
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2020年4月30日
(仮)来年のゲストハウスの運営について
皆様、こんにちは、菊地です!
前回の投稿を読んで頂き誠にありがとうございます。
早速今回の内容についてです。
前回投稿させて頂きましたが、来年4月1日に渡航し5月中旬または6月初旬のオープンを考えています。それによって、この1年間を準備期間として過ごす事を考えています。実際に現在も行動をしていますが、このクラウドファンディングのプロジェクトを通じて色んな方と繋がる事が出来ました。
現段階では相談をさせて頂いている形ですが、ゲストハウスをオープンしてからご一緒に活動をして頂ける可能性があるので、それを含め今後の活動について箇条書きで書いていきます。
・日本の文化(日本の祭りなど)を会社として活動している方との連携
SUPER祭り合同会社 ↓こちらホームページです
現在、この企業のトルコ人の方と連絡を取り合っています。日本に会社があり、現在はインバウンド向けのツアーを日本で企画をしています。今後、彼の故郷でもあるイズミルで日本の文化交流を含めたイベントを現地トルコで行う予定だそうです。偶然にも彼の故郷とゲストハウスを開く街が一緒だった為、来年以降もお互いに協力し活動ができると現在相談をさせて頂いています。
・Meal for refeguee 大学生団体との連携
こちら学生団体のホームページです↓
https://meal4ref.jimdofree.com/?fbclid=IwAR3lhkGBUwQdIld4eFfcq-rppAUda2cfsn9gnfWnPb_T2bmtI49UgvzPofI
こちらの学生団体ですが、現在代表の方と連絡を取り合っています。実際に大学生が現地で活動出来る場が少なかったりと仰っている中で、是非ゲストハウスを通じて活動や学びの場を提供出来るのではないかと考えています。学生向けの学割サービスを提供したりして、ゲストハウスに泊まって頂きながら、子ども達との学びや活動の場として提供してく事を実現していきます。
・大阪教育大学付属平野小学校の子ども達とReViの子ども達の文化交流
こちら平野小学校のホームページです↓
https://osaka-kyoiku-hirasho.org/
こちらの副校長先生と現在連絡を取っています。この学校は110年と歴史ある学校でして、現在、文部科学省研究開発学校指定として『未来そうぞう科』という新しい教科の研究を行っています。今後、オンラインを活かしたビデオ通話や、文通でのやり取り、実際にお互いに手紙を交換したり、日本の子ども達とシリアの子ども達文化交流を目的とした活動を行っていきます。こうした所でも子ども達の可能性を広げたり、ReViの子ども達の明るい未来に貢献できるよう考えています。
・株式会社ピース・イン・ツアーでの スタディーツアーの計画
こちらツアー会社のホームページです↓
こちらのツアー会社様と現在、企画中です。学生だけでなく社会人の方にも学びの場として、ゲストハウスに宿泊して頂きたく企画をしています。
安心、安全且つ学びのあるゲストハウス作りを目指して行きます。
子ども達と触れ合いの場、またはトルコの文化にも触れて頂ける事を目標とします。
・アースデイ東京実行委員としての活動
こちらアースデイ東京のホームページです
https://www.earthday-tokyo.org/earthdaytokyo2020
現在、アースデイ東京という地球環境問題にアクションするイベントを企画する団体に関わらせて頂いています。ここでは、イベントの実行委員として毎年、出店をする事を考えており、お母さん達のぬいぐるみの販売や、ゲストハウスのPRの場として活動を考えています。今後は難民問題、教育問題だけでなく、地球環境問題への関心を深めるアクションも行っていく事を考えています。
以上5つですが、今後一緒に活動が出来る可能性がある方々との連携について記載させて頂きました。
実際にゲストハウスへの収益に繋がる事を目標に行動しています。
簡単にですが、こちらのスプレッドシートを作りました。
主に、日本の宿泊者の方をターゲットとして考えています。
もちろん、英語のホームページも作成しますので、平行して海外のお客様に向けた宣伝も行っていきます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1a_ycc-PZbXjqzOt_2Ys3ybDoAkkRlKHm4z1FJKAt-A4/edit#gid=0
確実な収益の見込みは、年間を通じてトルコでの観光客7000万人程、その内ゲストハウスをオープンする街イズミルでの観光客訪問数が年間約200万人訪れています。現地のゲストハウスのオーナーの方々にもお聞きしていますが、繁忙期ではほぼ満室状態になっていると言っていたので、広告宣伝にもよりますが、早めに宣伝を行っていればおそらく集客は見込めるだろうと考えています。
その中でもシートに記載しましたが、日本の大学生の休みにゲストハウスに泊まって頂ける様に現在はアクションを行っています。
一方、閑散期での行動ですが、現在SUPER祭り合同会社の方と連絡を取り合っています。この方は現地での繋がりが数多くある事から、ゲストハウスの収益以外でなにかアクションが出来ないかと考えています。日本語教室や、料理教室などを開き、収益に繋げたり、または文化交流を目的とした活動が出来ないかと考えています。この閑散期での過ごし方で、ゲストハウスの運営、収益に大きく左右されるのではないかと考えています。
とにかく今年1年間を運営に繋がる準備期間として考え行動をし、来年のオープンを予定する事として考えています。
前回の投稿にも記載しましたが、このゲストハウスを皆様の想いと共に運営したいと考えています。
長い文章を送ってしまい大変恐縮ですが、皆様の意見をもとにゲストハウスオープンの目処を決定、判断をしたいと考えています。
来月の6月末までを期限として判断させて頂き、その間ご意見アドバイス、ご質問等ありましたら是非、ご連絡お待ちしております。
至らない点が多くあると思いますが、どうが宜しくお願い致します。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
リターン
3,000円

