明治神宮の樹木を切るな! 写真は別の公園です。
TBSラジオの番組で、今日(4月10日)たまたま聞き、私も以前から危機感を持っていた、明治神宮の再開発という名目の木を切る工事が始まったようです。明治から100年以上。また、文化財…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,200,000円
TBSラジオの番組で、今日(4月10日)たまたま聞き、私も以前から危機感を持っていた、明治神宮の再開発という名目の木を切る工事が始まったようです。明治から100年以上。また、文化財…
もっと見る春、桜もあちらこちらで満開です。そして、別れと出会いの季節です。人間であれ、他の生きものであれ、いのちを全うしたいものです。この地球に生まれたこと自体奇跡的なことですから。明日から…
もっと見る春ですね~。世界中キナ臭い臭いが漂っていますが(花粉も漂っていますが)、平和の波を、波動を押し広げて行きましょう!春の展覧会のご案内です。近場の方はご覧いただければ嬉しいです。画集…
もっと見る寒気はまだ去りませんが、春の気配も感じます。私は、今梅原猛著「地獄の思想」を読み、「親鸞の告白」を再読しています。世界は地獄の様相です。自然災害等人間社会はいつどこでどうなるかわか…
もっと見るこの冬一番の寒波です。厳しい寒さも底?かな?皆さんどうぞお大事に。
もっと見る今日からアトリエ飛動庵展が始まりました。アトリエ飛動庵に集う皆さんと共に西岡民雄の世界も展示しています。つくば美術館の「いのちの謳」展で出してない作品も多く展示しています。また、つ…
もっと見る明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。今年は年明けから世界中で平和を脅かすことが現実に頻発しています。平和でなければ、絵を描く等のある意味ノーテンキなこと…
もっと見る2022年も終わろうとしております。この年は個人的にも世界的にも激動の年でした。何よりも侵略が公然と行われて、平和が壊されたことが衝撃でした。このことが人びとに当たり前のこととして…
もっと見るつくば美術館での西岡民雄「いのちの謳」展が終わりました。多数の人に見ていただき、また沢山の人にご協力いただき、本当にありがとうございました。篤く感謝を申し上げます。この私なりのイベ…
もっと見るつくば美術館での西岡民雄「いのちの謳」展が終わりました。多数の人に見ていただき、また沢山の人にご協力いただき、本当にありがとうございました。篤く感謝を申し上げます。この私なりのイベ…
もっと見るつくば美術館、西岡民雄「いのちの謳」展が今日から始まりました。皆様にみていだければ嬉しいです。展示空間は広く、100号前後100展程の展示です。どうぞご覧下さい。
もっと見るいよいよ、つくば美術館での西岡民雄「いのちの謳」展が後1週間となりました。開催にこぎつけるまで、多くの困難がありましたが、後は何とか搬入、展示をし、良い展示空間にしたいと思っていま…
もっと見る11月となり秋が深まって来ました。私は住んでいるつくばみらい市のミライ アートフェスティバルで初めて作品の展示をしました。このつくばみらい市はギャラリーの一つもないところですが、近…
もっと見るつくば美術館の西岡民雄「いのちの謳」展の案内状のナカビラキです。画集では平面の空間に有機的な息吹きを吹き込みたいと思いましたが、このつくば美術館でも、立体の空間に有機的ないのちが蠢…
もっと見るつくば美術館、西岡民雄「いのちの謳」展の案内状が出来ましたので、お知らせ致します。画集作りで、予算をだいぶんオーバーしてしまったので、この展覧会の為の資金が不足しております。画集に…
もっと見る私の画集作りのプロジェクトも、リターン発送の完了を持って終了となりました。皆様どうも有り難うございました。ただし、新着情報はこの後も折に触れて出して行きますのでよろしくお願い致しま…
もっと見る7月15日画集が出版され、私のもとへ届きました。長くお待たせしましたが、今リターンの準備を急ピッチで進めています。どうか今しばらくお待ち下さいますようにお願い致します。7月中にお届…
もっと見るいつの間にか、真夏7月になりました。私の画集作りプロジェクトも昨年の11月頃から準備し、1月末に立ち上げ、早、最終月となりました。この間多くの皆様にご参加ご支援いただき有り難うござ…
