
寄付総額
目標金額 100,000,000円
- 寄付者
- 2,043人
- 募集終了日
- 2021年8月31日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|新小児病院完成まであと一歩

#子ども・教育
- 現在
- 17,750,000円
- 寄付者
- 193人
- 残り
- 30日

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋

#災害
- 総計
- 2人

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,105,000円
- 寄付者
- 741人
- 残り
- 35日

浜松学院興誠高校野球部の運営を、みんなでサポートしよう!

#スポーツ
- 総計
- 6人

クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!

#音楽
- 現在
- 3,963,300円
- 寄付者
- 216人
- 残り
- 5日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を

#子ども・教育
- 総計
- 60人

新しいバスケ文化の構築。湘南のシューティング施設の安定運営に向けて

#地域文化
- 現在
- 1,685,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
終了報告を読む
本プロジェクトは、前回実施しました「クラウドファンディング」と異なり、「ふるさと納税制度」を活用して「ジュビロ磐田」を応援する内容になっております。
税額控除の上限金額は個人の収入等によって異なります。詳しくは総務省HPへ
▶総務省HPはこちら>>
給与収入と家族構成、寄附金額を入力して、寄附金控除額を計算(シミュレーション)するエクセルのシートを総務省サイトにて用意していますので、そちらもご利用ください。
【ふるさと納税】の詳細・控除申請方法は、こちら>>から
目次
01 はじめに
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
02 磐田市よりメッセージ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
04 目標金額と使い道
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
05 返礼品(リターン)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
06 ふるさと納税について
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
07 ご注意事項
~今、街に笑顔を~
磐田市にジュビロが誕生、そしてJリーグに参入してから早27年が経ちました。
27年の歴史の中では、ジュビロ磐田は3度のJリーグ年間優勝、天皇杯優勝、リーグカップ2度優勝、そして、アジアのチャンピオンにもなり数々のタイトルを磐田にもたらしてくれました。
1994年、磐田市にJリーグチーム“ジュビロ磐田”が誕生した時、人口約7万人(当時)の市は大いに盛り上がり、チームの活躍と共に“磐田市”の名前も全国、そして世界へ広まることになりました。
選手たちの華麗なプレーや活躍を観ようとスタジアムには多くのサポーターが集い、また、サッカーに興味がなかった人たちもテレビや新聞等の報道機関を通じて、ジュビロ磐田を身近に感じるようになりました。ジュビロ磐田の活躍が、街に笑顔と活気をもたらしてくれたのです。
今、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、人々の行動が制限され我慢することが増えています。誰も味わったことのない大変厳しい環境の中だからこそ、ジュビロ磐田の活躍、スポーツの力は、市民に活気や笑顔を取り戻すための大きな原動力だと感じます。
「ふるさと納税型クラウドファンディング」を通じ、J1昇格に向けたジュビロ磐田の活躍を皆で応援しましょう。
ジュビロ磐田と磐田市がタッグを組んで、J1昇格とより魅力的なクラブを目指すこのプロジェクトに是非ご協力をお願いします。
磐田市からプロジェクトに寄せて
磐田市とジュビロ
ジュビロ磐田が誕生して以来、磐田市民にとってジュビロは「おらんまちのジュビロ」でした。市民の自慢であり、身近な存在。Jリーグの先頭を走るジュビロを支え、応援することで、市民もたくさんの喜びや元気をもらってきたのです。
平成5年には、市民が中心となり、ホームタウン推進協議会を設立。様々な交流事業を通じ市民とジュビロ磐田の絆を深めてきました。
市内に専用スタジアムがあり、いつでもプロスポーツに触れることができる恵まれた環境を活かし、平成23年度からは、次世代を担う子どもたちがふるさとに誇りと愛着を持つことができる取組として、「ジュビロ磐田ホームゲーム小学生一斉観戦事業」を開始。この11年間で、のべ3万人近い小学生が仲間とともにジュビロ磐田を応援しました。磐田の子どもたちの心の中には、共通の思い出としてジュビロ選手の姿が刻まれています。
