
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 82人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
プロジェクトメンバーより(愛知教育大学国際企画課 稲垣匡人)
私は愛知教育大学で子どもキャンパスプロジェクトの事務を担当しています。
2月から開始したクラウドファンディングも折り返し地点を経過し、残り20日ほどとなりました。現在の達成率は40%を超え、想像以上にご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
その間、新聞やケーブルテレビ等に取材していただいた関係で、色々な方から御連絡をいただきました。その中には、本学を退職された先生で私や私の家族がお世話になった方や、私が以前に勤めていた学校の後輩職員などもいました。激励のメッセージをいただいた時には、このクラウドファンディングで再度ご縁をいただいたことに本当に感謝しました。
また井ヶ谷町の方から応援をいただいた時には、この町の歴史と、人と人とのつながりを大事にしていることを聞き、この町にさらなる愛着を持つことができました。
これまで応援していただいたみなさんのご厚意を無駄にしないよう、残り期間もわずかですが、未来のある子どもたちのため、教員を志す学生のため、大学を応援してくれる地域のために、このプロジェクトを成功に導きたいと思います。
写真は私の大好きな大学構内の桜の風景です。もう少し暖かくなったら見頃を迎えると思いますので、みなさん是非大学までお越しください。
ギフト
5,000円

感謝の手紙と活動報告書、愛教大オリジナルキャラクターシール1枚
■感謝の手紙
■活動報告書(活動終了後、PDF形式でメールにて送付)
■愛知教育大学オリジナルキャラクター「愛教ちゃん」と「エディ」のシール1枚
■寄附金領収書
(2022年6月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから愛知教育大学に入金がある2022年5月の日付になります。また,寄附金領収書のお名前はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

感謝と手紙と活動報告書、愛知教育大学オリジナルキャラクターグッズ1セット
■感謝の手紙
■活動報告書(活動終了後、PDF形式でメールにて送付)
■愛知教育大学オリジナルキャラクター「愛教ちゃん」と「エディ」のグッズ(シール・鉛筆・消しゴム・ノート・3色ボールペン)1セット
■寄附金領収書
(2022年6月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから愛知教育大学に入金がある2022年5月の日付になります。また,寄附金領収書のお名前はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円

感謝の手紙と活動報告書、愛教大オリジナルキャラクターシール1枚
■感謝の手紙
■活動報告書(活動終了後、PDF形式でメールにて送付)
■愛知教育大学オリジナルキャラクター「愛教ちゃん」と「エディ」のシール1枚
■寄附金領収書
(2022年6月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから愛知教育大学に入金がある2022年5月の日付になります。また,寄附金領収書のお名前はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
10,000円

感謝と手紙と活動報告書、愛知教育大学オリジナルキャラクターグッズ1セット
■感謝の手紙
■活動報告書(活動終了後、PDF形式でメールにて送付)
■愛知教育大学オリジナルキャラクター「愛教ちゃん」と「エディ」のグッズ(シール・鉛筆・消しゴム・ノート・3色ボールペン)1セット
■寄附金領収書
(2022年6月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから愛知教育大学に入金がある2022年5月の日付になります。また,寄附金領収書のお名前はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人













