
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
11/20 残り10日で260万円! クラウドファンディングが出来た事紹介③
情報拡散も当プロジェクトには不可欠です! 少しでも裾野の広いご支援の輪を創りたいです。 全国に届いて欲しい! 頑張ります!!
私がクハ489-501保存に携わり始める前後、大変多くの北陸の車両達が観光用に活かされました。
中でも今、いすみ鉄道がとても熱いです。
全国で唯一、営業運転するキハ28形2346番は今、3D仮想空間で動態保存しようという取り組みも行っています。
進化と保存という組み合わせは無限です。

同じく動態運転を行っている、キハ52-125も、元は金沢鉄道管理局から受け継いだ車両でした。
いすみ鉄道 前社長の挑戦。国鉄形DCキハ52を廃車の危機から救え(鳥塚 亮(いすみ鉄道 前社長) 2019/01/01 公開)
越美北線、高山本線、大糸線と、急峻な道を走り続けていたキハ52-125は、引退前に旧国鉄色を再現していました。
この塗装は、僅かの期間ですが北陸本線が日本初の営業用交流電化を施工した昭和32年当時、新線置き換えされた旧柳ヶ瀬線に投入されたキハ52-1、トップナンバーに用いられた塗装でした。

私も含め、当時この塗装を金沢支社長に進言したのはほんの数名でした。
ただ、多くの方は「キハ52に旧国鉄色は無かった」とネット叩きがありました。
じくじたる思いを持ちながら、その証拠が無かった私には反論は出来ませんでしたが、数年前に鉄道友の会北陸支部長が、柳ヶ瀬線のキハ52の写真を見せてくれた時に、確信が芽生えました。
車番のキハ521をよく見ると、手書きだったのです。
この写真は昭和38年、柳ヶ瀬線廃止直前のものでしたが、この頃既に1度、この車両は再塗装していたことはハッキリと言えます。

柳ヶ瀬線は、元北陸本線、そして元金沢鉄道管理局管轄区。
今の521系電車もデビューは米原-敦賀間でしたから、本当に数字の因縁であり、北陸の分散動力時代を告げたご先祖様がキハ52形でもあったわけです。
塗装の変遷はありますが、大糸線で旧国鉄色を再現してくれた事には本当に感謝しています。
北陸の原点の再現。
今も、その車両が現役という因縁、残してくれた、今のえちごトキめき鉄道鉄道社長の英断、そして今に続けて下さったクラウドファンディング支援者の皆様へ、心より感謝申し上げます。

上の写真の先頭が、キハ52125、4両目がキハ282346です。
キハ282346は、この11月26日、ラストランとなります。
常々、車両は現役で残してさえあれば、塗装は二の次だと思っていました。
白山色になったものの大きな改造も無く国鉄色に復元したクハ489-501もまた然りです。
とはいえ結構金沢エリアで運行時には邪険に扱ったように感じます。

七尾線電化で小浜線へ、そこもまた電化で高岡へやって来ました。
近郊型改造していたお陰で金沢エリアからは出る事なく晩年を迎えましたが、よく目にするのはおわら風の盆で使われていた、9月1日から4日まででした。
赤い高岡色は、今のピーマンやカラシ、北陸ではポリバケツといわれた単一色に限りなく近い簡略色でしたが、原形車体なのは救いでした。

いすみ鉄道へ転籍したキハ282346は本当に幸せ者だと思います。
8年も観光輸送に応えてくれ、十分にその存在意義を後世に遺してくれた伝説になった筈です。
私もクハ489-501の保存を観光面で研鑽する為、勉強を兼ねて観光地を訪ね歩いた事がありました。
再会したキハ28-2346は、まだ営業運転前でした。
でも、社員さんに案内され、大多喜の車庫では十分にその活躍を期待出来る、誇らしい顔に見えました。

塗装は松任工場で塗られたらちょっと悲劇ですけど、(とても被膜が薄いので)走りながら地域の顔になって欲しいと願いました。
これからも、仮想空間とはいえ、恒久的に走り続けてくれるだろうと期待しています。

残されたキハ52125も、その活躍の時間が金沢エリアを越える程延々と続く事に期待しています。
エンジンや変速機はキハ282346と同じですから、キハ52125の体の一部には、多くの先輩の形見、そしてキハ282346が宿ってゆく事でしょう。
叶うなら、動力が無くなってキクハ28でもいいから、キハ282346も連結した姿で再び連結して走って下さい。
クハ489-501と同じ時間、同じ地域で走った、先輩にはこれからも末永い活躍を祈っています。
クハ489-501の補修プロジェクトのラストランも、よろしくお願い申し上げます!

リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 8日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日










