支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2014年7月29日
4月1日スタート!新たな挑戦を応援してください
皆さん、こんにちは山本英里です。
本日はお知らせがあります。
同じ団体の神崎が、
「まだ本を知らないアジアの子どもたちへ10万冊の絵本を届けたい!」
本日4月1日9:30にスタートします。
http://readyfor.jp/projects/35_bookproject
ここから神崎の思いです。
日本で生活していると本を手にすることができないという状況を
想像することが難しいかもしれません。しかし、アジアでは本を
知らない子どもたちがいます。
私は、海外の現場に訪れる度に、貧しくて働きながら家族を支えて
いる子どもたち、難民キャンプにいて将来に希望をもつことができない
子どもたちを目の当たりにしていました。
その度に私は本当に幸せな生活をしているのだと実感します。
人として食べ物や住む場所がなくては生きていけません。
しかしそれだけでも生きていくことはできないと思います。
本を手にして様々な情報に触れ、学び、気づき、そこから自分の
意思で選択し、自分の思いを表現することができると思います。
皆さんと一緒に子どもたちの未来を創っていきたいと思い、
このプログラムを立ち上げました。
一冊の絵本で、子どもたちに”心の栄養”を届けたい!
4月1日~6月30日の3ヶ月間で350万円を目標にして頑張っていきます。
ぜひお知り合いお声かけください。
皆さんのご協力をお願いいたします。
©Yoshifumi Kawabata
リターン
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,095,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 23日










