
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2015年8月9日
カメラマンが決定しました
ダーウィンでの散骨の様子およびインタビューを撮影してくれるカメラマンが決まりました。散骨のために船で港の外に行くかもしれないということで、船が揺れても撮影が出来る技術があり、かつ船酔いしない人、という条件が付いたために、カメラマン探しが難航していました、ようやく見つかりました。
ダーウィンを拠点とするフリーのカメラマン Alex Novokさんです。アレックス氏は数々のドキュメンタリー、映画、ショートフィルム、ニュース、CM,政府広報などを手掛けていて技術は確か。以前NHKの仕事もしていたそうで、日本人の撮影にも慣れているそうで安心です。
アレックス氏の略歴はこちらから
http://cinealexnovak.wix.com/alexnovak#!about/cfp1
特にこのCattle Industry の最初の部分が良いですね~ ダーウィンの海もこんな様子で撮ってもらえたらと思います。
https://vimeo.com/17908324
とても良いカメラマンが見つかって一安心です。アレックス氏はこの映画の趣旨に賛同してくれて、格安の金額で撮影すると申し出てくれました、ありがたいことです。。。
しかし地元の人の好意にばかり甘えておられず、また撮影のほかにも編集など経費が掛かりますので、引き続きご支援をお願いいたします。
またご支援いただいている皆様、ありがとうございます。随時ご報告していきますので、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
③今回作成するDVD送付
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
③今回作成するDVD送付
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 39日










