地球温暖化対策の希望|ブルーカーボンの早急な大規模調査にご支援を!

支援総額

10,189,000

目標金額 10,000,000円

支援者
362人
募集終了日
2024年2月16日

    https://readyfor.jp/projects/TaraOceanJapan2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月03日 12:00

大阪・関西万博に出展:ジャン・ジュリアンが贈る「大阪海獣」— 海洋保全への想いを発信

こんにちは、タラ オセアン ジャパンの小澤です。

 

先日クラウドファンディングにご支援いただいたみなさまへ、メールにて2024年のTara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクトの活動報告書をお送りいたしました。ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

 

さて、今日はスペシャルなお知らせがございます。

フランスのタラ オセアン財団は、大阪・関西万博のフランスパビリオンにて、パートナーであるアクサグループの支援のもと、CofrexおよびNANZUKAと連携し、フランス人アーティスト ジャン・ジュリアンによる特別展示「大阪海獣」を、2025年5月15日(木)から6月12日(木)まで開催します。

 

osaka expo.jpg
©Jean Jullien _Osaka Kaiju_, courtesy NANZUKA, Fondation Tara Océan et Axa 2025

 

「物心ついた頃から、海は私にとって強い影響を与える存在でした」と語るジャン・ジュリアン。 彼の海への深い情熱を原動力に、来場者を海の世界へと誘う、感覚的かつ親密なアート体験が生まれました。「愛の讃歌」をテーマにしたフランスパビリオンの200㎡を超える空間に、船と海洋生物の中間のような、浮遊する巨大な“やさしい怪獣”「大阪海獣」が登場します。人の姿を思わせるこの不思議な存在が、私たちを未知なる海の世界へと導いてくれます。

 

本展示は、タラ オセアン財団の活動の一環であり、6月9日〜6月13日に実施される「オーシャンウィーク」のハイライトを飾る企画です。 同期間中、フランスとコスタリカが共同ホストである、国連海洋会議(UNOC)が開催され、タラ オセアン財団は国連特別オブザーバーとして積極的に参加する予定です。国連海洋会議(UNOC)は、海洋が直面する地球規模の課題に対して、各国が協力し、具体的な政治的解決策を提案することを目的としています。

 

大阪・関西万博は、世界中の人々、そしてとりわけ日本の来場者に向けて「海を守ること」の重要性を伝え、共に未来を考えるまたとない機会に!

 

ぜひ期間中にお越しください!

 

「大阪海獣」開催概要

2025年5月15日(木)~6月12日(木) 29日間

大阪・関西万博 フランスパビリオン企画展示スペース

協賛:アクサグループ

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

B|お気持ちコース(複数口可能)

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版

※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

B|お気持ちコース(複数口可能)

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版

※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 26

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る