
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2024年2月29日

弱者男性、ネットによる誹謗中傷被害者、東南アジア支援の団体です。

#人権
- 総計
- 5人

チーム全員で大分遠征へ行き、サッカーをしたい!

#スポーツ
- 現在
- 24,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 4日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,511,000円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 32日

伊那市郷土の味!桜の塩漬けのレシピ開発と継承!

#観光
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

ウクライナ侵攻から3年――。いまだ続く戦地の犬猫救援活動にご支援を

#国際協力
- 現在
- 6,504,000円
- 支援者
- 578人
- 残り
- 2日

緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を

#国際協力
- 現在
- 1,050,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 2日

緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を

#国際協力
- 現在
- 1,086,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
私たち2022年7月に設立された「NPO法人日本弱者男性センター」と申します。
主な活動は
●弱者男性に関する社会的認知及び理解への広報活動
●ホームレスや職を失っている男性の生活保護受給や就職活動支援
●DVや性犯罪被害者、痴漢等の冤罪に巻き込まれた男性の支援
●精神疾患や障害を持つ男性の生活支援等
●年に2回(6月、11月)男性専用車両イベントの開催
を行っております。電車による女性専用車両設立やDVシェルターの殆どが女性専用で有る事等、社会的に女性の支援ばかりに目がいっており、同じような被害にあった男性に対しては 「男だから大丈夫だろう?」「男だから性犯罪の被害者や女性からDVを受けるわけがない」 といった差別を受けている様に感じられます。その為、私達は少数かも知れませんがそういう被害にあっている男性達を支援する活動を行いたいと思い「男性の幸福を願う男性」を幸せにし、真の男女平等の社会を実現したいと考えてNPO法人として設立いたしました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
当法人の代表者は平成16年新潟中越地震、平成23年東日本大震災、平成28年熊本地震等に災害派遣やボランティア活動などで復興支援を行っておりました。本来であれば年が明けた1年でおめでたい日の一つに能登半島におきましてこの様な大きな災害が発生し、他人事と思えず心を痛めております。
令和6年1月5日より石川県において法人・団体における義援物資の受入が始まりました。当法人も早速石川県の担当部署に連絡をし、システムを理解した上で石川県電子システムの登録をいたしました。当法人でも有志によって物資を届けますが、「何か物資を送ってあげたいけど個人だから、届けることができない」といった方々と協力をしたいと思い、少しでも多くの食料や日用品を被災した人たちに届けてあげたいと思いこのプロジェクトを立ち上げました。
義援物資を届ける事および名称掲載に関しては石川県健康福祉部厚生政策課様に連絡をし、許可を得ております。
▼プロジェクトの内容
当法人は名前の通り普段は「弱者男性」の支援を行っております。それは必ずしも「男性=強者」ではない事と社会的に認知して頂きたい事と女性と同じだけの支援を男性にもして頂きたいと「真の男女平等」を願って活動しております。つまり普段からも女性に対して敵視や差別を行っておりません。
その為、当たり前ですがボランティアにおける活動は男女平等に支援いたします。
頂いた支援に関しては経験から考え、次の様に使用させて頂きたいと思います。
1.食糧支援
出来るだけお握りやパン、缶切りの要らない缶詰め等を届けようと思います。(お湯や水は貴重なため、食料はそのまま食べられるものが良いです。)
2.必要品の支援
トイレットペーパー等は本当に直ぐなくなります。またサランラップなどは巻く事により保温効果や傷口を抑えたり出来るのである程度あると避難場所では助かります。
3.その他(支援者様の希望)
支援者様で送ってあげたい品物(毛布や包帯など)が有りましたら支援の際にメッセージで「●●を送ってあげたい」と記載して頂ければその品物を購入して届けます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
急な災害の為、今後のビジョンや展開は分かりません。ただ今回のプロジェクトが不成立であっても当法人の有志で義援物資を届けます。
1日も早く石川県をはじめとする近県が落ち着く事、また被災に会った人々が安定したした生活に戻れる事を心より願っております。
協力・支援:任意団体 日本生活支援協会
※当プロジェクトで使用した写真は許可を得たフリー写真となっております。インターネット上や新聞等に今回の地震、また津波の悲惨な写真や映像が掲載されておりますが許可なく転載が出来ない為、イメージとしてフリー写真を使用しております。
また当プロジェクトは【令和6年能登半島地震 復旧・復興 応援プログラム】に参加しております。その為、本クラウドファンディングはALL-IN形式で行われます。目標金額に満たない場合もクラウドファンディングは成立となり、集まった金額に応じて当初プロジェクトに沿った内容にて実行いたします。
目標金額を超えて集まった場合は別途活動報告などを通じて使途のご案内をいたします。刻々と変わる状況に鑑みて、ページ内記載のプロジェクト内容が変更、遅延する場合もございますが、支援金の返金は行われませんのでご理解のほどお願い致します。一方で、被災地支援に充てられないものについては返金致します。
- プロジェクト実行責任者:
- NPO法人 日本弱者男性センター
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
必要な費用は 1.食料 2.必要な日常品 3.その他支援者様のご希望のお品物 で使用させて頂きたいと思います。正確な金額は現時点では不明の為、記載できない事をご容赦ください。 但し、プロジェクトが成功しない場合でも当法人で支援物資の送付はいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
NPO法人日本弱者男性センターです。東京都千代田区に事務所を置いておりますが支援の声がかかれば他地域でも対応いたします。 私達は精神疾患や障害を持たれている男性や職が無く生活に困窮している男性の生活保護受給支援やシェルター事業、またDVや虐待、性犯罪被害、痴漢冤罪事件などを受けておられます男性の生活支援をしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール1
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール2
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1,000円+システム利用料
感謝のメール1
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール2
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
プロフィール
NPO法人日本弱者男性センターです。東京都千代田区に事務所を置いておりますが支援の声がかかれば他地域でも対応いたします。 私達は精神疾患や障害を持たれている男性や職が無く生活に困窮している男性の生活保護受給支援やシェルター事業、またDVや虐待、性犯罪被害、痴漢冤罪事件などを受けておられます男性の生活支援をしております。