社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!

社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 7枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 2枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 3枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 4枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 5枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 6枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 7枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる!
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 2枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 3枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 4枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 5枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 6枚目
社会の「仕組み」を変えることで、児童労働を生まない世界をつくる! 7枚目

支援総額

15,364,000

目標金額 15,000,000円

支援者
316人
募集終了日
2024年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/ACE_SDGs2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月14日 18:42

【ガーナから中継イベント】ご参加ありがとうございました!アーカイブ視聴できます

こんにちは。ACEの青井です。

たくさんのご支援、応援のメッセージ、本当にありがとうございます!!

 

毎年6月12日は「児童労働反対世界デー」。

この日をきっかけに一人でも多くの人が児童労働問題について知り、知ったことを周りの人に知らせ、さらに一歩アクションを踏み出せるようにという想いで、

今年は「SNSでの動画シェアキャンペーン」と、「児童労働についてのオンラインイベント」を実施しました。

 

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

まだまだご参加受付中ですので、ぜひ以下をご覧いただき、SNSでの動画シェアや、イベントのアーカイブ視聴にご参加いただけると嬉しいです。

動画「1分でわかる児童労働のない世界のつくり方」5,600回再生!まだまだ伸ばしたい…!

まずは知ってもらうことから!という思いで、児童労働について1分にまとめた動画を作成し、各SNSでのシェアを呼びかけました。

ACEの投稿をいつも見てくださっている方、シェアされた投稿を見てシェアしてくださった方など、たくさんの方がご参加くださいました。

 

Facebook、X、Instagram、YouTube合わせた再生回数は約5,600回、シェア/リポストの回数は35回。

参加してくださった方、ありがとうございました!

 

「シェアしそびれちゃった!」という方、まだ間に合います!(というか、いつでも大歓迎です!)

ぜひ、以下のリンクよりシェア/リツイートをよろしくお願いします。

 

Facebook:

 

X:

IG: 

 

オンラインイベントでガーナの様子をお届け!

6月13日の夜20時からは、オンラインイベント「\カカオの国から現地レポート/ 児童労働から抜け出した子どもたちの、チェンジのストーリー」を開催しました。

200名近いお申込みをいただき、リアルタイムでは90名ほどのご参加がありました。

 

ガーナで支援活動をしている村はかなり田舎の方にありインターネット環境が無いため、インドと中継した昨年のイベントのように学校内の様子をお見せしたり子どもや住民に出演してもらったりすることはできません。

ということで今回は、ACEのパートナー団体・CRADAの事務所があるクマシから中継でお届けしました。

(左から、ACE代表 岩附、広報 赤坂、昨年のクラファンで「現地ツアー」を支援いただいた大竹さん、現地パートナー団体CRADAのシャロン)

 

そのような制約のある状況下で、どうやったらみなさんにガーナの活動の様子を感じてもらえるか…と検討に検討を重ねました。

「出張中のスタッフから事前に写真や動画のデータを送ってもらい、字幕をつけるなど編集し、イベントではそれをお見せしながらエピソードトークをしたらどうか?」ということになったのですが、出張組からは「ガーナから動画データ送れるかなぁ??」という懸念が出るほどで…。

イベント当日のお昼にようやく動画データが日本に届き、イベント直前まで編集をして、ギリギリ間に合った!という状況でした。(間に合って良かった…!)

 

村や学校の様子をまとめた動画では、舗装されていない道を車で進む様子、雨漏りしてしまう学校の様子、子どもたちが授業を受けている様子などを見ていただきました。

 

学用品の支援を受けた子どもと保護者のインタビューでの、「なぜ制服の支援は受けなかったのか?」についてのエピソードや、

 

 

村の見回り活動を担う住民ボランティアグループ「子ども保護委員会(CCPC)」メンバーへのインタビューで聞いた「なぜこの活動をやろうと思ったのか」のエピソードなど、聞きごたえたっぷりの内容だったかと思います。

 

ただ、インターネット環境にどうしても限界があり、終始音声は聞き取りづらい状況でした…。

Zoomの字幕機能をオンにして試聴いただいた方も多かったようです。

システム的には課題が残る配信でしたが、少しでもガーナの「リアル」を感じていただけたら嬉しく思います。

 

アーカイブではまだまだ視聴いただけますので、以下のフォームからぜひお申込みください。

(公開期間:7月31日まで)

https://acejapan.org/form20240613

 

クラウドファンディング終了まで残り2週間!

ガーナの子どもたちのためにも、絶対に成功させたいと思いますので、引き続きのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

★イベント情報

イベント情報まとめはこちら

 

★ACEウェブサイト

https://acejapan.org/

 

★各種SNSでも情報発信中!フォロー&シェアお願いします

Facebook :https://www.facebook.com/acejapan

X:https://x.com/ace_japan

Instagram:https://www.instagram.com/npo_ace_japan/

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

 

リターン

12,000+システム利用料


6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。

アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。

※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります


●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
11
在庫数
10
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します

カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。

昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。

—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------

※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
3
在庫数
7
発送完了予定月
2024年10月

12,000+システム利用料


6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

6/21追加!ガーナ出張のお土産付き応援コース|フェアトレード巾着セット【寄付金控除対象外】

●ACEのガーナ出張でのお土産の定番、ガーナのアクラにあるフェアトレードショップ Global Mamasから、赤坂・岩附セレクトの商品がついたコースです。

アフリカの女性たちが伝統的な手法を用いて手作りした商品を販売しているフェアトレード団体Global Mamasより、小麦が入っていた袋をアップサイクルし、バティックで染めた巾着です。

※大1枚、小1枚の2枚セットでお届けします。
※サイズ:大(タテ約37cm×ヨコ約25cm)/小(タテ約24cm×ヨコ約19.5cm)
※色・組み合わせはお任せになります


●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
11
在庫数
10
発送完了予定月
2024年11月

30,000+システム利用料


トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」対面参加&アニダソチョコレートのお土産付き【寄付金控除対象外】

●トークセッション「カカオ危機とチョコレートの未来」にご招待します

カカオ専門商社である立花商店取締役の生田渉さん、チョコレートジャーナリストの市川歩美さん、ACE副代表の白木朋子によるセッション。

昨今のカカオの価格高騰などカカオやチョコレートに関しての最新情報について、約1時間のトークセッションを行います。カカオやチョコレートについての専門性を高めたい方、チョコレートが大好き!な方におすすめです。

—-----------------------
・実施場所:東京都港区虎ノ門の会場
・実施日:2024年7月9日(火)19:00-20:00
—-----------------------

※対面参加とオンライン視聴のハイブリッド開催。本リターンは【対面参加権】です。
※ACE支援地産カカオを使用した「アニダソチョコレート」1枚付き。(オンライン視聴の場合は付きません)

●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします

※本コースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
3
在庫数
7
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る