【Earth Day特別リターン】ブレスレット、キーホルダー×2|お母さん達の手づくりプロダクトで支援コース
◉シリアの子ども達のお母さん達が手づくりで作成したブレスレッド・キーホルダーを送ります。
※購入後、個別メッセージにて商品の一覧をお送り致しますので、その中からブレスレッドを1つ、キーホルダーを2つお選びください!
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【Earth Day特別リターン】ブレスレット、キーホルダー×2、ぬいぐるみ|お母さん達の手づくりプロダクトで支援コース
◉シリアの子ども達のお母さん達が手づくりで作成したブレスレッド・キーホルダー・ぬいぐるみを送ります。
※購入後、個別メッセージにて商品の一覧をお送り致しますので、その中からブレスレッドを1つ、キーホルダーを2つ、ぬいぐるみを1つお選びください!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【Earth Day特別リターン】ブレスレット、キーホルダー×2|お母さん達の手づくりプロダクトで支援コース
◉シリアの子ども達のお母さん達が手づくりで作成したブレスレッド・キーホルダーを送ります。
※購入後、個別メッセージにて商品の一覧をお送り致しますので、その中からブレスレッドを1つ、キーホルダーを2つお選びください!
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【Earth Day特別リターン】ブレスレット、キーホルダー×2、ぬいぐるみ|お母さん達の手づくりプロダクトで支援コース
◉シリアの子ども達のお母さん達が手づくりで作成したブレスレッド・キーホルダー・ぬいぐるみを送ります。
※購入後、個別メッセージにて商品の一覧をお送り致しますので、その中からブレスレッドを1つ、キーホルダーを2つ、ぬいぐるみを1つお選びください!
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2020年7月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人
水害対策・浸水防止システム 戸建てモニター販売!(A)
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/6
球団創立30周年の節目に全国大会出場を決めた子供達を応援!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 7/31

子ども達の笑顔溢れるお祭りショッカクフェス
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/19

世界中の人たちへ 心から美しく健康でいられるようなお肉を届けたい
- 支援総額
- 102,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 7/6
一輪花花火まつり
- 支援総額
- 100,500円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 11/4
カナカヨ 折り畳み可能 レジカゴバッグ 保冷保温バッグ
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/28
京都市発のオンライン街フェスを日本全国に広げたい!
- 支援総額
- 1,031,500円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 10/12











