
支援総額
目標金額 230,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2016年9月21日
無事に札幌でのWSを終了しました!
<お蔭さまで、札幌でのWSを無事に終了しました!!>
札幌に行ってきました。
5年前、震災で東北から避難した皆さんが生活しているところにセルフケアのエクササイズを届けに行きました。
当日は皆さんが暖かく迎えてくれ、そこのコミュニティ、繋がりの暖かさを感じました。
今回のイベントに関わっている札幌のミュージシャンの皆さんも、
東北を訪れたり避難してきた方の想いに耳を傾けて曲を作ったり、
そして当日もそこにいるみんなで曲を作ったり、継続した支援をしてきている様子に胸を打たれました。
人は危機を、人との繋がり感で乗り越えていけます。それは私たちが伝えているエクササイズでも説明している、「神経の働きとしてある」ことなのです。
今回のワークショップも、
継続的な支援をしてきた人々の繋がり、
そこに住む人と、期限が来て住宅からでなくてはならなくなり他に住んでいる人との繋がり、出向いた私たち指導士の繋がり、
いろんな繋がりの中で作られた安心感のある場で、参加者の皆さん始め、指導士の私たちもとても明るく楽しく心と体が軽くなる、そういう時間を持つことができました。
終わってからの感想を読んで、
「ここまで受け取ってくださったのか!」と皆さんの中にある回復する力、今を生きる力に感動し、
終わってから聴いた、それまでに体験していたお体の話から、
「あぁ、まだ震災は終わっていなかったんだ…体はずっと緊急事態のアラームを鳴らし続けていたのか」
とわかり、せつなくなり、
時間が経っているからこそ、まだこのような支援が必要なのだ、と強く感じました。
今回だけでなく、必要な期間を定めての次回以降のワークショップ開催にむけての励みにもなります‼
クラウドファンディングもいよいよ残り50時間となりました。
あと11万5千円、なんとしても次回開催に繋げたいので
最後まで応援、何卒よろしくお願いしますm(__)m
リターン
3,000円

茨城・牛久大仏サブレーをお届け!
・感謝のメール
・牛久大仏サブレー1枚
※永長が嫁いだ茨城のお菓子です。
牛久大仏は、ゴジラと同じ大きさと言われていますので、確認したい方は一度いらしてください^^
サブレーは、黒ゴマ使用のお菓子です。
※写真は茨城県 牛久大仏
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円

茨城のお菓子と北海道の珍味のセットをお届け!
・感謝のメール
・牛久大仏サブレー1枚
・北海道土産(海鮮おかき)
※種類は届いてからのお楽しみに!
※写真はイメージです
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円

茨城・牛久大仏サブレーをお届け!
・感謝のメール
・牛久大仏サブレー1枚
※永長が嫁いだ茨城のお菓子です。
牛久大仏は、ゴジラと同じ大きさと言われていますので、確認したい方は一度いらしてください^^
サブレーは、黒ゴマ使用のお菓子です。
※写真は茨城県 牛久大仏
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円

茨城のお菓子と北海道の珍味のセットをお届け!
・感謝のメール
・牛久大仏サブレー1枚
・北海道土産(海鮮おかき)
※種類は届いてからのお楽しみに!
※写真はイメージです
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 17時間

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日
【実践SDGs】米ぬか未利用資源から健康美容サプリメントを開発!
- 支援総額
- 1,932,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 4/30

障がい者と健常者の架け橋に!ボッチャトーナメントカップを開催
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 7/31

"雲仙市×かぼちゃ”で始める 「儲かる農業」
- 支援総額
- 1,625,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/31

50歳、元主婦の挑戦!デンマークへ移住し、納豆屋になりたい!
- 支援総額
- 246,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/18

1月1日・能登半島地震の被災地に義援物資を届けます
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/29

33年ぶりの大雪でハウスが倒壊、いちご作りを再建したい!
- 支援総額
- 863,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 6/23

【第2弾】【重要文化財 三浦館】豪農の館を後世に伝えるプロジェクト
- 支援総額
- 706,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/4