これからの未来に向けて
今はJ2で戦うジュビロ磐田ですが、再びJ1に返り咲き、今まで以上の輝きを放ってくれることを、磐田市民と全国のサポーターは信じています。
コロナ禍においては、全国のサポーターが気軽にスタジアムに集結することが難しいですが、このクラウドファンディングを通じて、共にジュビロ磐田へ応援の気持ちを届けることができれば嬉しく思います。
「心ひとつにジュビロと共に」J1昇格という明るい未来を信じて、今シーズンを最後まで駆け抜けましょう!
磐田市長 草地博昭 より
磐田市民の皆さん、それからサックスブルーサポーターの皆さん、そして全国のジュビロ磐田、そして Jリーグを応援する全ての皆さん、こんにちは!
磐田市長の草地博昭と申します。4月から磐田市長に就任をさせて頂いています。今、コロナ禍で、きっと多くのサポーターの皆さんが磐田市に来ることができず、「ヤマハスタジアムしばらく行ってないな」という方もたくさんいらっしゃると思いますし、また逆に磐田市民の皆さんは、アウェイの試合に応援行けてないから「あのスタジアムでいつも応援してたのにな」とか「あのホームタウンに行ったらこれを食べよう」とかそういうことを考えていた市民の皆さん、そしてサポーターの皆さん達が我慢を強いられる時間が続いていると思います。
今年は J 1復帰、ジュビロ磐田は一生懸命頑張ってくれているわけですけれども、その応援をなかなか我慢しながらということで、サポーターの皆さん、そして市民の皆さんも苦労しながら応援をしてくださってるんじゃないかなと思っています。
そこで磐田市は 、J 1復帰を目指すジュビロ磐田に少しでも応援の気持ちを届けたいと思って、「ふるさと納税型のクラウドファンディング」を今回企画をいたしました。
ぜひとも市民、サポーターの皆さん、そしてこれには市内の事業者の皆さんたちも協力してくれていますので、オール磐田一丸となってジュビロ磐田 J 1復帰に向けて進めていきたいと思います。
磐田市にまたコロナが落ち着いたらお越しの際には、メロン食べていただいたり、しらす食べていただいたり、それからお茶飲んでいただいたり、美味しいお店に寄っていただいたり、是非また遊びに来ていただきたいと思いますし、市民の皆さん達はジュビロ磐田の応援の気持ちをこのふるさと納税型クラウドファンディングを通じて行なっていただければ幸いでございます。
今年一年でなんとか J 1復帰目指して欲しい、我らが誇りのジュビロ磐田をみんなで応援していきましょう!ぜひご協力よろしくお願いします。
ジュビロ磐田からプロジェクトに寄せて
第一弾クラウドファンディングの御礼
昨年に実施された「ジュビロ磐田クラウドファンディング ~夢と感動を共に!~」におきましては、目標金額を大幅に超える5,000万円以上のご支援を頂き、誠にありがとうございました。(第一弾プロジェクト詳細はこちら>>)
頂いた資金をチーム強化費および運営費に充てさせていただき、1年でのJ1復帰を目指したものの、果たすことができず、大変申し訳ございませんでした。
コロナ禍の影響で、現在も変わらず厳しい環境に置かれておりますが、今年こそ必ずJ1に昇格するという想いで、「UNITE FOR W1N」のスローガンの下、日々チーム一丸となって戦っております。
そのような中、磐田市からジュビロのJ1昇格を通じて「市民を元気にしたい」ということから「ふるさと納税型クラウドファンディング」の実施という、大変ありがたいお申し出を頂きました。
磐田市には、チーム発足当時からホームタウンとして大きなご支援を頂いております。今では恒例となった「小学生一斉観戦事業」や「ジュビロ磐田メモリアルマラソン」など、磐田市が掲げる「スポーツを通じたまちづくりの振興」を実現するために、様々な事業に協働で取り組んで参りました。
今回の「ふるさと納税型クラウドファンディング」では、返礼品も選手が企画から参画し、磐田市の特産物や、磐田市に関連するグッズなども取り入れさせていただきました。
皆様と共に現在の困難を乗り越えて必ずJ1昇格を果たし、磐田市民、そしてジュビロに関わる全ての皆様に「夢と感動」を与え続けられるよう、真摯に取り組んで参ります。
どうぞご賛同・ご支援をよろしくお願いいたします。
株式会社ジュビロ 代表取締役社長 小野 勝
ジュビロ磐田の小野です。
昨年はクラウドファンディングをはじめ、皆様から大きなサポートを頂いたにも関わらず、J1昇格を果たすことが出来ず、心より申し訳なく思っております。
コロナ禍の影響で、現在も変わらず厳しい環境に置かれておりますが、今年こそは何としてもJ1に昇格するため、日々クラブ一丸となって戦っております。
その様な中、磐田市から、ジュビロがJ1昇格を果たすことで、街中に笑顔が溢れ、元気になることを目的に、ジュビロ支援のための「ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング」の実施という、大変ありがたいお申し出をいただきました。
