支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2012年3月11日
いよいよJASP本格始動!!

こんにちは。JASP(全国学生プロジェクト)の広報サポートをさせていただいている福本です。
今回はいよいよスタートしたJASP【47都道府県タスキリレー】のこれまでとこれからについて書かせて頂きます。
JASPは、11月からこれまで3回にわたり合計約90㎞に渡るタスキリレー・プレイベントを行ってまいりました。それぞれを実際にJASPの福島メンバーや福島大学の学生たちで走り、それぞれ成功を収めました。
「みんなでつながっているという感じがする」
などの声も多かったそうです。
このような想いを全国の方々と共有しながら、2月15日から3月11日にかけて全国47都道府県をタスキリレーでメッセージを回って集めて来るのが、
「47都道府県タスキリレー」です。


その志の高さからいくつかの新聞でもこれまでのプレイベントが取り上げられました。全国の福島への『想い』をつなげるプロジェクトであるが故に地元の期待も大きいです。

2月8日に行われたタスキリレー出発式の様子です。雪が積もっている中でも、全国を巻き込んでくる、これからの本番のためのとても熱い宣誓をしました。

取材をうけるJASP代表の佐藤宗さん。タスキリレー出発式の様子は、NHK福島版、KFB福島放送、福島テレビ、テレビユー福島にて、放送されました!
福島復興支援団体【Link with ふくしま】
福本知也
ブログ:http://link-with-fukushima.blogspot.com/2012/02/jaspin-fukushima.html
facebook:Link with ふくしま
twitter:@linkwithfksm
タスキリレーの出発地点へ向かうメンバーたち。太平洋側組と日本海側組の二手に分かれて47都道府県の想いを集めて参ります。
3年生の石川くんは、
「全国の福島へのメッセージを集めて回り、復興へのエネルギーとするとともに、震災から1年が経とうとしている今もう一度震災について考えてもらえるきっかけを提供したい。」
と語っていました。
あまり直接的な解決策ではないかもしれませんが、
「全国の福島への『想い』を集めて、福島に届けること」
「全国に福島について考えるきっかけをあたえること」
「学生という若い力でこんなにも大きなものを成し遂げられると示すこと」
はいつか福島復興に向けてとても大きな力になっていくことでしょう。こんな彼らの高い志を実現させるためにもどうかご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
また3.11全国学生プロジェクトブログhttp://ameblo.jp/3-11jasp/では全国のJASPメンバーの活動報告が掲載される予定ですのでご覧になってください。
それでは。
リターン
1,000円+システム利用料
*JASPオリジナルラバーバンド1個
*スマイルフォトカード1枚
(47都道府県地図に各地のランナーの笑顔を載せていって作ります)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*JASPオリジナルラバーバンド1個
*スマイルフォトカード3枚
(47都道府県地図に各地のランナーの笑顔を載せていって作ります)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*JASPオリジナルラバーバンド1個
*スマイルフォトカード1枚
(47都道府県地図に各地のランナーの笑顔を載せていって作ります)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*JASPオリジナルラバーバンド1個
*スマイルフォトカード3枚
(47都道府県地図に各地のランナーの笑顔を載せていって作ります)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日











