目標額を超えるご支援の使い道について
みなさまからのご支援、応援をいただきまして心から御礼申し上げます。ありがとうございました。目標額80万円を超えてご支援いただきます支援金は、敷地と道路の間にあるブロック塀の改修、補…
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
みなさまからのご支援、応援をいただきまして心から御礼申し上げます。ありがとうございました。目標額80万円を超えてご支援いただきます支援金は、敷地と道路の間にあるブロック塀の改修、補…
もっと見る本プロジェクトの支援額が目標達成しました。心から御礼申し上げます。ありがとうございます。
もっと見る令和2年10月25日 コロナ禍の子どもたちの活動場所を確保すべく初めての#あそび部を開催しました。団体でなければ公共施設を借りられない!?こんな理由がキッカケでしたが、これを機に五…
もっと見る地域の子どもは、地域で育てられたら安心で嬉しいです!今では薄れてしまった地域の「お互い様」のキッカケ作りを目指しています。宮崎駿監督の映画『となりのトトロ』では、メイちゃんがカンタ…
もっと見るhttps://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/seishonen/04ikiikihyousyou_00.html
もっと見る五戸町家庭教育応援隊では、令和5年度中に非営利型一般社団法人に登記することを目標としています。NPO法人を目指さないのは、活動の範囲が広く各分野を跨ぐ活動も計画しているからです。
もっと見る子どもにとって安心安全な居場所は、家庭の他にもたくさんあった方がいいに決まっています!みんなの家は、みんなの安心安全な場所にしたいと考えています。子どもだけじゃなく、高齢者の方にも…
もっと見る当団体は、月に1〜2回程度、親子向けのイベントを行っています。子ども夢基金を活用して、告知用のチラシ印刷代と会場費を助成して戴いています。活動を告知するチラシは、私たちにとってとて…
もっと見るプロジェクトページに、現状の写真やこれまでの経緯が伝わる写真をアップします。公開までには数日かかるようです。お待たせ致します。
もっと見る雨漏りがあり、天井が落ちているので修理します。ご支援いただき屋根の補修と天井の張替えを行います。
もっと見る『みんなの家』は、小学校の通学路に面したところにあります。また、地域の方が集まる場所への通り道にも接しています。『みんなの家』の縁側を開放し、地域の方がちょっと腰かけて憩える場所に…
もっと見るこのたび県知事より表彰を受けました。小宮香の最初のチャレンジは、五戸町家庭教育応援隊を設立でした。子どもたちの「休みの日に友だちと一緒に遊びたい!」という言葉を受け取り、地域の集会…
もっと見る今回の挑戦は、All or Nothingです。募集期間中に目標金額を達成した場合に成立となります。不成立の場合、集まった資金は支援者に全額返金となります。返礼品として御用意させて…
もっと見る500円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
1,000円+システム利用料

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
500円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
1,000円+システム利用料

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)