ご支援いただく皆様に少しでも喜んでいただけるよう、ジュビロの選手が企画から参画し、こだわりの返礼品をご用意いたしました。
今回頂いたご支援は、今年必ずJ1に昇格するため、そして未来に繋がるクラブ運営費としても使用させていただきます。今シーズンの最後には、ジュビロを愛する全ての皆様と笑顔を分かち合えるよう、引き続き全力を尽くしてまいります。ご賛同・ご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
ジュビロ磐田 選手会長 小川大貴
ジュビロ磐田 選手会長の小川大貴です。
いつも応援いただき、ありがとうございます。
この度、ホームタウンの磐田市からお声がけいただき、ふるさと納税型のクラウドファンディングを実施することになりました。少しでも支援していただいている皆様に喜んでいただけるよう、返礼品などの企画は、僕たち選手会も一緒になって考えさせていただきました。
ジュビロ磐田というクラブがよりよいクラブになるためにも、そして今シーズンこそJ1昇格という目標を達成するために、皆様から頂いたご支援は大切に使わせていただきます。
僕たち選手は皆様の期待に応えられるよう、全身全霊をかけて戦いたいと思います。J1昇格という目標を達成し、今シーズンの最後、皆様と共に喜びを分かち合えるよう、ご支援・ご賛同のほど、よろしくお願いいたします。
今回の目標金額は、磐田市と相談の上、「1億円」に設定させていただきました。
いただいたご寄附は、今年必ずJ1に昇格するため、そして未来に繋がるクラブ運営費として使用させていただきます。
また、ご支援いただいた磐田市に対し、より市民の皆様が元気になっていただけるよう、ホームタウン活動に取り組んで参ります。
皆様のご寄附が、ジュビロを支えます。
どうぞご賛同・ご寄附をよろしくお願いいたします。
※本プロジェクトはAll-in方式です。目標金額達成の有無に関わらず、集まったご寄附をクラブ運営のための費用にあてさせていただきます。ご寄附の返金はいたしませんのでご了承ください。
ご寄附いただく皆様に少しでも喜んでいただけるよう、ジュビロの選手が企画から参画し、こだわりの返礼品をご用意いたしました。リターンコース(金額)ごとに返礼品を設定しております。
本プロジェクトは「ふるさと納税型」のため、皆様のご寄附は寄附控除の対象となり、実質負担額2,000円となります。
※一部適応条件あり。詳しくはこちら>>
■返礼品一覧表
※磐田市ふるさと納税利用のため、磐田市民の皆様がご寄附できる内容は「どなたでも参加可」 コースのみとなります。(磐田市民の皆様は、⑥~㉟のご寄附は出来ません。お申込みいただいても「返礼品のご送付」および「キャンセル」は出来ませんので、ご注意ください。)
※商品番号⑥・⑦については、一般販売の状況により募集口数が変動する場合がございます。
本プロジェクトに対する個人の方からの寄附金は、「ふるさと納税」の対象になります。
ふるさと納税制度とは、自治体への寄附額のうち2,000円を超える金額が所得税・個人住民税から控除される制度です(例:30,000円の寄附をした場合、合計28,000円の税金が控除)。
※寄附をした方の給与収入や家族構成などに応じた控除額の上限がありますのでご注意ください。全額(2,000円を除く)控除される寄附金の上限目安は以下総務省HPから確認ができます。
▶総務省HPはこちら>>
控除を受けるためには、下記どちらかの手続きが必要です。
1.確定申告又は市県民税申告を行う
寄附をした方が、寄附先が発行する1月1日から12月31日までの「寄附金受領証明書」を添付または提示して、翌年の3月15日までに税務署へ確定申告書を提出する必要があります。
確定申告を行う必要のない人は、市役所に市県民税の申告をする必要があります。
※「寄附金受領証明書」は、プロジェクト完了後(10月末頃まで)に磐田市から郵送します。税の控除を受けるために必要ですので、大切に保管してください。
2.寄附金税額控除に係る申告特例(以下、「ワンストップ特例」という。)の申請を行う。
※ワンストップ特例申請ご希望の皆様は、「支払い情報入力」画面内の質問に対し、必ず「希望する」をご選択ください。
※「ワンストップ特例申請書」は、希望者の皆様へプロジェクト完了後(2021年10月末頃まで)に「寄附金受領証明書」と一緒に磐田市から郵送しますので、申請希望者は以下の書類を揃えご返送ください。
※ファクス及びEメールでの申請は不可
※送料は申請者負担となります。
※提出期限は、寄附をした翌年の2022年1月10日です。
- - - - - - - - - -
ワンストップ特例申請書の送付先はこちら
▷郵 送 先:
〒438-8650 静岡県磐田市国府台3-1
磐田市役所 秘書政策課
- - - - - - - - - -
※ワンストップ特例申請ご希望の皆様は、「支払い情報入力」画面内の質問に対し、必ず「希望する」をご選択ください。
※「ワンストップ特例申請書」は、希望者の皆様へプロジェクト完了後(10月末頃まで)に「寄附金受領証明書」と一緒に磐田市から郵送します
▼「ワンストップ特例」申請の際に必要な書類は……
①マイナンバーカードを持っている人
