このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
『見えない油』と失われる動物。ひとつの石けんが変える未来。
『見えない油』と失われる動物。ひとつの石けんが変える未来。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

2,280,000

目標金額 6,000,000円

支援者
83人
募集終了日
2019年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/Jabon-de-bosque?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年09月26日 18:04

【あと4日!】みなさまの応援が確実に実現への力となります!

クラウドファンディングも、残りあと4日となりました!

 

私は大学を卒業後し就職してから、ずっと石けんに携わってきました。


約5年間 研究開発職にて、様々な石けんを何千回も試作しました。

 

その後、企画開発や営業の経験を通して、より良い石けんとは何かを考えてきました。

 

そんな中インドネシアの現地への訪問の際、パーム農園のために荒れ果てた土地を見て、とてもショックを覚えたのを今でも覚えています。

 

ダーボン社との出会いは、7年前。RSPOのセミナーでした。ダーボン社は、パーム油問題が大きくなる以前より、自然や動物を大切にし、地元の産業に貢献することを理念として事業を行っていると聞き、とても印象的だったのを覚えています。

 

それから数年後、なかなか変わらないパーム問題の現状を解決したいという想いと、ダーボングループの理念に惹かれ、1年前にダーボンに入社しました。

 

私が長年携わってきた石けんを使ってパーム油の問題を解決したいという気持ちから生まれたのが、今回のプロジェクトです。

 

現在、パーム産業の中心はインドネシアやマレーシアで世界のパーム生産の85%を占めていますが、私たちダーボンの本社があるコロンビアにとって、パーム油の生産は比較的新しい産業であり、シェアはわずか2%です。

 

しかしながら、そのような新しいパーム農園であるからこそ、自然や動物に配慮し、管理の行き届いた持続可能なパーム生産があたりまえのように行われています。

 

© Christy Williams  WWF


そして、世界的に問題となっているインドネシアやマレーシアにおいても、様々な問題を受けて持続可能なパーム生産に転換している農家がたくさんありますが、
現在ではまだパーム問題の方ばかりが取り上げられ、そのような農家の努力が報われていません。

 

解決の一番大きな方法となるのは、私たち消費者からの需要を増やすことです。

私たちが身の回りの製品を買うときに持続可能なパーム油から出来ている証明である「RSPOマーク」の製品を選択することで、


持続可能なパーム油生産をしている農家を支援し、結果的に森林や動物を守ることができます。

 

RSPOマークの付いた商品は、日本に数えるほどしかなく、私たちがそのような製品を身の回りで見かけることはありません。

 

しかし、市場での需要が増えることによって、持続可能なパーム生産に取り組む農家が増えてきます。


このプロジェクトが、そのようなサイクルを作る1つのきっかけにしたいと考えています。

 

この「森の石けん」を通して、パーム油に関心を持ってもらいたい。製品の背景にあるストーリーを沢山の人に知ってもらいたい。


そして「自然にも人にも優しい製品」が、あたりまえのように市場にあふれる世界になってほしい。

 

それがこのプロジェクトの主旨であり、そして私の想いです。

 

 

今回、その想いにご賛同いただいているWWF様からは、

「パーム油の問題は『生産者の責任』はもちろんありますが、『消費者の選択」』も両立しなければ解決できません。」

とコメントいただいています。

 

パーム油が悪いわけではなく、その製造過程が問題。

そのことを知り、農家さんのために、環境のために、そこに住む動物たちのために真面目に取り組み、生まれた森の石けんを世の中に行き渡らせたい。

 

この森の石けんも、残り5日で100%到達しなければ、ご支援は全て返金となり、製品化をすることができなくなります。

 

最後の最後まで諦めません。

 

みなさまのひと押しが、実現への確実な力になります。

 

また、ご支援頂いている皆様には、ぜひご友人などにもシェアいただき、最後の押し上げにご協力いただけるととても励みになります。


最後、一緒にゴールテープを切る瞬間を迎えたいです。どうかよろしくお願いします!

 

▼プロジェクトはこちら

リターン

5,000


【知ることが守ることの第一歩】森の石けん+パームラーニングブック

【知ることが守ることの第一歩】森の石けん+パームラーニングブック

■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
 森の石けん_1個

■ パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

10,000


【森、どうぶつ、人にやさしい暮らしを】森の石けん_5個セット+ニュースレポート

【森、どうぶつ、人にやさしい暮らしを】森の石けん_5個セット+ニュースレポート

■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
 森の石けん_5個セット*画像はイメージです。

■ 本プロジェクト及びパーム油に関連する
 ニュースレポート(.pdf形式)

・お礼のメール
・パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)
─────────

※レポートは不定期で、1年間に4回程度お送りします。
※画像はイメージです。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


【知ることが守ることの第一歩】森の石けん+パームラーニングブック

【知ることが守ることの第一歩】森の石けん+パームラーニングブック

■ 感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
 森の石けん_1個

■ パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

10,000


【森、どうぶつ、人にやさしい暮らしを】森の石けん_5個セット+ニュースレポート

【森、どうぶつ、人にやさしい暮らしを】森の石けん_5個セット+ニュースレポート

■ 『Jabon de bosque (ハボン・デ・ボスケ)』
 森の石けん_5個セット*画像はイメージです。

■ 本プロジェクト及びパーム油に関連する
 ニュースレポート(.pdf形式)

・お礼のメール
・パーム ラーニングブック(WWF監修、.pdf形式)
─────────

※レポートは不定期で、1年間に4回程度お送りします。
※画像はイメージです。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る