
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 361人
- 募集終了日
- 2025年7月25日
ストップ!児童労働 キャンペーン、ぞくぞく参加者増加中!
こんにちは。ACEの杉山です。
クラウドファンディングへのたくさんのご支援、ありがとうございます!!
私はACEが事務局を務める「児童労働ネットワーク(CL-Net)」の担当もしていますので、今日はCL-Netが現在実施しているキャンペーンについてご紹介させていただきます。
キャンペーンアクション、参加者が続々と増加中!現在3,611アクション!
5月15日から始まった「ストップ!児童労働キャンペーン」。
SNSを中心に、すでに3,611件のアクションが寄せられています(2025年5月29日時点)。
今年の目標は、10,000アクション!
「まだ参加していない…」というあなたも、今からでも間に合います。ぜひ声を上げてください。
ストップ!児童労働キャンペーンとは?
児童労働のない世界を目指して、2006年からCL-Netが展開している参加型キャンペーンです。
国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー(6月12日)」にあわせて、全国でさまざまなアクションを呼びかけています。
今年の注目参加型アクション:レッドカードアクション
児童労働に「NO!」の意思を示すため、赤いカードを掲げる「レッドカードアクション」を展開中です。
今年は、レッドカードアクションを掲げた写真1枚につき100円が、ACEを含む児童労働撤廃に取り組むCL-Net会員団体へ寄付されます。

参加方法は簡単3ステップ
①レッドカードを入手(こちらからダウンロード:https://stopchildlabour.jp/apply/#download-redcard )
②写真を撮影
③SNSや専用フォームにアップロード
※写真に写っている人数がレッドカードの枚数より多い場合は、写っている人数をカウントします。
レッドカードの入手方法
レッドカードは、以下のキャンペーンサイトからダウンロードできます。
https://stopchildlabour.jp/apply/
レッドカードはちょっとハードルが高い…?という方へ
「レッドカードアクションの参加は難しいわ…」という方も、ご安心ください。
動画『そのこ』を1回視聴するだけでも、立派なキャンペーン参加になります。
まずは、あなたのできることから。
誰にでもできる一歩で、児童労働のない未来を一緒に目指しましょう。
▼ 動画の視聴はこちらから
キャンペーンは6月30日まで
あと1ヶ月。あなたの一歩が、子どもたちの未来を変える力になります。
さあ、レッドカードを手に、声を上げましょう。
#ストップ児童労働
#STOPCL
リターン
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】
谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。
2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。
そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。
●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除対象】子どもたちに自由の力を!3,000円応援コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
★本プロジェクトへのご寄付は税制優遇の対象となります。寄付受領書は2025年10月に送付予定です。
★複数口でのご寄付も可能です。
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

谷川俊太郎の詩「そのこ」ポストカード【寄付金控除対象外】
谷川さんは、ACEの活動に賛同してくださり、毎月の寄付で活動を支える「子どもの権利サポーター」として長年ご支援してくださいました。
2010年、谷川さんに「『サポーターとしてACEを応援しています』というメッセージをいただきたい」とお願いしたところ、最初は断られてしまいましたが、「僕は詩人だから。難しいかもしれないけど、詩で協力するよ」とおっしゃってくださいました。
そうして書き下ろしてくださったのが「そのこ」という詩です。遠く離れた空の下、カカオ農園で働きながら暮らす「そのこ」と、日本に住んでいる「ぼく」の日常を描いたこの詩をポストカードとしてお届けします。誰かと想いを分かち合うきっかけとして、ぜひご活用ください。
●「そのこ」ポストカード3枚
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をメールでお送りします
※本コースは税制優遇の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

金刀比羅宮|文化財保存修理事業第1弾、伊藤若冲筆「百花図」他
- 支援総額
- 25,910,000円
- 支援者
- 530人
- 終了日
- 3/17
香川県|古い蔵を活かした福祉施設開設に伴う古民家改修へのご支援を!
- 支援総額
- 1,570,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/7

施設を復旧し、障がい者支援と被災児童の一時預かりを継続したい!
- 支援総額
- 591,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 2/29

南米民族が作るおしゃれ雑貨を日本へ!南米の魅力を届けます!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/28

懐かしい石巻地方の絵のカレンダーを仮設住宅の皆様に届けたい!
- 支援総額
- 812,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 12/7

ドッグランを改修して、飼い主のいない犬の生活に幸せを!
- 支援総額
- 1,108,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 9/30
エッセイ小説『ぢいちゃん、いわせんねぇ~』(幼年編)
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/23









