支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2014年7月29日
本の選定
こんにちは。
いよいよ残り30日となりました。皆さんのご協力とご支援のおかげで92%達成しました。心より感謝申し上げます。100%達成に向けてあと少し、チーム一丸となって頑張りますので、どうぞご協力よろしくお願い致します。
さて、建物のデザインが固まりつつある中、大人向けの本の準備が進んでいます。
カンボジアでは、戦中、本という本が焼かれてしまいました。図書館も破壊されています。本格的な戦後復興から、20年近く経過しますが、プノンペンでは現在500近くの団体、会社、個人が子どもや成人向けの本を出版しています。
本屋にあふれる本は、過去の復刻本や伝統民話、伝記に加えて、カンボジア人作家による創作本などがあります。その他、雑誌、教育関係書物など、近年のその種類も増えつつあります。
カンボジアには、コピーライトの法律が存在しますが、実行されているとは言い難く、市場に本が出回っても違法に印刷されたものも多く、著者への印税などの収入にはつながっていません。
それでも、カンボジアの歴史や文化を伝えたい、という意欲的な著者による自費出版も増えています。その場合は、印刷数が少ない為、同じタイトルを複数入手するためには、何件かの本屋に問い合わせる必要があります。
ここ数年、より質の高い作家の育成を目指して、本を評価する賞などがいくつかありますが、まだまだ本の質は様々です。

譲っていただいたり、他の図書館事業で使用している大人向け本を種類わけしながら、購入予定の本の選定を確認していきます。

ノンフィクションの小説。やはり男女の恋物語や人間模様を描いたおはなしが多そうです。面白いのが、表紙と中身が全然違うことがあるそうだということ。

女性向けの本。外国の本を翻訳したものも多く見られます。カンボジア料理の本もありました。なかなか絵や写真を豊富に使った本が少ないのが難点です。

NGOなどの団体が力を入れて出版している本には、質の高いものもあります。
歴史や、環境問題、健康問題など、写真や絵を使ってわかりやすく紹介しているものもありました。


長年の戦争で失われてしまった、カンボジアの伝統や文化の本は欠かせません。カンボジアの結婚式をはじめ、村の行事や、伝統舞踊の衣装を説明した本など、特に都市部で生活を続けてきたスラムの人々にとっては、新しい発見も多いかもしれません。


語学関係の本の中に、日本語の学習本がありました。
コミュニティ図書館利用者の中から、日本語を学ぶ人が出てくるかもしれません!?
興味深そうな本がたくさんありますが、最初はある程度、手に取りやすく読みやすいものを中心にする必要があります。
読み書きができない人々が多い中で、ああ、難しい、と最初からあきらめてしまわないように、する必要があります。
興味深く、日々の生活に役立ちそうな情報は、別途絵を多く用いたポスターなどにして張り出す事も検討しています。
後、残り8%で達成です。
どうか、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い致します!
リターン
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,095,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 23日










