
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 229人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
iPad版・意思伝達装置のメリット(2)支援者にとって
皆さんこんにちは。
クラウドファンディングの開始から1週間が経ち、目標の23%に来てます。
本当にありがとうございます。
前回は利用者さんにとってのメリットをご紹介しましたが、今回は支援者さんにとってのメリットをご紹介します。
重度障害者用意思伝達装置では、サポートを行う支援者さんは非常に重要です。
一般に支援者とは、販売店、家族、友人、ボランティアなど、誰が担うかは個別に異なるのですが、このサポートのできる方が、今、減りつつあるのです。
その最大の理由は以下の2つと考えられます。
(1)パソコンの得意な人が減ってきた
ここ10年で一般の人の使うIT機器の主役はパソコンからスマートフォンとタブレットに完全に
替わりました。その結果、若い人を中心に「パソコンが得意!」という人が急激に減っています。 その影響で支援できる人の絶対数が減ってきているのです。
(2)パソコンが複雑になりすぎて、対応しきれない
パソコンにはどんどん機能が追加され、快適に使える間は良いのですが、不具合が出ると、原因の特定が従来以上に困難になっています。
特に販売店は「サポートしたいが、どれくらい時間がかかるか判らない」ため、意思伝達装置を取り扱う業者数がどんどん減っています。
ただ、ここで皆さん、疑問をもちませんか?
パソコンは頻繁にフリーズや再起動が生じるが、
スマホ、タブレットはほとんど不具合が生じない
のは何故だろう?と。
実はこれらの基本ソフトであるOS「Windows」と「iOS、Android」では、OS上で動くアプリの管理方法が全く違うのです。
Windowsでは各アプリの管理が十分では無いため、アプリをインストール、アンインストールや拡張機能の追加を繰り返すと、他のアプリに影響するなどの不具合が発生する可能性が高くなります。
一方、スマートフォンに採用されている基本ソフト「iOS、Android」では、各アプリケーションは隔離された領域でプログラムを実行し、問題発生時においても他のプログラムに影響しない仕組みになっています。(サンドボックス構造と言います)
そのおかげでウィルスにも強くなっているのです。
例えるなら、ビルの1階にOSがあり、2階に各アプリがありますが、iOSやAndroidでは2階が細かい部屋に分かれていて、その一つひとつにアプリが入っていて、他の部屋のアプリには影響しないようになっているようなイメージです。

(1)(2)の理由から、動作が安定していて支援者も使い慣れている、iOSやAndroidが意思伝達装置として支援しやすいと言えます。
次にiOSとAndroidのどちらの方が支援しやすいかというと、圧倒的にiOSです。
Androidは比較的安価な反面、スマホのメーカーや機種、OSのバージョンによって仕様や表現がバラバラで、管理が大変です。
そのため
一貫性のあるiOSのほうが、サポートが容易
なのです。
以上のことから、iOSを使った意思伝達装置を開発し、支援しやすい状況を作ることが不可欠だと考えています。
国の補助金制度の壁などの乗り越えなければならない課題はたくさんあります。
しかし、まずは今回のアプリを開発しなければ、国の制度の改善や市場の拡大は図れません。
今回のプロジェクトはそういう意味で、アプリの開発にとどまらず、
意思伝達装置の”在り方”を時代に即したものに変えていく
チャレンジなのです。
今後の意思伝達装置の発展のためにも、引き続きご支援をよろしくお願い致します!
リターン
3,000円+システム利用料
プロジェクト応援・3,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
プロジェクト応援・5,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
プロジェクト応援・3,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
プロジェクト応援・5,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

生命危機が迫る外傷患者を一人でも多く救う、研究・臨床の継続へ
- 寄付総額
- 5,693,000円
- 寄付者
- 188人
- 終了日
- 6/8
ウクライナの復興と再エネ急拡大とを同時に考える。
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 12/23

創立21年の愛知【NARUMI】全国大会出場!合言葉は「大爆笑!」
- 支援総額
- 271,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 3/18

秋田県五城目町に、地域で母を支える「んなのいえ」を開設する!
- 支援総額
- 1,261,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 8/31

台風19号被害を受けた医療・高齢者福祉施設 再建プロジェクト
- 寄付総額
- 1,354,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 3/31
河口湖から有機農業と自然エネルギーで、エコな社会を作りたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/11

バナナペーパーでカンボジアのゴミ山で働く100人に働ける場所を
- 支援総額
- 1,115,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 6/3










