支援総額
目標金額 970,000円
- 支援者
- 233人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
ロリィタファッションを、尾州毛織物を広めたい。
#地域文化
- 総計
- 6人
鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
#まちづくり
- 総計
- 3人
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 35,733,000円
- 支援者
- 2,212人
- 残り
- 35日
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
#国際協力
- 現在
- 5,202,000円
- 支援者
- 238人
- 残り
- 7日
JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 213人
『名入れ陶器ボトル』を広めたい!とっくり王子の挑戦!
#地域文化
- 現在
- 3,069,000円
- 支援者
- 219人
- 残り
- 19時間
プロジェクト本文
(スマホの方向け)
尾州ロリィタ×深澤翠の究極に最上質なロリィタドレスを製作します!
この度、尾州ロリィタプロジェクトは愛知県一宮市で丁寧に丁寧に100年前のションヘル織機で織られた、尾州毛織物を使用したドレスをロリィタカリスマモデルの深澤翠様をお迎えして製作いたします。
製作するにあたり、『ロリィタファッションや尾州生地の魅力、そして一つ一つ丁寧に作業をしてくださる職人さんのことをより多くの方に知っていただきたい』という思いから、クラウドファンディングへ挑戦することを決意いたしました。
尾州ロリィタ×深澤翠のドレスは、レザーシルクウールを使用し今回のクラウドファンディング限定の商品となっております。後々ご紹介を致しますが、加工機械の関係で今後生産の無い…廃版が決定している生地ですので予め製作数がきまっております。ぜひこの機会に購入いただき、応援していただけると嬉しいです!(他にも可愛いリターンを豊富に用意しております!)
LOCOCO ショコラ
目次
(ⅰ)ご挨拶
- お客様からのお声
(ⅱ)尾州ロリィタの魅力とは
(ⅲ)魅力が伝わらない現状
(ⅵ)支援金の使い道について
(ⅶ)プロジェクトにかける想い
- 職人さんのご紹介
(ⅷ)リターン紹介
(スマホの方向け)
ページをご覧いただきありがとうございます、LOCOCOオーナーのショコラと申します。
LOCOCOは愛知県一宮市の商店街の一角にある甘ロリ系のロリィタ体験サロンです。
2020年に、地元の生地である尾州毛織物とロリィタファッションを掛け合わせた“尾州ロリィタプロジェクト”を立ち上げました。
私自身が素敵だ、残したいと思った地元の生地を、一番大好きなロリィタファッションに仕立てたものが、クラウドファンディングで多くの方にご賛同いただき、第一目標金額を大きく上回る形でプロジェクトを達成することができました。とにかく驚きと喜びでいっぱいでした。(何と開始4時間でプロジェクト達成!)
購入いただいた方からは、「生地がとてもいい」「黒やグレー等のカラーで見た目が上品なので着用しやすい」などの嬉しいコメントが多数届きました。私自身も日々、着用する中で機能面も満載の尾州毛織物の虜になっております。
紳士服地である尾州毛織物をロリィタファッションに仕立てた事は、話題性もありさまざまなメディアにも取り上げていただきました。尾州毛織物もロリィタファッションもより多くの人に知っていただけたのではないかと思っております。
▼出演メディア一覧▼
イベントは、2021年6月13日(日)には地元の商店街で尾州ロリィタのファッションショー、2022年2月13日(日)には尾州毛織物のファッションショーを主催、6月5(日)には念願のお茶会を開催することができました!
