
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 144人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
本プロジェクトの注目ギフトは・・・?
こんにちは!
7月1日から開講された、オンラインの学びの場。
開講前から心待ちにしてくださっていた方や、早速視聴した感想を送ってくださる方、皆さまからの嬉しいお声が届いています。
動画に続き、例年講座を担当する講師の方々の特別寄稿も順次公開されます!
今の時代に寄り添ったメッセージをぜひお読みください。
さて今回は、本プロジェクトでご用意しているギフトの中から、二つご紹介します。
まずは、30万円のご支援をいただいた方へのギフト「あなたのためのオンライン講座」をご紹介します。
当法人に所属する講師陣が、リクエストに応じたオリジナル講座をオンラインで開講します。
「造形」「絵画」「手作りおもちゃ」「おもちゃ遊び」「表現あそび」「高齢者」の分野からお選びいただき、ご要望をうかがいながらカスタマイズします。
最大120分の枠で、1回の限定講座です。
1~20名様まで同時にご受講いただけますので、贅沢にマンツーマンの講座としても、職場やグループ内の研修としてもご利用いただけます。
子育てサークルや地域活動の中で、親子で一緒に参加できるリモートイベントとして実施するということもできそうですね。
こんな講座を受けてみたい、職場で学びをシェアしたい等々…、理想を詰め込んだオンライン講座を専門分野の講師が叶えます!

オンライン講座イメージ
次に、いくつかのギフト内容に含まれている「東京おもちゃ美術館一口館長コース・一口名誉館長コース」のご紹介です。
その特徴はやはり、一口館長もしくは一口名誉館長の証として、東京おもちゃ美術館に名入りの積み木が展示されることでしょう。材料には、国産のブナ材が使われています。
四谷ひろばのエントランスをくぐり、美術館の受付に続く階段を上がるとそこには、サポーターズボードが掲げられています。

こちらのボードに、寄付者の方の名前を刻んだ積み木がずらりとはめ込まれています。
東京おもちゃ美術館は「一口館長制度」に基づくお金の寄付と、ボランティアスタッフである「おもちゃ学芸員」の時間の寄付によって成り立っている市民立のミュージアムです。
皆さまの想いが一つひとつの積み木となって、サポーターズボードを形作っています。
実はこのサポーターズボード、昨年に枠をはめ替え、より木質感のあるデザインに変更されました!
ご来館の際には、年月を追うごとに増えていく積み木をぜひご覧ください。
オンラインの学びの場では、東京おもちゃ美術館で撮影を行っている講座も。
下記URLより簡単な情報登録後、パスワードを取得いただけましたら、その後配信終了(12月31日(木)予定)まで何度でもアクセスいただけます。
「WEBで!夏の芸術教育学校」
ギフト
3,000円

応援コース:感謝状をお届け
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状(メール)
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

東京おもちゃ美術館一口館長コース(1万円)
・名入りの積み木を館内に展示させていただきます。
ご登録いただいたお名前を積み木に刻印いたします。(社名・団体名も可能ですが、個人名の連名はできかねます)
- - - - -
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
・おもちゃHAPPY BOOK(ミニ冊子)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

応援コース:感謝状をお届け
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状(メール)
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

東京おもちゃ美術館一口館長コース(1万円)
・名入りの積み木を館内に展示させていただきます。
ご登録いただいたお名前を積み木に刻印いたします。(社名・団体名も可能ですが、個人名の連名はできかねます)
- - - - -
・寄付金受領証明書
・「オンライン講座 受講生からの声」付き感謝状
・オンライン講座専用サイトへ名前掲載(希望者のみ)
・おもちゃHAPPY BOOK(ミニ冊子)
※本プロジェクトへの寄附金は税制優遇の対象となります。
※受領証明書はご登録いただいたお名前を宛名として、2020年8月末に送付します。日付も同日となります。
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を、受領証明書の宛名として作成します。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 114,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 27日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 595,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 33日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

大阪オートメッセに出店し簡易コーティング剤【妖艶】を広めたい
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 1/25
楽聖チュートーベンシリーズの単行本を出そう!
- 支援総額
- 665,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 11/30

兵庫県但東町から馬頭琴の音色を、多くの方に届けたい!
- 支援総額
- 551,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 11/24
東北の学生を京都に招き文化に触れ震災を考える場を作りたい!
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/28

忠猫神社を大改装して健康祈願と供養の聖地にしたい!
- 支援総額
- 134,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 5/12
ツリーハウスを修繕して、蒲井・旭地区を再興したい!
- 支援総額
- 301,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/6
写真集を出版して、奄美の自然の美しさを伝えたい
- 支援総額
- 531,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 11/30











