
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
私が実行者になるまで-後半-
誰にでも故郷や思い入れのある土地はあるものですが、このご時世とどまり続けることは難しい。
就職や転勤、結婚などで故郷を離れることも珍しくありません。

それを逆手に取るならば、「被災地出身で東京に住む私にしかできないことがあるのではないか」と奮起しました。
「被災地を冷静に見つめ、大震災のリアルを知り、世の中に何が必要なのか考えること」
南三陸町に拠点を置く、復興応援団と協働体制を築けたもの大きなターニングポイントでした。
現地に足を運びヒアリングを繰り返すことで、避難所生活のリアルと「知っているだけで助かる命があった」ことに気づかされるのです。
東北が可哀想なのではない、災害列島の日本で暮らす以上、迫りくる震災は“ジブンゴト”なのだと。
誰もが「被災者」になる可能性があり、迫りくる大震災による避難所での生活を今一度考え直さなければならない。
福島県では、震災関連死が直接関連死を上回りました。
もう他人事では、ありませんね。
また地震のみならず、台風・大雨・竜巻など災害の多い日本ですから、ともに助け合う「共助」がいかに重要か感じていただけるかと思います。
これ以上、震災による犠牲者を出す訳にはいきません。
東日本大震災から3年が経とうとしている今だからこそ、被災地から学べることも多いのです。
そして悲しいことに、起こりうる大震災を止めることは誰にもできません。
「知っていれば」「備えていれば」「共助の関係を築けていれば」助かる命がある。
この世の中に「命」以上に重く尊いものはありません。
だからこそ、「共助のための防災・減災研修」を作りたい。
残り10日間どうか私たちの背中を押してやってください、一緒に実現させましょう。
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,586,000円
- 支援者
- 12,368人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 7日