ご支援いただけたことやメディアに取り上げていただけたこと、実際に素敵だとほめて下さる方の声が届き、「尾州毛織物は他の方から見ても魅力がある生地である」と再確認することができました。
ご支援や協力いただいた皆様、本当にいつもありがとうございます。
LOCOCOオーナーのショコラは、「自分がロリィタファッションを初めて着用した喜びをもっと沢山の人に気軽に体験してほしい!」と思い、2015年4月にロリィタ体験サロンLOCOCOを地元一宮市にオープンしました。
社会の中で忙しく暮らす女の子に日常を忘れて「可愛いお洋服を身に着けて、最高に可愛いお姫様になって欲しい」というコンセプトのもと、日本の文化であるロリィタファッションの体験を提供し、喜びと感動をお届けしています。
ロリィタファッションを始めたい女の子、ロリィタファッションを着用してみたかった女の子へ体験しやすい価格で提供することにより「ロリィタの可愛さ」「ロリィタの喜び」を広めていきたいと思っています。
体験は“ロリィタ体験サロンLOCOCO”で、普段使いロリィタ服は“尾州ロリィタ”で。6年の月日を経て幅広い方に利用していただけるお店になりました。
地元の毛織物である「尾州生地」と私の大好きな「ロリィタファッション」を交えることができないかと2016年より構想を始めたのがきっかけです。
平日他の仕事をしながらの進行であったため、休みの時に繊維会社に電話をかけ、訪問する日々・・・。『尾州生地を使って、ロリィタファッションにはできないよ』と困惑され続けましたが、交渉を続けていくこと2年、やっとのことで生地を取り扱いさせていただけることになりました。
2020年2月ついに、はじめての一着が完成します!2020年6月に新型コロナウイルス感染拡大の影響で縫製工場に空きが出たことにより制作することができ、前回のクラウドファンディングに挑戦したという流れになります。
mimiさん
自分のお洋服が作られた工場を知っていますか?
MADE IN ◯◯と外国名が溢れる中、MADE IN BISHU、さらに作った工場まで分かる、それが尾州ロリィタ。
ロリィタとしてのシルエットの美しさ、高級スーツ生地の艶感、
汗をかいてもひつじさんパワーで快適、夏は涼しく冬は暖かい、
特別な毎日に寄り添うびしゅろりは私の宝物です!
のらさん
東海在住ですが、尾州が織物の産地であることを尾州ロリィタのクラウドファンディングで知りました。
スーツ生地がどんな物か分からず、ウールって高いから良いもの!と漠然としたイメージでした。完成し届いたワンピースはつやつやでした。
着心地はふわっと軽いく、とろけるような肌触りで、汗をかいてもサラサラしています。
こんな艷やかな美しい生地がある事にドキドキしました。今では尾州毛織物に魅せられて、尾州に携わるお仕事に従事しています。
お客様同士で仲良くなって集まり、お茶会をして下さったりと…。伝統毛織物が徐々に浸透しているように感じ、とても嬉しく思っています。
尾州毛織物はションへル織機で職人さんが丁寧に織り上げています。私も虜になったその一人です。
見た目の美しさももちろんのこと、機能面も抜群。「良いスーツの着心地がいい」、というのはこのことか…!と着る度に良さを実感をしています。
|ここが尾州生地のチャームポイント☝️
・着心地の軽さ ➡︎ 着てないように軽い!
・夏は涼しく冬は暖かい ➡︎ 夏こそウール!
・見た目が上品で美しい ➡︎ 陰影が芸術的!
・シワになりにくい ➡︎ お手入れが楽!
・人の手で作られているため、あたたかみがある ➡︎ 羊の毛から生地になるまでに工場をいくつも回り多くの職人さんの手を通る!
シックで上品な高級紳士服地の生地なので、生地の良さが分かるようにシンプルなデザインにしています。
直線が多いスーツではあり得なかった、陰影が美しいギャザー、ふんわりとしたシルエットが自慢です。日本の職人さんが丹精込めて製作した生地を、更に日本人の縫製職人さんが丁寧に縫製しております。
ロリィタファッションを日頃は着たくても着れない、でも本当は着たい、そんな思いを、尾州生地ならダークトーンで上品な印象により、叶えることができました。
落ち着いた印象のロリィタ服なので、わたしはスーパーや日常のお出かけにも着用しています。何より着用するのが大変だったロリィタ服が簡単に、楽に着用できる事が本当にうれしいです。
ポニーテールをして、少しお化粧をしてパニエと靴下を履いたらさっと短時間でお出掛けできます!お手入れも楽なんです!