もっと見る世界はどうなっていくのか大変不透明です。自然現象も何が起こるかわかりません。しっかり目を見開いてことの本質を見極めていかなければなりません。本日で私のクラウドファンディングが終了と…
もっと見るリターン作品4号 ・6号です。
もっと見るリターン作品3号(大)です。
もっと見るリターン作品3号(大)10万円コースです。画面が小さくて分かりにくいと思いますが、参考にしていただければと思います。また、改めてお知らせ致します。
もっと見るいよいよ、私の画集作りのプロジェクトも残すところ今日を入れて4日間です。もう一歩良いものにするために、もうひと踏ん張りだと思っています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。5万円コース…
もっと見る昨日、今年美大を卒業した年若い友人と歩いた、私の近所の散歩コース、小貝川のイエローベルトです。平和の有り難さを噛みしめます。平和は有り・難い のですねぇ。
もっと見るリターンの作品です。多くの皆様のお陰でネクストゴールを目指すことが出来ます。引き続き宜しくお願い致します。絵は平和でないと描けません。ウクライナの人びとのことを思うと心が痛みます。…
もっと見る川縁(かわべり) 20×60.5センチ春ですね~。良い季節になって来ました。世界中に春よ来い!
もっと見る2011年6月に南三陸町で見た立木の残骸が慰霊碑のように見えました。この絵は南三陸町の、震災時被災者の拠り所となったホテル観洋に寄贈させていただきました。
もっと見るうさぎ地蔵 90×180センチ また、あの大震災の日が来ます。この絵は、被災した人をはじめいろんな人に見てもらいたいと思って描きました。
もっと見るルックアップ 30号上を向いて歩こう、涙がこぼれないように天災はやむを得ないところもありますが、独裁者の独断は許せません。
もっと見る「啓蟄の候」0号平和でこそですね。
もっと見るファミリー 50号プーチンは気が狂ったか?原発を攻撃している!らしい。
もっと見る平和を! 100号
もっと見る子どもの四季〈戯れ〉130号 関口美術館蔵このプロジェクトを立ち上げてから1カ月になります。絵画・芸術は平和でなければ成り立ちません。私は多くの人を不幸にする戦争を、戦争を起こす人…
もっと見る平和への祈り「広場」130号 私の30代の作品です。大義のない、屁理屈だけの一方的な戦争。ブッシュもプーチンもボタンを押すことで何十万人もの人が死のうと責任は取らないだろう。ガンの…
もっと見る以前、私は救急車でS病院に運ばれ、命を救われました。その時の主治医が古川先生です。S病院にはその時の縁で私の作品を寄贈させていただきました。その際立ち合ってくださったのが古川先生で…
もっと見る「花うさぎ」4号寒さの底ではありますが、梅の花もチラホラ咲き始め、春の兆しも感じられる季節になってまいりました。お陰様で、私の画集作りのプロジェクトも順調にスタートができ、実現に一…
もっと見る「低気圧」0号
もっと見る「こころの海」F3リターンの参考作品として、新作・近作を随時展示致します。以前の作品は、「山鳩」F4、「集い」0号です。
もっと見る新作です。少しずつ、ネット展覧会をしたいと思っています。
もっと見る仲間に加えてくださ~い。作品の画像は一回一点のみなので、これから時々画像をお届けします。
もっと見る超アナログ人間の私が、デジタルに挑戦して、正に悪戦苦闘。勘違いやら凡ミスやら多発しながらも、いろんな人に救けられてここまで来ました。最初の5日間は重要だと認識しておりましたが、まず…
もっと見るこの度、私西岡民雄はクラウドファンディングを立ち上げ、公開しました。宜しくお願い致します。これまでに郵便振り込みでご参加いただいた方と金額をご報告します。13名 36万円です。 有…
もっと見る5,000円

・活動報告
・感謝のメール
・完成した画集1冊
※画像は画集のイメージですがまだ途中の段階です。
10,000円

・活動報告
・感謝のメール
・完成した画集1冊
・銅板画(小)
※この画像は作品の一例(部分)です。
5,000円

・活動報告
・感謝のメール
・完成した画集1冊
※画像は画集のイメージですがまだ途中の段階です。
10,000円

・活動報告
・感謝のメール
・完成した画集1冊
・銅板画(小)
※この画像は作品の一例(部分)です。




#伝統文化


