地球温暖化対策の希望|ブルーカーボンの早急な大規模調査にご支援を!

支援総額

10,189,000

目標金額 10,000,000円

支援者
362人
募集終了日
2024年2月16日

    https://readyfor.jp/projects/TaraOceanJapan2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月19日 13:00

北海道・忍路イベント情報:科学でひもとく!ブルーカーボン生態系のチカラ

こんにちは、タラ オセアン ジャパンの小澤です。

いきなり暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

タラ オセアン ジャパンでは、5月6月とイベントが続いておりましたが、7月で少し落ち着く予定なので、がんばります!

 

さて、Tara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクトの2025年の活動も来週から始まる佐渡をあわせて、残り3か所となりました。今回は7月の北海道・忍路のイベントのご案内です。

 

北海道での開催は、2024年の厚岸に続き2度目。昨年のイベントでは、「いろんな生き物がいておもしろかった」「いろいろな海藻の種類を知れた」など、参加者から多くの好意的な声をいただきました。

 

今回の舞台は、積丹半島の付け根に位置する忍路(おしょろ)。小樽からもほど近いこちらの地域は厚岸とはまたちがう生物多様性を感じられるまたとない機会となります。ブルーカーボンというキーワードを通じて、身近な海と地球の未来を結びつけて考える体験をお届けします。

ぜひご参加ください!

 

お申込みはこちら:https://forms.gle/uRuUwg12co6d3tk28 

 

🗓️ 2025年7月12日 (土) 09:30-12:00 (受付 09:20 )

📍   北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 水圏ステーション 忍路臨海実験所    

北海道小樽市忍路1-460

👤定員:20名程度

対象:小学3年生以上(中学生以上や大人だけの参加も歓迎! )

💰参加費無料

※雨天時イベント内容に変更あり

 

主催:タラ オセアン ジャパン/Tara JAMBIO 

協力:北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 水圏ステーション 忍路臨海実験所

 

 

 

oshoro flyer.jpg

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

B|お気持ちコース(複数口可能)

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版

※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

10,000+システム利用料


alt

B|お気持ちコース(複数口可能)

●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版

※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。

申込数
232
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る