
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 87人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
【ご報告】学生の追加募集を実施し、詰合せを届けました!
いつも広島大学の学生を応援してくださりありがとうございます!
プロジェクトでお寄せいただいたご寄付のうち、目標金額を超えて集まったご支援を原資として、学生の追加募集を行い、新たに150名の学生へ食料品の詰合せを届けることができました!
【追加募集終了までの経過】
9月29日 1年生に向けて事前予告を実施
10月4日-10月12日 夏休みが明けた後、先着100名として追加募集を実施。最終的に人数の上限を150名へ。
10月13日- 応募学生の確認、詰合せの契約、発注等事務作業
11月初旬 発送
11月下旬 清算
【追加募集に充てた費用】
当初の636名の学生へ詰合せを届けた後に、このプロジェクトについて学生の追加募集があることを知った地域の方から、追加のご寄付を頂くことができました。
このご支援に加え、プロジェクト終了時に寄付者の皆様へ報告させて頂いたとおり、36万円を追加募集に活用させて頂きました。
なお、今回の追加募集に当たっては、すでに受け取った学生636名は対象としておりません。
受け取った学生からは、感謝と喜びの声が届いていますので、是非ご覧ください。また、一部の学生からは詰合せが届いた際の写真も送られてきました。
この春から始まったプロジェクトもやっと終了することができました。ひとえに皆様の応援、ご支援のおかげです。
なにより、皆様のご寄付を学生の笑顔につなげることができ、スタッフ一同ほっとしております。
改めまして、このたびの皆様からのご支援、本当にありがとうございました!


以下、プロジェクトページ、プロジェクト終了時の記載内容を抜粋しています。
☆プロジェクトページ
【資金使途の概要】
1.第二目標:250万円
「食料詰合せを受け取る学生の追加募集」
〇50万円分を上限に、先着で学生の追加募集を行い、更なる新入生への食料詰合わせの送付を行います。
この募集では一度詰合せを受け取った学生は、受け取ることはできません。
2.第三目標:450万円
「2023年度 一人暮らしの新入生への食料詰合せ企画の実施」
〇来年度の学生のための支援として活用するために、200万円を積み立てます。
取組を継続し、寄付の環を拡げることで、次の世代の学生に広島の食材を届け、支えたいと考えております。
6月30日時点での寄付金額によっては、第二目標である「食料詰合せを受け取る学生の追加募集」の取組に活用させて頂きます。
☆プロジェクト終了時報告の記載内容
皆様からのご寄付のうち2,000,000円につきまして、636名の学生への食料詰合せ配送費用として活用させていただきました。
残りの830,000円につきましては、クラウドファンディング手数料等を差し引いた金額を財源に、夏休み明けとなる10月を目途に学生の追加募集を行い、詰合せの配送を行います。
【ご支援の収支報告】
〇ご支援の総額 283万円
〇活用の内訳
・636名の学生へ食料品詰合せを配送費用 200万円
・クラウドファンディング手数料等 47万円
・追加募集にあてる費用 36万円
※追加募集にあてる費用が余った場合は、次年度の学生支援プロジェクト実施の予算へ組み込みます。
ギフト
5,000円+システム利用料
5千円|1人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
1万円|2人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料
5千円|1人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
1万円|2人分の食料品詰合せで、広大の新入生を応援!
■お礼のメール
■寄附金領収書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2022年8月の日付になり、10月を目途にお届けします。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
■基金活動報告書
■大学広報誌
※基金活動報告書及び大学広報誌については今後発行ごとにお届けいたします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日
アトピーさようなら!肌荒れを保護して綺麗な皮膚にするパッチ開発
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/31

心の故郷!島根県雲南市大東町の若者が交流できる機会をつくりたい!
- 支援総額
- 55,700円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/5

愛媛からアイリッシュウイスキー,アイラモルトの魅力を発信
- 支援総額
- 82,168円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/29
子どもたちの楽しい遊び環境を整えるための遊具を購入したい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/30
動く名刺・動くチラシで個人事業主の集客をサポートする
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/5

仏壇の彫刻や装飾を施した煌びやかなギターを手に入れよう!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/16
ベトナム中部台風による甚大な被害を被った少数民族村の物資支援
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/5











