
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2016年5月14日
目まぐるしい春の一日を終え
息子の喘息治癒を願い沖縄転居を決断してから、今は崩れしままの祖母の終の棲家を訪ねた時、潔い最期が思い出されたのです。若い人たちが村からいなくなり氏神様の春の大祭ができず、祖母は長患いで体調を崩しながらも生来の生真面目から「どうしてもこれだけは務めねばならない」と医師の止めるのも聞かず帰省し、氏神様の代々続いた15メートル余もあるのぼり旗を支柱に立て祭司を務め、直後に心筋梗塞で泉下の人となりました。敬愛する祖母は、多くの人々に惜しまれ70年の生涯を閉じたのです。大好きな富士と兄弟親戚一同に見守られながらの思えば幸せな大往生でした。責任感が強く弱音を吐かなかった祖母の教えを改めて胸に刻み、富士を背に南アルプスから鹿児島まで、長い道のりでしたが子供たちに本土の風景の見納めと思い、フェリーに乗り込んだのです。途中少し波に揺られましたが、結婚式に行くという奄美の方々とも一期一会の談笑ができ、さほど疲れを感じねまま、身寄り頼りもなく誰も出迎えのない本部港に降り立ち、蛮勇を奮い立たせ「さあ、これから始まるぞ!」とばかり母の気力を支えに、半年が過ぎようとしています。
目まぐるしく春の一日が過ぎて娘の入園式、息子の入学式、テレビカメラに囲まれ映された映された自分の姿、農業大学校の入学式と三人のそれぞれのスタートが始まったのです。長い喘息の患いから逃れ、学び舎で戯れる息子の姿に、「人情の温かい沖縄に来て、本当によかった。移住の決断は間違っていなかった。」と思っています。恩師今村奈良臣 東大名誉教授の「農は国のもと」に感銘を受けて参りましたが、かつて東京農業大学で講義した折学生より「先生は田んぼの土を味わったことがありますか?」と質されたことが一念発起となって、行学二道の実践不足を痛感したのです。グローバルな農業が否応なく始まろうとする中、農業女子として農業実践と向き合う時間を得た喜びでいっぱいです。
今日も入塾希望者が3名、来週には2名と増え続けている中、場所の確保ととても私一人では抱えきれないと悩んでいた折、青年海外協力隊の一期生として活躍されたYさんが講師のお手伝いをしていただけることとなり、娘さんも近くで女医さんとして頑張っておられます。海外のユタ州からも「将来渡米し、留学される沖縄のお子さんがお見えなら、全力を挙げて学校のお世話とホームステイで支える」との申し出があり、海外在住の方からの寄付と励ましに感謝しています。国際社会で通用する有為な人材を育成することが天職使命と思い、日々懸命に課題をこなしています。
リターン
3,000円
子供達からのサンクスメール
ボランティア塾に通う子供達から、感謝を込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円

びんがたの小物(小)
1000円のリターンに加え、半年間の活動報告と
子供たちのおばあちゃんによる手作りの沖縄特産小物(中)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2016年11月
3,000円
子供達からのサンクスメール
ボランティア塾に通う子供達から、感謝を込めてサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円

びんがたの小物(小)
1000円のリターンに加え、半年間の活動報告と
子供たちのおばあちゃんによる手作りの沖縄特産小物(中)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2016年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,678,000円
- 支援者
- 12,377人
- 残り
- 29日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人












