作業場&加工場の完成とリターンについて

12月17日に作業場&倉庫が完成しました。
水道工事が最後になり、担当したのは夫でしたが、前から予定していた
完成疲労のお披露目の会にお客さまがいらっしゃる3時間前、
ぎりぎりのゴールとなりました。
8月末に着手して、4ヶ月弱かかったことになります。
内装のかなりの部分を夫が行い、安くなりましたが時間がその分かかりました。
有穴ボードに道具をディスプレイして収納しようというアイデアは
手術後に集中治療室にいるときにスケッチしていました

看護婦さんに紙とペンくださいって言って。
酵素風呂を作ったら私たちも遊びにくる人も入れるし、暖房にもなると考えたけど、
「衛生上問題がある」とおっとにいわれてあえなく終わりました。

座布団は友人が新築祝いにプレゼントしてくれました
りんご箱にのせた木の板は6年前に丸太で買ったもの
でっかい丸太が7~8千円だった
ランプはIKEAの廉価もの。
17日にはお世話になったみなさまに来ていただき、
翌朝まで続くにぎやかな宴会になりました。
近所の人たちから「こんな田舎でクラウドファンディングでお金集める農家がいることが信じられない」と何度も同じようなことを言われ、
「やってみるまでわからなかったし、ドキドキしたのは私たちも同じだったから、
やってみたら? 手伝うよ」とそのたび言いました。

お客さまから送られたお花に、友人が貸してくれたお皿に、友人やうちの畑の野菜。
お金はかかってないんですがお客さんがみんなわーって言ってくれたのは、
空間のおかげが大きいでしょう。
夜が更けるにつれ、もうのうすごい大賑わいになっていきました。
数えてないのですが50人くらいきてくれたのではないでしょうか。

ずっと気になっているのは、キムチが含まれているリターンの方への
発送がまだできないことです。
「オーガニック野菜セットと無添加キムチ」の方
「くまもとのおいしいオーガニック詰め合わせ」の方
1月には、キムチを製造開始と思っています。
いの一番に、リターンでお届けする方々に発送と思っております。
懸念材料が、前のご報告のときには、考えていなかったのですが
あれから、かねてより医師に勧められていた強い薬を使いまして
副作用があまりひどいので一週間でやめたのですが
免疫が驚くほど落ちてしまいました。
免疫が落ちると菌が活性したままといいますか、
鎮圧してくれる免疫軍団の働きが鈍いようで、倉庫完成後に引いた風邪が衰えを知らぬ勢力で続いています。
1月からキムチ作ります! というとうそつきになりそうで断言できませんが
引き続きお待ちいただけますでしょうか。
またはポイントに変更、という方がいらっしゃいましたらお知らせください。
そのほかの変更のご提案もどうぞメールくださいませ。
以下の農園ブログでも完成後の宴会のことを書いていますのでよかったらみてください
ご支援いただいた皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
、
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リターンについてのお知らせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
① ポイントでのお返しの方へ
まだお返しをしていない方がいらっしゃいましたらご連絡をお願いいたします。
会員になっていることがポイントをお送りするのに必須です。
また、会員になったことをお知らせいただかないと、私どもにはそれが
わからないので、どうぞ、お知らせくださいませ。
② 農園訪問の方へ
こちらに気兼ねなく、ご都合をお知らせください。
第一号のお客さまが先週お見えになりました。
以下のブログにそのことを書いていますのでよかったら。
④ 「まぼろしのフルーツ」の方へ
いちごを1月後半くらいからお送りする予定ですので、お待ちください。
「太秋柿を来年から収穫できる」とかなんとか、おっとが先日言ってました。
気合が入ったのかな。
東京からきてくださったお客さんのおかげです。
お客さんとじかにお会いする効果ってこういうことですね!
一年中待ってくださる方がいるフルーツです。剪定の失敗にめげません。
面積を7年前にもどして(少なくして)がっちりやるみたいです。
⑤ ポイントでのリターンの方へ
ただいま、錦自然農園で販売中のものは、
小川さん、JJさんの米
「原生林のはちみつ」(日本みつばちのはちみつ)
緑茶、紅茶、しょうが紅茶
宮本さんのさつまいも(べにはるか)
コチュジャン、卵、いちご(注文受付中。たいへんお待ちいただく時間が長いです)
ご質問がありましたら、どうぞ
fruits@nishikibb.jp
へご遠慮なくメールくださいませ。
錦自然農園
内布恵美子



















