生きづらさを抱える方々が自然農園で支え合えるコミュニティを作る

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2021年12月12日

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
#まちづくり
- 総計
- 0人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 10人

お互いさまの街ふくしま あつまーるのこどもにチケットのプレゼントを
#まちづくり
- 総計
- 3人

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 1人

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
#まちづくり
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 44日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして‼️
発達障害の息子(26歳)と24歳の娘を持つシングルマザー(54才)です😃
発達障害の息子は、大学を中退し、社会人として就職はしますが、なかなか続けられず、5箇所の職場を転々として来ました😅
周囲になじめず孤立し、心を閉ざすようになって来ました。😔
そこで、息子のように生きづらさを抱える若者や親子さんと繋がり、自然農園を通じてコミュニティを作って渦を広げて行きたいと思います👨👨👧👦
認知症の父親👴🏻と豆柴のチル(3才)🐕も応援してくれています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
息子が発達障害で、社会に馴染めず、孤立して行く姿を横で見てきました。
今後どんどん分断化されていく社会の中で、かけがえのない命を輝かせ、誰もが安心して暮らせる社会の実現の一助となり、日本人の忘れかけている和の心をつないでいきたい。
この様な思いを形にしていくため、プロジェクトを立ち上げる決心をしました。
▼プロジェクトの内容
発達障害、引きこもり、ニートといった社会的課題を抱える若者と繋がり、支え助け合えるコミュニティを作って行きます👨👨👧👦
居場所サロンカフェを運営し、定期的にお茶会を開きながら、繋がりを広げて行きます☕️
自然農園で無農薬野菜を栽培し🥬🥦定期販売しながら、自立を支援し、かけがえのない命を輝かせて行きます✨🌈🌏
▼プロジェクトの展望・ビジョン
息子のように発達障害で、三角社会🔺に馴染めない方だけでなく、コロナ禍で分断されて行く社会に行き詰まりを感じている方と共に、忘れかけている日本人の和の心を繋いで行きたいと思います。
コミュニティを広げながら、丸い社会を実現し、世界🌎に発信して行きます。
日本人の精神性の高さは、世界から注目されています。
これからは風の時代🌈です。
第三文明である精神テクノロジー文明🌎は日本から始まると言われています。
日月神示📙にも書かれているように、日本人の精神性は世界一なのです。
日本人は、愛する強さ❤️信じる力💪許す心👌を持ち、他国が真似しようにも到底出来ません。
日本人であることに誇りと勇気と希望を持って、自然農園を運営して行きたいと思います。
是非、この活動を広げて行けるよう、ご支援、資金援助の程、宜しくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 小川佐起子(合同会社小川)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年5月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
農地を購入し来年1月から稼働予定。 農機具やその他必要な物品を購入。400万 和歌山駅前でサロンをオープンし定期的にお茶会を開催する。20万 自然農園を開放し農業体験を受け入れる。20万
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額は自己資金で補います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
農薬:栽培期間中不使用の野菜を1回送ります
農薬:栽培期間中不使用の自然野菜を送ります。会報や農業体験の受け入れ、食と健康に関する情報提供を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
農薬:栽培期間中不使用の野菜を2回送ります
農薬:栽培期間中不使用の自然野菜を送ります。会報や農業体験の受け入れ、食と健康に関する情報提供を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円
農薬:栽培期間中不使用の野菜を1回送ります
農薬:栽培期間中不使用の自然野菜を送ります。会報や農業体験の受け入れ、食と健康に関する情報提供を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
農薬:栽培期間中不使用の野菜を2回送ります
農薬:栽培期間中不使用の自然野菜を送ります。会報や農業体験の受け入れ、食と健康に関する情報提供を行います。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月












