
寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 180人
- 募集終了日
- 2023年7月9日
『アウトリーチの活動は毎日違い、冒険のよう』
こんばんは。本日、寄付者数が100名を超えました!皆さま、あたたかいご支援をありがとうございます。目標額達成に少しずつ、着実に近づいてきています。あと残り23日、引き続き、応援をよろしくお願いします。
訪問看護の様子について、今日は専門家のバベットさんが書いてくださったストーリーをお届けします。アウトリーチ・チームの活動に実際に同行し、活動するバベットさんが見て感じたこと、ぜひご覧ください。*原文(英語版)は明日お届け予定です。*
🌸アウトリーチの活動🌸
アウトリーチ・チームの毎日は、同じ日は一日もなく、そして、冒険のようです。何十年も医療に携わってきましたが、看護師として小さな病院で働くのは楽しいものです。なぜなら、病院中のあらゆる部署で働くことができ、いつでも新しいことを学ぶことが出来るからです!ラオ・フレンズ小児病院(LFHC)のアウトリーチ・チームも同様で、病院内の各部署と患者さんのケアを調整しフォローアップを計画します。対象は、ルアンパバーン県全域の子どもたちです。
日々、様々なチャレンジを経験しています。アウトリーチの主な役割は、患者さんの退院後の経過を確認するためのフォローアップケアです。子どもたちが住む村まで車で6時間かかるところもあれば、轍の多い未舗装道路を何時間も走らなければならないこともあります。ある子どもの村では、トラクターを使ってデコボコの道を1時間半もかけていきます。トラクター乗車中は、耳に突き刺さるような騒音と気分が悪くなるほどの排気ガスを我慢しながら進みます。

アウトリーチ・チームは、毎日、院内各部署と密に連絡をとりながら、既存の患者さんと新規の患者さんを確認し、誰が、いつ、どこで、どれくらいの頻度でフォローアップが必要かを話し合っています。患者さんごとの疾患、体調、服薬、家族状況、栄養や調理の必要性、衛生環境や安全な水の供給の有無、電気、隣人、菜園スペースを含む住環境、学校、経済状況、文化や健康に関する信念やしきたり、さらに病院や地域の保健センターまでの距離や所要時間など、交通手段の必要性も念入りにアセスメントを行います。
そして、患者さんのニーズと住んでいる場所をもとにケアプランと訪問日を決めます。フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーのミッションは、すべての子どもたちに無料で、質の高い心のこもった医療を提供することです。
患者さんの治療や社会的ニーズに応じて、何年にもわたってフォローアップが必要な場合もあれば、数回の訪問で継続訪問を終了できる場合もあります。訪問時には看護師が同行し、必要に応じてソーシャルワーカー、カウンセラー、栄養士、理学療法士や作業療法士、チャイルド・ライフ・セラピストが同行することもあります。また、ドライバーは私たちを安全に目的地まで送り届ける重要な役割を担っており、時には患者さんを送迎することもあります。地図もなく、人づてに聞きながら家を探すことはとても大変なことです。しかし、幸いなことに、村人たちは誰がどこに住んでいるのかを知っていることが多く、時には私たちを誘導してくれます。

高速道路や車、公共交通機関が整っていて、清潔な水をいつでも手に入れることができ、トイレや電気が整備されている環境に住む西洋の人々にとって、障がいがある子どもを抱えて、日々水の確保のために遠くから水を運ばなければならない母親の気持ちを想像するのは、難しいことだと思います。遠隔地の村に住む人々が病気や障がいがある子どもたちのお世話をするために、日々、様々な課題を抱えているのです。
予防接種が当たり前に行われている地域に住む人々にとって、ジフテリアや破傷風、おたふく風邪や水ぼうそうで我が子が命を落とすこと、妊娠中の母親や胎児に与える影響がどんなものなのかを想像することも難しいことだと思います。また、輸血を必要とする子どもが鉄分の過剰摂取の問題を軽減する血漿はもちろんですが、血液自体がないとか、化学療法や簡単な心臓手術が受けられないということを想像することも、きっと難しいでしょう。私たちは、多くのことを当たり前のことと思ってしまいがちです。
42年前、カリフォルニアの小さな都市にいた時、私の最初の子どもが予定より10週間早く生まれました。息子には心臓に欠陥がありました。小さな都市であっても高い技術と専門家がいたおかげで欠陥は塞がれ、今は183cmの健康な大人に成長しています!息子の隣には、腹壁破裂と呼ばれる腹部が外に出ている小さな赤ちゃんがいました。LFHCが開院する前は、この地域で腹壁破裂の子どもたちはおそらく命を落としていたことでしょう。しかし、この地域ですべての子どもたちに医療が提供されたおかげで、私の子どもやその隣の子どもがそうであったように、命を繋ぐことが出来るようになりました。
24年の経験を持つ “カズ ”こと赤尾和美さんの指導のもと、思いやりのあるアウトリーチ・チームと今、一緒に働けていることはとても光栄なことです。
アウトリーチプログラムのためのこのクラウドファンディングに、私からの応援メッセージとして皆さんへこのストーリーをお届けします!

ギフト
3,000円+システム利用料

3000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

3000円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

1万円プラン
・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待(2023年8月開催予定。ご案内をクラウドファンディング終了後に別途お送りします。)
※いただいたご寄付はアウトリーチにかかる費用として大切に活用させていただきます。
※リターン送付先にご記入いただいたお名前が領収証の宛名となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,598,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 41日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日










