsにお渡し致します。
■10,000円
①②③に加え、
下記を子ども達へプレゼント
鉛筆2ダース・消しゴム2個・ノート2冊・下着2枚・クレヨン1箱・色鉛筆1箱
■10,000円
①②③に加え、
子ども達の面倒を見ているおばあちゃんの手作り品(中身はお任せください)
■30,000円
①②③に加え、
④バイオリニスト MISAO♪ CD ・ サウンドアーティスト maco MP3音源
下記を子ども達へプレゼント
鉛筆3ダース・消しゴム3個・ノート3冊・下着3枚・クレヨン2箱・色鉛筆2箱
■50,000円
①②③④に加え、
⑤活動報告会2名様ご招待
東京近郊・会場までの交通費自費・日時などは直接ご連絡・有効期限2019年末
下記を子ども達へプレゼント
鉛筆4ダース・消しゴム4個・ノート4冊・下着4枚・クレヨン3箱・色鉛筆3箱
■100,000円
①②③④⑤に加え、
⑥バイオリニスト MISAO♪CD・ サウンドアーティスト maco ・
プライベートコンサート
日時、会場など要相談・会場までの交通費自費・有効期限2019年末
下記を子ども達へプレゼント
鉛筆5ダース・消しゴム5個・ノート5冊・下着5枚・色鉛筆4箱・クレヨン4箱
■300,000円
①②③④⑤に加え、
⑦同行権利券(私達と一緒に子ども達の笑顔を見に行きませんか?)
費用は自費となり次回の渡航先などは直接ご連絡・有効期限2019年末
下記を子ども達へプレゼント
鉛筆6ダース・消しゴム6個・ノート6冊・下着6枚・色鉛筆5箱・クレヨン5箱
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
私の夢は私たちのふるさとであるこの地球がきれいな地球になり、その地球で未来を担う子ども達が安心安全に暮せる世界を創ることです。 空気も、水も土もきれいになり、そのような地球で子どもたとが愛する家族と幸せに暮せること。 そのために私が出来ることは「音楽で世界のこどもたちをつなげること」です。 未来を担う子どもたちがつながる事は国と国とがつながること! 世界の子ども達がつながり、子ども達の笑顔が平和な世界を創造していきます。 そのために私は「地球を代表する歌(Gaia Song) を創り、 その歌を五大陸の子ども達と大合唱をし、歌声を空高く響かせたい! そして環境問題、核や武器の廃絶の問題、教育問題など様々な活動をされている団体さんとつながり、みんなで一緒に地球をきれいにし、子ども達の笑顔が溢れる世界にしていきたいと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

子ども達の笑顔メール
①サンクスメール
②子ども達との交流の様子を写真入り
メールで送ります
③ホームページにお名前掲載(ご希望者)
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
5,000円

子ども達への贈り物1
①サンクスメール
②子ども達との交流の様子を写真入り
メールで送ります
③ホームページにお名前掲載(ご希望者)
(上記3点は支援者様、
下記は子ども達へプレゼント)
■子ども達に
鉛筆1ダース・消しゴム1個
ノート1冊 ・下着1枚
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
5,000円

再生紙をアップサイクルしたフェアトレードアクセサリー
このアクセサリーはウガンダ女性の雇用を促進し、収益金はその子供たちの教育、医療などの生活支援に繋がっています。
このフェアトレードによって、就労の困難であった女性たちの自立や自信になり、貧困のスパイラルを断ち切るサポートに繋がっています。
色は赤・黄色・オレンジ・緑・青などがあります。色はお任せください。
*長さは約70センチ
*このリターンの一部はウガンダ女性を支ているCaring Handsにお渡し致します。
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- -1
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

子ども達への贈り物2
①サンクスメール
②子ども達との交流の様子を写真入り
メールで送ります
③ホームページにお名前掲載(ご希望者)
【追加】こども版「 We are the world」ウガンダの子ども達の音源プレゼント。
※mp3音源をzipファイルにして期間内にダウンロード(専用URLを後日お知らせ)。インターネットに接続したパソコンが必要です。
(上記4点は支援者様、
下記は子ども達へプレゼント)
■子ども達に
鉛筆2ダース ・消しゴム2個
ノート2冊 ・下着2枚
クレヨン1箱 ・色鉛筆1箱
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

