沖縄にシングルマザーを応援するシェアハウスを創りたい!

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2015年4月22日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,330,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日
プロジェクト本文
沖縄県でクリエイティブなシングルマザーを支援するシェアハウスを作りたいと考えております。
はじめまして。奥住奈緒美と申します。昭和59年に東京から沖縄へ移住、翌昭和60年に歯科医院を開院。那覇市牧志で子供3人を育てています。私はこれまで近隣にお住まいのシングルマザー・ファーザーの方々のご苦労を肌で感じる環境の中にいました。経済的な余裕もなく、ストレスも溜まり、相談する人もいなく、悩み続ける毎日。主に「1人」「孤独」からくる問題を解決するために、シングルマザー特化型シェアハウスを作ろうと奔走しています。
しかし、沖縄にシェアハウスをオープンさせる資金として300万円ほど不足しております。シングルマザーの暮らしを良くする新たなチャレンジに、どうかご協力いただけないでしょうか?
経済的な余裕がない、不安、ストレス、孤独感。シングルマザーは多くの苦労悩みを抱えています。
冒頭に書いたように、これまで近隣にお住まいの母子家庭、父子家庭のシングルマザー・ファーザーの方々のご苦労を肌で感じる環境の中にいました、ひとりでいることにより、誰に相談したらいいのかわからない、情報が入ってこない、時間に追われて子育ての余裕がない、経済的な余裕がない、不安、ストレス、孤独感・・・。
それは親だけでなく、子どもにとっても厳しい環境となってしまっているのが世の中の母子家庭・父子家庭が抱える問題です。余裕はなく、相談する人がなかなかいない。よってそう簡単に解決する問題ではないのです。

シングルマザーが抱える問題を解決し、子どもの成育にとっても、より良い居住環境を作るシェアハウスを今年7月にオープンします!
今回のプロジェクトでは、シングルマザーが抱える多くの問題を解決するひとつの新たな試みとして、沖縄県那覇市松山にあるテナントビルを活用し、2015年7月にシングルマザーのためのシェアハウスをスタートしたいと思っています!ここではシングルマザーが必要としているソフトを提供しようと考えています。
具体的には、「子どもの成育」を助長するコミュニティ形成、子どもの世話・家事といった「生活」を支え合う環境づくり、資格取得や技術向上をフォローする「働くこと」を助け合う環境づくり、イベントや出会いの場といった「人生を楽しむ」ことを共有する環境づくり、これらにつながる情報提供といったソフト面のサポートを充実させたと思っています。
そして、ご自身でなにか価値を生み出し提供するといった創造力に磨きをかけることでやりたいことが実現し、経済的にも自立への足がかりとすることを志す前向きな女性のコミュニティづくり、生活の基盤づくりを目指したいと思います。

「沖縄ガールズスクエア」と協力して、シングルマザーのサポートを行っていきます。
今回のプロジェクトを考えついたきっかけとなったのは、女性の起業を応援するコミュニティづくりを行っている「沖縄ガールズスクエア」さんでした。非常に近い場所にあることから、連携することで私自身がやりたいと思ったことが実現できるのではと考えました。
「沖縄ガールズスクエア」では、’なにか新しいことを始めよう’とする女性を応援する預かり保育サービス付きの空間(シェアスペース)提供とコミュニティ(仲間)づくりの取組みを約2年半実施されています。まさに、シングルマザーが必要とするソフト面のサポートが行われているのです。
特に、感性豊かな創造性を活かし、例えば、「食」をテーマにする女性や「ものづくり」をテーマにする女性が技術向上を目指したり、ファンづくりを行ったりするなど、自分で価値を生み出すことができるようトレーニングを行っています。

(生活・空間・学び・遊びをシェアしよう!)
住空間をシェアすることで、
シングルマザーの方にゆとりが生まれると考えております。
あと、私たちにできることは、居住空間をシェアすることで、シングルマザーの方々に、さらに必要な情報を得る可能性を、時間的ゆとりを、精神的ゆとりを生み出す可能性を高めることではないかと考えました。
そこでシェアハウスをつくろうと考えています。
そのための費用が300万円不足しています。
このたび、那覇市松山にあるテナントビルを、現況からリノベーションを行い、プライベートルーム、リビング、キッチン、バスルーム、シャワールーム、トイレ、キッズスペース等、シェアハウスとしての生活空間を整備するための改装資金で不足する費用の一部、300万円をみなさんにご協力いただければと思っています。


(改装予定のビル内部)
シングルマザーのみなさんの自立への足掛かりに
このシェアハウスを創ることで、小さなお子さまを抱えて日々努力されているシングルマザーのみなさんが、子育ての悩みや将来の展望を共有できるコミュニティづくりへとつながり、お子さま同士も日常の中で自然にコミュニケーションを図ることができ、おかあさんだけでなく、子供の成長へもよい影響があるのではと考えています。
さらに、このようなシェアハウスが全国にも広がることで、地域間のつながりにも発展することを期待しています。
◆◆◆◆◆◆引換券について◆◆◆◆◆◆
ご支援いただいた皆さまには、下記の引換券をお送りします。
・サンクスレター
・沖縄のお菓子(紅イモタルト、サーターアンダーギー、ちんすこう)
・沖縄の特産品(車エビ・あぐー豚・石垣牛・お米)
・沖縄のフルーツ(マンゴー、パッションフルーツ)
・シェアハウスファンダーとして、シェアハウスにお名前を掲載
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
沖縄で小学生の塾講師 またアメラジアンスクール・イン・オキナワにてボランティア講師も経験させていただきました。今後はシングルマザーの応援を。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・沖縄のお菓子(紅イモタルト、サーターアンダーギー、ちんすこう)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスメール
・沖縄のお菓子(紅イモタルト、サーターアンダーギー、ちんすこう)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
沖縄で小学生の塾講師 またアメラジアンスクール・イン・オキナワにてボランティア講師も経験させていただきました。今後はシングルマザーの応援を。












