
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2016年7月14日
したじきってなに?お道具箱ってなに?
桜が咲き始めた3月の終わり。
ある南米出身のお母さんから連絡がありました。
「子どもが小学校に入学するんだけど、必要な持ち物がわからないの。たすけてくれない?」
学習相談員はお家に向かいました。
たくさんの書類を机の上に置いたお母さん。「ごめんね、わたし、日本語 読めない。日本の学校では何が必要なのか全くわからない。一緒に確認してくれる人もいなくて、、、」
大丈夫ですよと声をかけ、一緒に入学のしおりを読むことにしました。小学校で必要なものはたくさんあります。筆箱、したじき、お道具箱、絵の具セット、給食セットなど日本の学校に通っていた私たちにとって当たり前のものばかりですが、外国出身のお母さんには馴染みがないものがほとんどです。
「したじきなんて見たことない、、どこに行けば買えるの?」
「連絡帳って、どんなノート?」

どのお母さんも、子どもの持ち物を揃えてあげたいという思いはありますが、慣れない習慣や文化につまづくことがあります。
日本語ができない。抱えている課題を相談することができない。外国出身のお母さんたちには、ママ友など身近に相談できる相手もおらず地域社会から孤立してしまっている現状があります。
私たちは大阪市淀川区の十三地域、西淀川区の出来島や福町地域に住む外国人213名と出会ってきました。出会ってきたお母さんたちのうち約40%はシングルマザーでした。また、ある地域をみると80%以上のお母さんがたった1人で子育てをしていることがわかりました。
しかし、課題を抱えている子どもやお母さんたち全世帯とまだまだ接点を持てていない課題があります。
そこで、今回のプロジェクトでは、学習支援が必要な子どもに支援が届かないということがないよう、私たちは各家庭へ訪問し、ママたちに生活相談や子どもたちの勉強の話を聞き、学習支援教室の参加へとつなぐことを目的とします。
また、各家庭の抱える課題を把握し、必要に応じ他機関につなげます。
外国人のお母さんの持つ悩みは不安は尽きません。そんなお母さんの日本での生活・子育ての不安を解消するサポートをおこなうためにもみなさまのお力をどうぞお貸し下さい。
リターン
3,000円

サンクスカードセット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
報告会のご招待券セット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
・多文化共生センター大阪オリジナルステッカー
・報告会へご招待(大阪市内で開催予定です。往復交通費については自己負担となります。)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 31
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

サンクスカードセット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
報告会のご招待券セット
・サンクスカード
・報告会にてご寄付いただいた方のお名前を掲示させていただきます(ご希望の方のみ)
・多文化共生センター大阪オリジナルステッカー
・報告会へご招待(大阪市内で開催予定です。往復交通費については自己負担となります。)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 31
- 発送完了予定月
- 2017年1月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,765,000円
- 寄付者
- 520人
- 残り
- 40日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,917,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 28日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,390,000円
- 寄付者
- 279人
- 残り
- 7日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人












