
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2024年11月29日
【11月16日 つぶやき その1】青森空港ー成田空港
青森空港ガラス窓にて「やーやどー」
【ページを訪ねていただいた皆さまへ】
プロジェクトへのご関心やまなざしをお寄せいただきありがとうございます。10月にスタートした本プロジェクトも残すところ2週間弱となりました。また、迷いながらも挑戦したセカンドゴールも皆さまのご支援により達成することができました。たくさんの暖かいお言葉にも本当に励まされています。青森の天気予報、明日11/18は雪マークがついています。晩秋の青森から成田空港に移動しましたが、半袖の方もちらほらり。まもなく紅白梅とともにまもなくメルボルンに飛び立ちます。今回のチャレンジの一部であるメルボルンでどのような出会いがあるのか不安と楽しみの中におります。2025年1月25日(土)15:00~17:00 「報告会 おやつの時間に小さな対話 パート2」につなげたいと思います。引き続き、ご支援ならびにプロジェクトへの関心をお寄せいただけますようお願い申し上げます。
照井あき(津軽紅白梅に雪の会)
【最近の活動】
11月中旬
◇続 小さな広がり
10月の対話の会にご参加いただいた方が「記事になっていたよ」と新聞の切り抜きをくださいました。裁判の時間軸でいえば終結の時期ですが、この段階からでも関心を寄せ始めてくれた方がいることにとても励まされました。この場を借りてお礼申し上げます。
◇会議のプログラムより
11月19日~22日メルボルンでの「第10回国際健康とメンタルヘルスに関するソーシャルワーク会議」のプログラムにはオーストラリアの歴史と人権にまつわるプログラムも予定されています。
「We were just little boys」という短い映画とともにアボリジナルの方々も登壇されます。サバイバーが語ることは、優生保護法裁判の原告の方が言葉を重ねる姿に共通するものを感じます。そしてソーシャルワーカーが果たした役割の考察だけでなく、「どこで我々は間違えたのか?」という検証の姿勢に関心を寄せているところです。
◇次回のご案内
2025年1月25日(土)15:00~17:00
「報告会 おやつの時間に小さな対話 パート2」
旅の報告、事前にいただいた問いやつぶやきへの現地での反応
4日間の会議のダイジェスト報告&改めて情報保障のこと
関連資料の展示(準備中)
会場:coffee shop禅 ZEN 青森県弘前市大字大町一丁目6番地4
申込方法:開催前日までに申込フォームから申し込みください。
【次回の活動報告の予定】
みなさまへ・つぶやき・2025年1月に向けて
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
500円+システム利用料

感謝のメールと報告書(500円)
感謝のメールとともに弘前市での対話企画(全2回)とメルボルンでの会議についての報告書を送付します。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
500円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
500円+システム利用料

感謝のメールと報告書(500円)
感謝のメールとともに弘前市での対話企画(全2回)とメルボルンでの会議についての報告書を送付します。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,654,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
- 総計
- 2人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日