スーパーにも結婚式にも着用できるので、日常に溶け込むロリィタ服です。
こんなに可愛いくて生地もしっかりしている服なのに
魅力が伝わらない現状・・・
尾州ロリィタを立ち上げて2年が経ちますが、購入していただけるのはイベント出店等の実物を見る機会がある場所が大半です。生地やお洋服の魅力をインターネットで伝えることはなかなか難しいと感じています。
製作する上で作り手も良い、買い手も良い、売り手も良い関係づくりを目指しています。職人さんを買い叩くことなく、上質なお洋服を若者にも出来るだけ手が届く価格で「尾州ロリィタを一人でも多くの方に届けたい」という思いから価格を抑えて提供しています。
しかし、価格を抑えて提供していることため、たくさんの方に買っていただかないと尾州ロリィタの継続が難しくなることが現状です。せっかく可愛いデザインで良質な生地を使っているので、もっと多くの人に知っていただければ、購買に繋がり尾州ロリィタを継続できることになります。
試行錯誤している中で、『目を留まるような生地で、魅力的な商品が必要なのでは!』と考えました。
そこで、ロリィタカリスマモデルの深澤翠様をお迎えして、上質なシルクウールでロリィタドレスを製作することにしました。
深澤翠様にデザインを考えていただき、ショコラが監修と製作をしたコラボドレスとなっております!
※深澤翠様デッサン
🎀 深澤翠様からのコメント 🎀
SNSでクラウドファンディングでの取り組みを拝見して、おもしろそうな事をしているなと感じました。お声かけいただいて、尾州ロリィタの企画に参加させていただくようになり、近くでその運びを目の当たりにすると、その活動がとにかく利他的で地元の産業の為にと動き続けている姿勢に感激いたしました。
今まで「ロリィタ×◯◯」の様々な取り組みを見てきましたが、どうしても利益を最優先させてしまい尻すぼみに終わるものが多かったと思います。しかし尾州ロリィタの代表であるショコラさんは、自身がロリィタファッション愛好家であり普段から身に纏っている方だけに、その活動にも芯が通っていて、市のイベントにまで発展させるパワーがあります。
お洋服もとにかく質にこだわり抜いていて、地元に貢献はすれどショコラさんに利益はあまり出ないのではと心配になりますが、私も協力できることがあれば協力させていただきたいと思っております!
―至高のブラックドレス―
Superbe,la robe noir(シュペルブ ラ ローブノワール)
究極で最上質なドレスを表現するために、株式会社ソトーさんで特殊な加工が施されたレザーシルクウールを惜しげもなくたっぷりと使用しています。
お色もただ、単一のブラックではなく森保染色さんで、イエロー・レッド・ブルーの三原色で、深さと黒さを追求しています。
最高級の生地を扱う、葛利毛織工業株式会社さんの中でも、更に最高級生地のランクのシルクウールで製作をした究極のドレスです。
歩くたびに揺れる贅沢な生地量、圧巻の8段フリル、お姫様なお袖にピンタック、レザーシルクウールならではの高貴に輝く艶が特徴です。
※Superbe,la robe noir(シュペルブ ラ ローブノワール)
フランス語で「至高の黒」。優雅で気品溢れる究極のドレスです。
🎀 深澤翠様からのコメント 🎀
長年ロリィタを着ていて、1番テンションが上がるのは質の良さがわかるお洋服を前にした時。
質の良い生地やレース、ラインやフリルの重なりの美しさを眺め、袖を通して「あぁロリィタって素晴らしい!」と噛み締めています。
シルクウールドレスは、尾州ロリィタだからこそ実現可能なこだわりを、極限まで詰め込んで、どこをとっても最高級に美しい夢のようなドレスになりました。
歩くだけで光がキラキラと生地の上で遊び、周りの人達の目をも楽しませることでしょう。
深澤翠様がSuperbe,la robe noirをご着用されておりますので、よろしければご覧ください。
37:05~37:40
