寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 181人
- 募集終了日
- 2018年6月30日
統計学者 フローレンス ナイチンゲールに続け!
皆さん、白衣の天使の由来と言われる、かの有名なフローレンス・ナイチンゲールが、統計学者であったことをご存じですか? 献身的な看護への姿勢は広く知られていることですが、統計学者としての才能があったことは私も長いこと知らずにいました。
そして、今日5月12日はそのナイチンゲールの生誕にちなんで、『International Nurses Day=世界看護の日』 です。看護師でなくても彼女を知らない人はあまりいませんよね。『世界看護の日』ということで、LFHCの病棟にも手書きのポスターがありました。

そして、そのわきには“看護とは?”を個々で考えるチャンスにと、こんな言葉も添えられていました。

看護の日、将来のラオス看護を担う彼らにとっても、今日は自分たちの仕事を再認識する日になっているようでした。…で、記念写真。笑

今の近代看護の発展は彼女の功績無くしてはなかっただろうなと改めて思います。特に、統計というエビデンスを「これが目に入らぬか~!」(とは言わなかったでしょうが…苦笑) と突き付けることで、周囲を納得させ、医療や看護の改革を進めたのですよね。効率的な戦略です。すごい!
つまり根付くもの、引き継げるものを作り上げたことで、不動のものを残してくれたんだなぁ…と考えていたら…「そうだ!!」とひらめいた! 今回のクラウドのプロジェクトで支援をお願いしている発達障がいこたちのためのDevelopment clinic も、まさに不動で永遠のものを作り上げたいと思っているんです! 「ひらめいたなんて、おおげさな~!」という声が聞こえてきそうですが、私にはなぜか飛び切り嬉しいことでした。 自分たちが今やろとしていることへの思いをどうやって伝えたらいいのだろうかとずっと考えていたからです。
先日、ある村へ行ったときに通りがかった暗い家の中に、成人の障がいがある女性が、カチカチに固まった身体のまま、一人で土間に座り込んでじーっとこちらを見ていました。家族はみんな農作業に出払ってしまっているようでした。多分、彼女はこれまで障がいに対する専門のケアは受けたことが無いのだろうなと思いました。
障がいのある子たちの存在は、今に始まったことではなく、ずーっと前からありました。でも、ずっと後回しにされてきている実状があります。このままずっと後回しでは、暗い家の中でじっとしているしかない子が増えて行くばかりです。障がいがある子やその家族にもいろんな可能性があるんです!だから、今やるんです!不動のものを作るんです!よし!やっぱり諦めちゃだめだ!あと49日、前進、前進!
ギフト
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

【3千円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【1万円コース】ラオスの子供たちと家族を応援!
・ありがとうのフォトレター
・活動報告書
・領収証(希望者のみ)
※いただいたご寄付はラオスの子供たちのために大切に活用させていただきます
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

犬たちの最後の砦。犬と人の幸せを生む、新シェルタープロジェクト。
- 現在
- 1,432,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 26日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

動物に優しい環境を。愛媛県初の完全セパレート型動物病院を開院
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/11

最先端量子ビーム科学で日本刀の歴史を紐解く|琉球大学の挑戦
- 寄付総額
- 1,855,000円
- 寄付者
- 139人
- 終了日
- 3/31
児童養護施設の子ども達に図鑑をプレゼントをしたい!
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 3/5

組織開発キャリアフォーラム開催!名古屋から「働き方改革」を!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/17

子供達が大人を信じて過ごせるフリースクールを長崎に開設
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 6/30

半島の先端の海に浮かぶベンチで、五感で海を感じて欲しい!!
- 支援総額
- 291,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/11
完全無農薬のお米を湧き水だけで育てる村を作りたい。
- 支援総額
- 243,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/24










