
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2015年8月9日
ショートフィルム撮影始めました
ご報告が遅くなってしまいましたが、昨日散骨の為に来られていた河原家の皆様は日本に帰られました。エンジントラブルで飛行機が二度も戻ってこられるなど大変な様子。やはりもう高齢になっている遺族の方にダーウィンに来てもらうには、直通便が必要だと痛切に感じました。
さてご家族が出発前にインタビューを撮影することが出来ましたのでごほうこくです 。これもみなさんのご支援をいただいたおかげで、プロダクションカンパニーを雇うことが出来たからです。ありがとうございます。
撮影を行ったのはTV Worksさんです。以前約束していたALEXさんが急きょダーウィンを離れなくてはならなかったため、別のカメラマンを探すこととなり、前日に船上での散骨を行ったTV Works さんにお願いすることとなりました。(前日のドローン(!)を使った撮影は北部準州政府が行ったものです)
さて今回の撮影は海の見える公園で行いました。今回の船の手配や各所への連絡などを行ってくれたトム・ルイス氏もインタビューに応じてくれて、とても良い映像が撮影できたと思います。
私は今回は通訳に、インタビューアーに、プロデューサーにと慣れないことばかりで頭がいっぱいで、ご報告用の写真を撮るのを忘れていました。。。最後に数枚撮ったのがこちらです。

そしてこれが出発前日,夕日がとてもきれいなトレイラーボートクラブでの夕食会です。

これも皆様のおかげです。昨日ご支援の決済が行われました。しかし、中には限度額の関係などで決済が行われなかった方もいらっしゃったので、もしそれでも引き続き支援をしたいとおっしゃる方がいれば、ぜひともこちらにメッセージをいただければ手続きを行うことが出来ます(これより10日以内だそうです)
それでは撮影は始まったばかり、これから他の資料集め、編集、翻訳、などなどありますので随時ご報告させていただこうと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日は8月15日、先の大戦で亡くなった方々が心安らかに眠ることが出来るようお祈りしています。ありがとうございます。
リターン
3,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
③今回作成するDVD送付
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメッセージ
②ショートフィルムのクレジットに
お名前を入れさせていただきます。(日本語)
③今回作成するDVD送付
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 39日