尾州毛織物は衰退の一途を辿っていますーー。
中国生産に押され、年々織機の音色は姿を消し…今では風前の灯です。
私が携わった2年間の間でも、糸屋さんの廃業により製作できなくなった生地もあります。今日あった生地は明日無くなるかもしれないのです。
今回は、“究極に最上質”がテーマな事もあり高貴なシーンで使用する燕尾服用のレザーシルクウールを選びました。ある程度の量の生地を確保していただき、ドレスが想定よりも生地量が必要だったので追加で確保お願いしようとしていた矢先、整理加工の株式会社ソトーさんの工場集約によるレザーシルクウールの加工の機械“F1-エフワン-の廃棄”が決まったのです。
レザーシルクウールは、F1による耐久光沢加工によって、革のような艶感が生まれます。機械が大きい事、日本に1.2台しかない事から年間の維持費が想像を超える額です。ウールへの艶加工。加工機だけでは作れず、もちろん職人さんも必要です。大変残念ですが、この先新たに作られることはまず難しい事が現状です。
幻の生地……尾州の遺産となってしまったレザーシルクウールを生地の在庫分のみとはなりますがお洋服・小物の製作をします。尾州はこの様な悲しい出来事が毎年毎年起こっています。
これ以上、尾州を衰退させない、若者にも尾州を知っていただく活動を増やすべくLOCOCOが尾州毛織物の歴史継承をしてく為の市民団体も立ち上げました。
こうした事業なども通じて、さまざまな方が尾州に触れ合う機会をどんどん増やしていきたいです。
※レザーブラックシルクウールー至高のブラックー尾州ロリィタは今回のクラウドファンディング限定の販売となります。
※受注生産を行い、生地がなくなり次第終了となります。
※生地の廃版が決定しているため、生産数が限定されておりますので予めご了承ください。
※レースや仕様はサンプルと異なる場合が御座います。
※S~Mサイズのみの展開ですが、L~LLサイズ展開のご要望支援がありましたらお作りいたします。専用のリターンが御座いますのでぜひご支援下さい。
※S~Mサイズで生地が完売の場合はご了承頂けます様宜しくお願い致します。一定数、ご支援が集まらなければ展開はございません。
|購入方法
当ページより、お申込みいただけます。
|発送予定時期
2023年8月に完成を予定しています。
完成次第、順次発送させていただきます。
今回のプロジェクトで集まった支援金は、以下のような資金に充てさせていただきます。
・ロリィタドレス制作費用
・ロリィタファッションと尾州毛織物を広めるためのイベント活動の資金
・尾州ロリィタを続けていくための運営費用
・日常でもっと使いやすいスカートの製作
・宣材写真のモデル費用
・宣伝の撮影費用
・お茶会のイベント運営費用
READYFORのサイトでは、第一目標金額を達成した場合、ネクストゴールを設定することができます。もし、第一目標金額を超えて支援金が集まった場合には、支援金額に応じてお客様よりご要望の多いもっと日常使いができるスカートの製作、さらには葛利毛織工業株式会社様で尾州ロリィタのオリジナル生地の製作を予定しております。
ご支援をいただくことで、ロリィタファッションをさらに世の中に普及することができますので、どうか温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
今回のクラウドファンディングは、ただ洋服を購入してほしいというわけではありません。製作の背景を知り、お洋服を手に取る前にいらっしゃる職人さんのことを知って欲しいのです。
尾州毛織物は非常に尊く、日々衰退している儚いものだと知っていただきたい。
知っていただいた上で、この素晴らしい生地を身に着けていただきたい。
見た目でも素晴らしい生地ですが、歴史ある職人さんの手によって遺されている生地だと実感していただきたい。
衰退していく尾州毛織物を知っていただき、購入していただく事で尾州の職人さんを守りたいと考えております。
