寄付総額
目標金額 2,100,000円
- 寄付者
- 114人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
カンボジア、ミャンマーのお産事情
日本で出産するとなったら、病院で出産するのは当たり前ですし、
最近では産後ケアが充実した産後院も話題になりました。
一方カンボジアやミャンマーの農村地では、
保健施設での出産や医療者の介助による出産が少なく、
お母さんが出産前後に亡くなるリスクや赤ちゃんが1歳までに亡くなるリスクが未だにとても高い状況です。
背景としては、
自宅から保健施設までの公共交通機関はなく、
道は舗装されておらず、徒歩や自転車、バイク、あるいは牛車で
数時間かかることもあります。

そしてたどり着いた施設の分娩台がボロボロ。
助産師の医療器具が足りていない、、ということもあります。
自分が農村地に住んでいる妊婦だったら、そこまでして施設で出産をしたい、
と思えるか、考えてしまいます。

カンボジアとミャンマーでは、医療従事者や保健サービスが十分ではないこと以外にも、「医療施設が不足している」「設備が十分に整っていない」などの環境面での支援が必要な状況です。
そこで現在挑戦中のクラウドファンディングでは、分娩台をはじめとする医療器材や設備の支援を行うことを目的としています。
皆様、ぜひこのプロジェクトのご支援・応援をどうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料

3千円|現地からの感謝のお手紙をお届けします【報告会招待※希望制】
●現地からの感謝のお手紙
●オンライン報告会へご招待(希望制)
※開催時期:2024年6月~10月
※2024年4月中に詳細をご連絡いたします。
●寄付金領収書
※別途ご支援時に支援者システム利用料が請求されます。支援者システム利用料は220円です。このシステム料は寄付受領金額には含まれません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料

1万円|あなたにむけたミャンマーのことわざを贈ります【報告会招待※希望制】
●あなたにむけたミャンマーのことわざを贈ります。(メールにて送付)
●現地からの感謝のお手紙
●オンライン報告会へご招待(希望制)
※開催時期:2024年6月~10月
※2024年4月中に詳細をご連絡いたします。
●寄付金領収書
※別途ご支援時に支援者システム利用料が請求されます。支援者システム利用料は220円です。このシステム料は寄付受領金額には含まれません。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

3千円|現地からの感謝のお手紙をお届けします【報告会招待※希望制】
●現地からの感謝のお手紙
●オンライン報告会へご招待(希望制)
※開催時期:2024年6月~10月
※2024年4月中に詳細をご連絡いたします。
●寄付金領収書
※別途ご支援時に支援者システム利用料が請求されます。支援者システム利用料は220円です。このシステム料は寄付受領金額には含まれません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料

1万円|あなたにむけたミャンマーのことわざを贈ります【報告会招待※希望制】
●あなたにむけたミャンマーのことわざを贈ります。(メールにて送付)
●現地からの感謝のお手紙
●オンライン報告会へご招待(希望制)
※開催時期:2024年6月~10月
※2024年4月中に詳細をご連絡いたします。
●寄付金領収書
※別途ご支援時に支援者システム利用料が請求されます。支援者システム利用料は220円です。このシステム料は寄付受領金額には含まれません。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人
魔法の問いかけカードを展開し笑顔溢れる介護業界をつくりたい!
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/23
規格外品の購入を通じて"循環型エシカル消費”を浸透させたい!
- 支援総額
- 378,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/28

島根大学物質化学科の挑戦: 地域に根ざした研究教育と交流の促進
- 寄付総額
- 825,000円
- 寄付者
- 51人
- 終了日
- 1/28

令和6年能登半島地震|輪島塗と家族との生活を取り戻したい!
- 支援総額
- 2,345,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 5/30

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬サニーを手術で助けたい!
- 支援総額
- 1,167,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 10/23
障がいがあっても地域を支えるキッチンカーで活躍したい! minds
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/30

釜石市出身の歌手が届けたい。台風15号の被災地に三味線の音色を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/30







.png)












