福島と台湾の子どもたちの合同キャンプを開催〜アカデミーキャンプ@台湾2013〜
福島と台湾の子どもたちの合同キャンプを開催〜アカデミーキャンプ@台湾2013〜

支援総額

1,266,000

目標金額 1,000,000円

支援者
112人
募集終了日
2013年8月15日

    https://readyfor.jp/projects/ac_taiwan2013?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年06月26日 19:05

你好=ニーハオ?

台湾で買い物をしたり、市街地を散策したり、同世代の仲間と交流するために必要不可欠となるのが中国語です。

 

今回のキャンプでは、アカデミーキャンプの趣旨にご賛同いただいた株式会社WEICさんから、同社の中国語Eラーニング教材をご提供いただけることになりました。

 

先日、福島の子どもたちと一緒に台湾に行く大学生リーダーがWEICさんにお伺いし、中国語レッスンを受講してきました。

 

そのレッスンで一番強調されたのが、「中国語は発音が重要」ということ。

カタカナで「ニーハオ」と書いても、実際の発音とはかなり違うんです。

何度も繰り返し耳で聞いて、聞こえた通りの発音を真似していくのが上達への近道だと教えていただきました。

 

この教材は、福島の中学・高校生にも事前に渡して、キャンプ当日までじっくり勉強をしてきてもらうことになっています。

 

1ヶ月の勉強でどこまで中国語を習得できるか?

その成果はアカデミーキャンプのFacebookなどで随時ご報告していきますので、楽しみにしてください。

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
48
在庫数
制限なし

7,000+システム利用料


alt

■ キャンプレポート(ダイジェスト版/PDF)
実施したプログラムの様子や、日台の子どもたちの交流風景などをまとめたキャンプレポートのダイジェスト版を、PDFデータにてお送りします。

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
36
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
48
在庫数
制限なし

7,000+システム利用料


alt

■ キャンプレポート(ダイジェスト版/PDF)
実施したプログラムの様子や、日台の子どもたちの交流風景などをまとめたキャンプレポートのダイジェスト版を、PDFデータにてお送りします。

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
36
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る