そのためにも上質なロリィタドレスを製作し、日本は勿論の事、世界にロリィタファッションと尾州毛織物をアピールしていきたいです。
紳士服地である尾州毛織物をスーツだけではなく、たくさんの人に着ていただけるようなモノづくりを目指しております。
【織り】葛利毛織工業株式会社 専務 葛谷聰様
■レザーシルクウールの特徴
良質メリノウールとシルクを使用しており、艶を出すために表面の滑らかさを追求しています
■レザーシルクウール製作の思い.好きなところ
通常のウールのイメージとは異なる艶、美しさ
■レザーシルクウール製作の大変さ
光沢と滑らかさの為に経密度を上げ、糸の節、凹凸、結び目も全て丁寧に処理する必要があり、仕上の加工も特殊な機械が必要です。
■世界一の尾州ロリィタドレスについてどう思うか
素材の品質が最大限活かされた、美しくて高級感のあるドレスだと思います。
■お客様へひとこと
何も無い表情を表現をするために、各工程で多くの手作業が入っている生地です。大切に御利用頂ければ嬉しく思います。
【染色】森保染色株式会社 取締役社長 早川典雄様
■レザーシルクウールブラックの色の特徴
通常は単一のブラックの染料で染め上げますが、レザーシルクウールはイエロー・レッド・ブルーの三原色で、色の深さと黒さを追求した一品です。誰よりも黒くどこよりも黒い高貴なブラックになっております。
■レザーシルクウール染色への思い
この生地の黒さと光沢は、糸染工程で色の深さの追求と染色整理工程でのレザーのような光沢を発現させる技術を掛け合わせたものです。職人同士の技術の融合で完成した素晴らしい生地をぜひ知って頂きたいです。
■レザーシルクウール染色の大変さ
三原色で表現しているため、色の発色性の技術面での染色のコントロールが難しいところです。それぞれの先着性のバランスを整え柔らかく染めるなど、いかに羊毛にストレスを与えないように工夫をして染色をしています。
■世界一の尾州ロリィタドレスについてどう思うか
ウールをベースに作品を作成されとても素晴らしい取り組みに感激しています。
【整理加工】株式会社ソトー 営業部 営業課長古田 圭三様
■レザーシルクウール加工の特徴
表面の毛羽焼き➠洗って毛羽焼き➠高温高圧機械で生地を圧迫して表面をフラットにしてキレイさがある上に特殊加工をしてシルクのような光沢を出す加工
■F1がどういう機械か
生地の表面をフラットにして特殊な薬品を用いて表面に艶を乗せる機械
■レザーシルクウール加工の好きなところ
綺麗で上品な光沢感
■レザーシルクウール加工の大変さ
少しのシワも許されないところかな。固い物をシワ無く加工するのは簡単だけど反物は動きやすいから難しい
■レザー加工が出来なくなる事への葛藤
耐久性のある光沢加工ができなくなるのはさみしいけど、時代に左右されやすい光沢感だから企業としては成り立たない加工なのかも
■世界一の尾州ロリィタドレスについてどうおもうか
「尾州」がいろんな形で世に出るのは楽しみ
100年先もずっと美しいと思いますので、ぜひ家宝に、ご用命くださいませ!
▼小物系リターン▼
▼応援系リターン▼
▼ワンピースドレス▼
通常品の小物に加えて着用しやすいドレスワンピースの製作もいたしました。こちらも深澤翠様デザイン、ショコラが監修と製作をしております。
こちらも全円スカートで贅沢にレザーシルクウールを使用しております。ギャザーが芸術的なワンピースドレスです。
🎀 深澤翠様からのコメント 🎀
中世の子供のお洋服を眺めるのが好きで、好きなデザインがあるとすぐに実現したくなってしまうのですが、ちょうどデザインと生地がぴったりはまって素敵な淑女のドレスワンピに仕上げていただきました。
お袖の部分にこだわりがあるのですが、子供っぽくなりすぎないよう何度も直していただいたり、ウエストラインも綺麗にでるよう試行錯誤して、尾州ロリィタのドレスとして申し分ない出来となったと思います。
たくさん着て出かけたいです!