□ マイナンバーカード(写し※両面)
□ ワンストップ特例申請書(希望者に磐田市より郵送いたします)
②マイナンバーカードを持っていない人
□ マイナンバー通知カード(写し※両面) or 住民票(マイナンバー記載あり)(写し)
□ 運転免許証(写し) or パスポート(写し)
□ ワンストップ特例申請書(希望者に磐田市より郵送いたします)
※ワンストップ特例は、ふるさと納税先の自治体数が、1年間で5自治体以内となります。
※ワンストップ特例の申請を行った場合、所得税からの控除は行われず、その分も含めた控除額の全額が、ふるさと納税を行った翌年度の住民税の減額という形で控除されます。
※「寄附金受領証明書」は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
●磐田市内在住の皆様は、「返礼品無し」のコースのみご寄附いただけます。「返礼品あり」のコースをお申込みいただいても「返礼品のご送付」および「キャンセル」は出来ませんので、ご注意ください。
●返礼品によっては、ご登録いただく寄附者情報とは別の住所に送付が可能となっております。別の住所に送付の場合は、必ず「ギフトの選択」画面入力時にあります質問項目に従って、ご入力ください。
●寄附者情報とは異なる住所へご送付の皆様へ
●返礼品を複数の場所に送付する場合は、送付場所ごとにご寄附をお願いいたします。
●このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、寄附をした時点で申し込みが確定します。確定後の返金・キャンセル・サイズ交換・背番号変更等は一切できませんので、ご承知の上ご支援ください。
●返礼品につきましては、制限個数の変更、新たなコースの追加の可能性がございます。また、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんのでご注意ください。
●返礼品選択時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、一切変更できません。
●返礼品の転売は禁止させていただきます。
●寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
●寄附金受領証明書は返礼品とは別途に、磐田市より2021年10月末迄にお届けの予定です。
●本プロジェクトは企業版ふるさと納税ではないため、法人による支援はふるさと納税の対象となりません。ただし、通常の寄附行為と同様に、損金に算入することができます。
●支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
●銀行振込にてご支援いただく際は、申込日より10日以内にてお振込みをお願いいたします。お振込みいただけなかった場合は、「キャンセル」とさせていただきます。予めご了承ください。
●銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万が一本サイトでご紹介、お約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。
●返礼品内容の各種企画について、新型コロナウイルスの影響により今年の開催等が難しくなった場合、翌年以降に実施する場合もございます。予めご了承ください。
●企画の内容によっては、個別に日程調整・内容調整のご連絡を行わせていただく場合がございます。
●日時等について、調整の都合上、個別のご要望には沿えない場合がございますので、予めご了承ください。
●返礼品の内容・性質などに鑑み、当社の判断でご寄附をお断りする場合があります。あらかじめご了承下さい。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。
●本プロジェクトの返礼品のうち、【お名前掲載】に関する返礼品の条件詳細については、リンク先の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
●ご寄附に関するご質問は、こちらをご覧ください。
●ページ内表記の「ギフト」は「返礼品」を意味します。
●販売業が必要なギフトは、許可を有している事業者に発送を委託します。
お問い合わせ
ふるさと納税制度についてお問い合わせ
磐田市役所 秘書政策課
TEL 0538-37-4781
受付時間:月曜日~金曜日 8:30~17:00
返礼品についてお問い合わせ
(株)ジュビロ
TEL 0538-36-4670(プロジェクト全般/特産品)
TEL 0538-36-4666(ユニフォーム/グッズ/その他)
受付時間:火曜日~土曜日 9:00~18:00
※19:00キックオフのホームゲーム時は受付時間が13:00~となります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
磐田市とジュビロ磐田の協働プロジェクトです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
5,000円