おばあちゃんの手作りお土産
①②③は同じ。
子ども達の面倒を見ているおばあちゃんの手作り品をお土産として購入し帰国後に送ります。この手作り品の売り上げが子ども達の生活費に繋がっています
*お土産は写真とは異なります
*お土産の中身についてはお任せください
心を込めて選んできます。
【追加】こども版「 We are the world」ウガンダの子ども達の音源プレゼント。
※mp3音源をzipファイルにして期間内にダウンロード(専用URLを後日お知らせ)。インターネットに接続したパソコンが必要です。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 26
- 発送完了予定月
- 2016年5月
30,000円
子ども達への贈り物3 バイオリニスト MISAO♪ CDサウンドアーティトmaco MP3音源
①②③は同じ
④バイオリニスト MISAO♪ CD
サウンドアーティスト maco MP3音源
【追加】こども版「 We are the world」ウガンダの子ども達の音源プレゼント。
※mp3音源をzipファイルにして期間内にダウンロード(専用URLを後日お知らせ)。インターネットに接続したパソコンが必要です。
(上記5点は支援者様、
下記は子ども達へプレゼント)
■子ども達に
鉛筆3ダース ・消しゴム3個
ノート3冊 ・下着3枚
クレヨン2箱 ・色鉛筆2箱
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
30,000円

【追加】Heart&Earth テーマソングレコーディング参加券
①②③は同じ
子どもたちの歌声と一緒にあなたの歌声をワンフレーズレコーディングします
(子ども達とは別のバージョンで収録します)
あなたの歌声が子ども達の歌声と響きあい世界に発信されます。
是非一緒に世界の子ども達と一緒にうたいませんか!
*日程、時間、場所などは追ってご連絡致します
(東京近郊予定)
*スタジオまでの交通費は自費でお願い致します
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2016年9月
50,000円

子ども達への贈り物4バイオリニスト MISAO♪ CD サウンドアーティス maco MP3音源報告会ご招待
①②③④は同じ
⑤活動報告会2名様ご招待
*東京近郊で開催。
*会場までの交通費は自費となります
*日時などは直接ご連絡致します
*有効期限2019年末
(渡航毎に報告会開催予定)
【追加】こども版「 We are the world」ウガンダの子ども達の音源プレゼント。
※mp3音源をzipファイルにして期間内にダウンロード(専用URLを後日お知らせ)。インターネットに接続したパソコンが必要です。
(上記6点は支援者様、
下記は子ども達へプレゼント)
■子ども達に
鉛筆4ダース ・消しゴム4個
ノート4冊 ・下着4枚
クレヨン3箱 ・色鉛筆3箱
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
100,000円

子ども達への贈り物5バイオリニスト MISAO♪ CDサウンドアーティス maco MP3音源プライベートコンサート
①②③④⑤は同じ
⑥バイオリニスト MISAO♪
サウンドアーティスト maco
プライベートコンサート
*日時、会場など要相談
*会場までの交通費は自費となります
*有効期限2019年末
【追加】こども版「 We are the world」ウガンダの子ども達の音源プレゼント。
※mp3音源をzipファイルにして期間内にダウンロード(専用URLを後日お知らせ)。インターネットに接続したパソコンが必要です。
(上記7点は支援者様、
下記は子ども達へプレゼント)
■子ども達に
鉛筆5ダース・消しゴム5個
ノート5冊 ・下着5枚
クレヨン4箱・色鉛筆4箱
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2016年5月
300,000円
子ども達への贈り物6 同行権利券付
①②③④⑤は同じ
■同行権利券付
私達と一緒に子ども達の笑顔を見に行きませんか?
*費用は自費となり次回の渡航先など
直接ご連絡致します
*有効期限2019年末
【追加】こども版「 We are the world」ウガンダの子ども達の音源プレゼント。
※mp3音源をzipファイルにして期間内にダウンロード(専用URLを後日お知らせ)。インターネットに接続したパソコンが必要です。
(上記7点は支援者様、
下記は子ども達へプレゼント)
■子ども達に
鉛筆6ダース・消しゴム6個
ノート6冊 ・下着6枚
色鉛筆5箱 ・クレヨン5箱
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2016年5月
プロフィール
私の夢は私たちのふるさとであるこの地球がきれいな地球になり、その地球で未来を担う子ども達が安心安全に暮せる世界を創ることです。 空気も、水も土もきれいになり、そのような地球で子どもたとが愛する家族と幸せに暮せること。 そのために私が出来ることは「音楽で世界のこどもたちをつなげること」です。 未来を担う子どもたちがつながる事は国と国とがつながること! 世界の子ども達がつながり、子ども達の笑顔が平和な世界を創造していきます。 そのために私は「地球を代表する歌(Gaia Song) を創り、 その歌を五大陸の子ども達と大合唱をし、歌声を空高く響かせたい! そして環境問題、核や武器の廃絶の問題、教育問題など様々な活動をされている団体さんとつながり、みんなで一緒に地球をきれいにし、子ども達の笑顔が溢れる世界にしていきたいと思っています。