▼ドレス▼
⬇️Superbe,la robe noirを着用している動画です。⬇️
24:18~25:21
47:05~48:06
ご質問がある場合、問い合わせフォームよりご連絡ください。
http://rococo-lolita.jimdo.com
古くから協力工場として加工や染色工場を共にしてきた“尾州”と“高野口(こうやぐち)”。
尾州毛織物工場である葛利毛織工業(株)葛谷専務 と 高野口ベルベット工場である妙中パイル織物(株)の妙中社長 に交流があり、職人さんの技術の賜物である『高野口ベルベット』をもっと知って欲しいと模索しておりました。
高野口ベルベットとは
高野口では戦前よりパイル織物(表面に毛が生えている織物)の産地です。この地域ではファー、ベルベット、モケット等を主生産としていますが、“妙中パイル織物だけ”がベルベットを生産しています。
私と葛谷専務とで工場を訪れた際にお話しする中で、高野口ベルベットを紹介していただき、国産のベルベットが存在する事にとても驚きました。“ロリィタファッションにベルベットはよく使用され、とても可愛らしい印象のお洋服ができ上がる”ことから『もっと多くの方に高野口ベルベットを知っていただきたい』と考え、今回クラウドファンディング限定で≪高野口(こうやぐち)ロリィタ≫の製作が決まりました。
世界中で唯一、妙中パイル織物にしか製造できないシルクのように美しく滑らかな肌触りの高野口ベルベットをぜひロリィタファッションでお楽しみください。
妙中パイル織物(株) 代表取締役社長
妙中正司様
■高野口ベルベットの特徴
コットンベルベットは50年以上前から生産しており、製織、染色、プリント、仕上げ加工すべて一貫工程で糸を購入してから反物に仕上げるまですべて自社工場内で生産しています。
コットンベルベットの生産は非常に技術が必要な為に難しく、ドイツ、イタリア、フランス等のヨーロッパが主な産地だったのですが、近年では西欧の有名なベルベットメーカーは廃業してしまいました。現在、世界中で良質なベルベットは弊社を含む3,4社でしか生産できない幻の生地になってしまいました。
特に今回のワンピースドレスで使用される、弊社で生産する高野口ベルベットは、技術向上により世界にも稀にみない薄さを実現しました。同品質のものはどこのメーカーでも生産されておらず、フランス、イタリアの有名ブランドのバイヤーから“中世のシルクのような肌触りと美しさのベルベット“と評価されています。
■高野口ベルベット製作の思い
どこにもできないようなベルベットを作ることの楽しさは何にも勝るものがあります。
■高野口ベルベット製作の大変さ
ベルベットの生産は製織、染色、仕上げ加工いずれも非常に難しく時間がかかります。職人の経験と技術力、品質の管理が徹底される手のかかる生地です。
■ロリィタファッションになることについてどう思うか
フランスのベルサイユ宮殿などを観光で訪れた時に展示物の中に中世のドレスや壁面、また椅子生地などに当時の手織りのビロード生地が使用されており、私が学生の頃のロリィタファッションでも厚手の別珍が使用されていたこともありました。
ベルベットは紳士服、婦人服のフォーマルな服地としても使用されますが、本来中世の貴族の衣装やドレス生地として使われている高貴素材なものという認識です。当時の素材は主にシルクが使用されていますが、そんな意味でベルベットはロリィタファッションの素材としては最適ではないかと思っています。
■お客様へひとこと
弊社のコットンベルベットは他にはないシルクのような光沢と最高の肌触りが特徴です。また、高級な素材であると同時に、デリケートな素材でもありますので、大事に着ていただければ幸いです。
▼追加リターン▼
※掲載許諾について
本プロジェクトページを公開するにあたり、「深澤翠」様より名称掲載の許可を取得し掲載しております。
※写真撮影:末松グニエ文様、リリ様、森良子様
- プロジェクト実行責任者:
- 加賀聖太郎(LOCOCO)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
尾州ロリィタ×深澤翠のコラボドレスを製作します。 いただいたご支援金は以下の費用に充てさせていただきます。 ・ロリィタドレス制作費用 ・ロリィタファッションと尾州毛織物を広めるためのイベント活動の資金 ・尾州ロリィタを続けていくための運営費用 ・日常でもっと使いやすいスカートの製作 ・宣材写真のモデル費用 ・宣伝の撮影費用 ・お茶会のイベント運営費用