【どなたでも参加可/磐田市民可】磐田市×ジュビロ5,000円コース「商品番号①<返礼品無し>」
■選手1名の写真・サイン入り感謝カード(ポストカードサイズ)をお送りします。(選手の選択はできません/発送は9月下旬以降となります)
■感謝カードは、寄附者住所へのお届けとなります。寄附者住所と異なる住所への発送はできません
■寄附者一覧にお名前を掲載します(希望者)
【掲載予定場所】
①ヤマハスタジアム南スタンド内コンコース
掲載期間:2021年10月~2024年12月まで
②ホームページ
掲載期間:2021年10月~2022年3月末日
③サポーターズマガジン
掲載号:2021年12月発行号
※お名前掲載の場合は12文字以内(スペース含む)
※ご寄附確定後、お名前掲載に関する変更は一切出来ません
■寄附金受領証明書
2021年10月末迄に感謝カードとは別途磐田市よりお届け予定
※寄附金受領証明書の宛名は、支払い情報入力時の寄附者登録内容となります
【注意事項】
※ご寄附確定後の返金・キャンセルは出来ません
※複数口でのご寄附も可能です
※プロジェクト本文下部にある注意事項もご確認下さい
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

【どなたでも参加可/磐田市民可】磐田市×ジュビロ10,000円コース「商品番号②<返礼品無し>」
■選手1名の写真・サイン入り感謝カード(ポストカードサイズ)をお送りします。(選手の選択はできません/発送は9月下旬以降となります)
■感謝カードは、寄附者住所へのお届けとなります。寄附者住所と異なる住所への発送はできません
■寄附者一覧にお名前を掲載します(希望者)
【掲載予定場所】
①ヤマハスタジアム南スタンド内コンコース
掲載期間:2021年10月~2024年12月まで
②ホームページ
掲載期間:2021年10月~2022年3月末日
③サポーターズマガジン
掲載号:2021年12月発行号
※お名前掲載の場合は12文字以内(スペース含む)
※ご寄附確定後、お名前掲載に関する変更は一切出来ません
■寄附金受領証明書
2021年10月末迄に感謝カードとは別途磐田市よりお届け予定
※寄附金受領証明書の宛名は、支払い情報入力時の寄附者登録内容となります
【注意事項】
※ご寄附確定後の返金・キャンセルは出来ません
※複数口でのご寄附も可能です
※プロジェクト本文下部にある注意事項もご確認下さい
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

【どなたでも参加可/磐田市民可】磐田市×ジュビロ5,000円コース「商品番号①<返礼品無し>」
■選手1名の写真・サイン入り感謝カード(ポストカードサイズ)をお送りします。(選手の選択はできません/発送は9月下旬以降となります)
■感謝カードは、寄附者住所へのお届けとなります。寄附者住所と異なる住所への発送はできません
■寄附者一覧にお名前を掲載します(希望者)
【掲載予定場所】
①ヤマハスタジアム南スタンド内コンコース
掲載期間:2021年10月~2024年12月まで
②ホームページ
掲載期間:2021年10月~2022年3月末日
③サポーターズマガジン
掲載号:2021年12月発行号
※お名前掲載の場合は12文字以内(スペース含む)
※ご寄附確定後、お名前掲載に関する変更は一切出来ません
■寄附金受領証明書
2021年10月末迄に感謝カードとは別途磐田市よりお届け予定
※寄附金受領証明書の宛名は、支払い情報入力時の寄附者登録内容となります
【注意事項】
※ご寄附確定後の返金・キャンセルは出来ません
※複数口でのご寄附も可能です
※プロジェクト本文下部にある注意事項もご確認下さい
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

【どなたでも参加可/磐田市民可】磐田市×ジュビロ10,000円コース「商品番号②<返礼品無し>」
■選手1名の写真・サイン入り感謝カード(ポストカードサイズ)をお送りします。(選手の選択はできません/発送は9月下旬以降となります)
■感謝カードは、寄附者住所へのお届けとなります。寄附者住所と異なる住所への発送はできません
■寄附者一覧にお名前を掲載します(希望者)
【掲載予定場所】
①ヤマハスタジアム南スタンド内コンコース
掲載期間:2021年10月~2024年12月まで
②ホームページ
掲載期間:2021年10月~2022年3月末日
③サポーターズマガジン
掲載号:2021年12月発行号
※お名前掲載の場合は12文字以内(スペース含む)
※ご寄附確定後、お名前掲載に関する変更は一切出来ません
■寄附金受領証明書
2021年10月末迄に感謝カードとは別途磐田市よりお届け予定
※寄附金受領証明書の宛名は、支払い情報入力時の寄附者登録内容となります
【注意事項】
※ご寄附確定後の返金・キャンセルは出来ません
※複数口でのご寄附も可能です
※プロジェクト本文下部にある注意事項もご確認下さい
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
プロフィール
磐田市とジュビロ磐田の協働プロジェクトです。