
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 1,427人
- 募集終了日
- 2020年8月5日
【#3 活動報告】7月9日:公益社団法人 Civic Force
ページをご覧いただきありがとうございます。
公益社団法人 Civic Force 様の9日20時までの被災地での活動の様子について紹介いたします。
2020.7.9 【九州豪雨】ヘリで5往復 孤立集落から救出
活発な梅雨前線の影響で、九州北部は8日も激しい雨が降りました。筑後川や大分川など河川の氾濫が広がり、熊本県ではこれまでに57人の死亡が発表されました。大分県でも5人が行方不明と言われています。今回の水害では、山間の集落で被害が拡大しており、まだたくさんの集落が孤立し、支援を待っている人がいます。
Civic Forceが参画する空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”の医療チームは、一時の晴れた合間を見計らって、ヘリで出動。陸路では入れない球磨村の孤立集落に向かい、ヘリを5往復させて住民の救出を行いました。20人が避難していた「体験交流館さんがうら」などから球磨村総合公園まで搬送。なかには赤ちゃん連れの母親や衰弱した高齢の方もいて、医師らが到着すると「とても不安だった」と涙を流す方もいました。一勝地の球磨中学校に運ばれた急病人を近隣の病院まで搬送する医療ミッションを行い、DMATの医師・看護師、熊本県薬剤師会のみなさんの搬送にも協力しました。
物資支援チームは、8日、浸水の被害が広がった福岡県久留米市にある2カ所の避難所へ緊急支援物資を届けました。その一つ、北野生涯学習センターには7日時点で230人以上の避難者が身を寄せています。企業から支援物資として提供された寝具やゼリー飲料、マスク、靴下などを届けました。IKEAからのウレタンマット寝具は、床にビニールシートを敷いただけの状態だったので、ありがたい。これで高齢者の方も少しはゆっくり眠れると思う」と喜ばれました。
また、Civic Forceが備蓄していたエマージェンシーテントを、吉田市や球磨村の避難所に設置しました。入り口付近などの屋外に取り付け、発熱した患者の隔離や新型コロナウイルス予防対策として活用されます。
参照:https://www.civic-force.org/news/news-2239.php
2020.7.9 【九州豪雨】「支援がまったく届いていない集落や避難所も」ーオンライン報告会で窮状訴え
7月8日夜20時、Civic Forceが参画する「空飛ぶ捜索医療団ARROW」は、メディア向けのオンライン記者会見を実施しました。Civic Force事務局長の根木は、熊本や福岡で実施中の物資支援の報告。ピースウィンズ・ジャパンの稲葉基高医師、坂田大三医師とともに、被災地ではまだまったく支援が届いていない避難所や孤立集落がある現状を伝え、広く支援を呼びかけました。オンライン会見の様子は、今朝のNHKニュースなどで紹介されました。

参照:https://www.civic-force.org/news/news-2240.php
引き続き、活動の様子は本新着情報内で紹介していきます。
公益社団法人 Civic Force 様への支援は「②」をお選びください。
概要ページはこちらから
ギフト
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 871
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 496
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 871
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 496
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,394,000円
- 寄付者
- 292人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

空山ポニー牧場|馬と子どもたちのための井戸掘りへの挑戦にご支援を!
- 寄付総額
- 5,808,000円
- 寄付者
- 249人
- 終了日
- 6/10

5周年記念!愛知・安城市で「南吉ジャンボかるた大会」の開催!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/13
石巻│障がいがある人と地域をつなぐセントラルキッチンの挑戦!
- 支援総額
- 2,750,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 1/29
榛南を愛する皆様の力を集めて花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/11

大切な小学校閉校後に、住民が気軽に集え参加できる拠点をつくりたい!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/31
ベトナムの少数民族が暮らす無電化村に、あかりを届けたい!
- 寄付総額
- 625,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 6/26
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17