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要資金と目標金額の差額は自己資金で対応致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
♥️ ♥️2020年1月18日路面店にてNew Open ♥️ ♥️ 日本一かわいい甘ロリ系Lolita体験サロンLOCOCO 女性専用サロン✩ 完全予約制 (土日祝営業) 名古屋から電車10分+徒歩8分❤︎ 2015年2月から営業4年目
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円+システム利用料
【1500円】ステッカー付き♡尾州ロリィタ応援♬
尾州ロリィタプロジェクトの応援を宜しくお願い致します。
■尾州ロリィタのステッカーを送付します
※リターンに費用がかからない分、いただいたご支援金のほとんどをロリィタファッションをさらに世の中に普及するために使わせていただくことができます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
48,000円+システム利用料
【先着5着】 Doux tous les jours chemise(ドゥー トゥ レジュール シュミーズ)
ー先着5着特別価格分ですー
究極に最上質なドレスシャツです。
ブラックレザーシルクウールを使用し、小さじ程甘さを加えたシャツとなっております。
メンズLサイズ相当ですので、ユニセックスでご着用いただけます。
※サイズはご確認下さいませ※
ーーー
サイズ
着丈75cm 肩幅46cm 胸囲110cm 袖丈64cm
(メンズLサイズ相当)
※仕上がり寸は多少前後します
※仕様はサンプルと異なる場合がございます
ーーー
※F1が正常に稼働するとは思いますが、万が一生地の生産が出来なければシャツの製作ができないためご返金の対応を致します。(11月中旬ごろご連絡いたします)
※画像は製作途中のものです。右側のようなデザインで全体的に製作し、長袖タイプのシャツになります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,500円+システム利用料
【1500円】ステッカー付き♡尾州ロリィタ応援♬
尾州ロリィタプロジェクトの応援を宜しくお願い致します。
■尾州ロリィタのステッカーを送付します
※リターンに費用がかからない分、いただいたご支援金のほとんどをロリィタファッションをさらに世の中に普及するために使わせていただくことができます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
48,000円+システム利用料
【先着5着】 Doux tous les jours chemise(ドゥー トゥ レジュール シュミーズ)
ー先着5着特別価格分ですー
究極に最上質なドレスシャツです。
ブラックレザーシルクウールを使用し、小さじ程甘さを加えたシャツとなっております。
メンズLサイズ相当ですので、ユニセックスでご着用いただけます。
※サイズはご確認下さいませ※
ーーー
サイズ
着丈75cm 肩幅46cm 胸囲110cm 袖丈64cm
(メンズLサイズ相当)
※仕上がり寸は多少前後します
※仕様はサンプルと異なる場合がございます
ーーー
※F1が正常に稼働するとは思いますが、万が一生地の生産が出来なければシャツの製作ができないためご返金の対応を致します。(11月中旬ごろご連絡いたします)
※画像は製作途中のものです。右側のようなデザインで全体的に製作し、長袖タイプのシャツになります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年10月
プロフィール
♥️ ♥️2020年1月18日路面店にてNew Open ♥️ ♥️ 日本一かわいい甘ロリ系Lolita体験サロンLOCOCO 女性専用サロン✩ 完全予約制 (土日祝営業) 名古屋から電車10分+徒歩8分❤︎ 2015年2月から営業4年目