
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2016年7月14日
お金が貯まったら、子どもを小学校に行かすね。
ある日、南米出身のお母さんから電話がはいりました。
「知り合いが国から奥さんと子どもふたりを呼び寄せた。子どもは日本語もわからないから、子どもの勉強についてちょっと相談に乗って欲しい。」ということでした。
お父さんは数年前から日本で働いていましたが、日本語を介さない仕事に従事しているため、日本語はほぼ話せない、聞き取れない状態でした。もちろん呼び寄せたお母さんとふたりの子どもも来日直後で日本語はできません。私たちは通訳さんのお力をお借りしながら色々と話しました。
お父さんは言います。
「小学校の勉強はお金がたくさんかかりますよね。今、お金がないから、小学校へ行かすことができない。お金が貯まってから小学校に行かそうと思います。制服や学校に必要な道具も買うことができないしね。」
南米出身のお父さんとお母さん。日本の小学校は義務教育で授業料がかからないことを知りませんでした。高額な授業料が必要だと思い、子どもを小学校へ行かせないつもりでした。制服代など様々なお金も「就学援助」という制度があることも知りませんでした。
話をすると、お父さんもお母さんもほっとした様子で
「子ども、勉強できるんだね!」
そして、今。
子どもは小学校で勉強をがんばっています。日本語の力もめきめきつけています。「学校、たのしいよ!友だち、できたよ!」キラキラの笑顔で私たちに話をしてくれます。
あの時、お父さんとお母さんと話していなかったら、子どもは今でも小学校へ行っていなかったかもしれません。
外国からきたお母さんお父さん。日本の教育システムがわかりません。
子どもを勉強させたいけれど、どこで、だれに、わからないことを聞けばよいかわかりません。
同じ国出身の友人に相談するだけでは、日本語力などの問題を解決することはとても難しいのが現状です。
家庭訪問をし、各家庭に寄り添うことで 抱えている課題や不安を解消できる外国人パパ・ママたちがたくさんいます。
このプロジェクトでは、各外国人親子世帯に学習相談員を派遣し、保護者の抱えている課題の改善を進めながら子どもを安定した学習環境へとつなげます。!!
リターン
3,000円

サンクスカードセット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
報告会のご招待券セット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
・多文化共生センター大阪オリジナルステッカー
・報告会へご招待(大阪市内で開催予定です。往復交通費については自己負担となります。)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 31
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

サンクスカードセット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
報告会のご招待券セット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
・多文化共生センター大阪オリジナルステッカー
・報告会へご招待(大阪市内で開催予定です。往復交通費については自己負担となります。)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 31
- 発送完了予定月
- 2017年1月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,766,000円
- 寄付者
- 521人
- 残り
- 40日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,917,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 28日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,390,000円
- 寄付者
- 279人
- 残り
- 7日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人












