支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
セトラーの仕入れ出張を一部大公開!~カントウ編~
みなさんこんにちは!カントウチーム、神奈川県出身の長澤です。
いつも温かいご支援・応援いただき、誠にありがとうございます。改めて、心からの感謝を申し上げます。
最近急に暖かくなってきましたね、アナザー・ジャパンの店舗の周りでもそろそろ桜が咲き始めそうです🌸
アナザー・カントウも早くも後半戦を迎えて、時間の進む速さにびっくりしております。
今回の記事では、私の仕入れ出張の一部をお届けします!
私は、群馬・埼玉・神奈川の3県の仕入れを担当し、日帰りでその場所ならではの魅力を感じられることが関東地方の良さだなと改めて感じました👀
今回は自分にとってとても思い出深い、埼玉県本庄市にある「関根桐材店」の関根さんとのエピソードをお届けできればと思います。
関根桐材店さんを知ったのは、以前ご縁のあった、埼玉県のキーマン、赤井恒平さんにご紹介いただいたのがきっかけでした。「桐という素材の特徴を生かしていろいろな商品を開発されているのが面白いから、ぜひ見てみてください!」とのことでした。
関根桐材店さんは100年以上続く、純国産の日本桐のみにこだわって桐製品をつくられてきた事業者さまです。もともとは桐下駄や桐箪笥を主に作られていたそうですが、今は「暮らしの中に伝統の技を」をキーワードに、現代の生活空間のなかで桐がいかされるよう、新しい桐の魅力を提案することに尽力されてます。今回返礼品としてご用意させていただいた桐のコーヒーキャニスターは、桐の特性を存分に生かした、まさに暮らしの中に桐工芸という伝統的な要素を加えるのにぴったりな、機能的かつ美しい商品です✨

私自身、恥ずかしながら桐という素材に対して桐箪笥程度のイメージしかなく、そもそもで埼玉県で桐製品の生産が盛んだとは全く知りませんでした…が、関根さんとお会いしたことをきっかけに桐について、そして本庄市の桐についてたくさんの発見があった出張となりました!
12月22日のお昼すぎ、JR本庄駅で関根さんと待ち合わせをしました。
群馬との県境に位置する本庄市、電車でゆらゆら2時間半ほど揺られてたどり着きました!
電車の外を窓から眺めていると、ずーーーっと平坦な景色。カントウチームのコンセプト「集まり、出会い、寄り添い合う」でも関東平野という平野の存在を起点として考えていたので、改めてこの地形によってたくさんの人が集住してきたんだなぁと感じることができました。

改札を出ると、駅まで迎えにきてくださった関根さんが!工房に向かう車の中で関根さんに本庄市と桐の関わりについてたくさん教えていただきました。
徒歩や船の移動が主だった時代、本庄市は大きな宿場町として栄えたそうです。人の出入りや物流が盛んな場所では、桐下駄が履き物として重宝され、関根桐材店さんももとは桐下駄をつくる職人さんとして創業したそう。工房に着くまでの間、道中にある昔からの建物についてなどもたくさん教えていただきました。
工房には、大きな大きな桐箪笥などたくさんの桐製品が!そこでおそらく1時間半ほどずっとお話をさせていただきました。

ここで一つクイズです💡
みなさん、「桐」ってどうして漢字の成り立ちが「木」「同」の2文字でできているのでしょう??
正解は…
実は、桐は木ではないのです!🌳「木」と「同」じと書くように、見た目は木そのもので木材のように長年使われてきましたが、実は草なんです!
断面を見ると空洞になっていて、これが草の特徴だそう。

桐は本当に材木として優れていて、軽く、気密性もあり、外界との温度調節機能もある。そのうえ抗酸化作用を持っているから、中にある大切なものを保管するのにぴったりな素材なんです。
これを聞くと昔から大切な着物などを保管するために桐箪笥が作られていたことに納得がいきますね!そんな性質を現代の生活に転用したのが、今回の返礼品である桐のコーヒーキャニスターです☕️
こんなことをはじめとして、関根さんからは本当にたくさんのことを伺いました。桐のこと、今までのものづくりの背景、日本の伝統工芸のこと、日本のものづくりのこと…
私が投げかけるたくさんの質問や想いに真摯にお答えくださり、大変学びの多い時間になりました。
もしかしたらこのような対話もオンライン「でも」できたかもしれません。
ですが、実際に対面でお会いするために赴き、顔と顔を合わせ、お話しできたからこそ私は関根さんから伝えていただいた熱い想いや商品の魅力を皆さまにお伝えしなければ!それが私の使命だ!と一生懸命にお店でもこの記事でもお伝えできているのだと思います。
関根さんのもとへの出張に限らず、本当に多くの事業者さまとこのプロジェクトをきっかけにお会いすることができました。こんな貴重な経験をさせていただけているのは、いつも応援してくださってる皆さまのおかげです。本当にありがとうございます!
さて、長くなりましたが、私の出張エピソードはここまでとしたいと思います。
今回ご紹介させていただいた、関根桐材店さんの桐コーヒーキャニスターが返礼品に含まれるコースは、
★【カントウ】詰め込み寄り添い合いコースとなっております!
他にも、クラウドファンディングでのご支援を通して、カントウチーム3人が現地を訪れ仕入れた商品をゲットできるのは以下の2コースとなっております!
ぜひチェックしてみてくださいね!
最後まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました!
以上、カントウチームの長澤でした!
リターン
10,000円+システム利用料

【カントウ】親しみコース
関東エリア出身のセトラーがセレクトした、関東産品の詰め合わせセットです!関東に少しでも縁のある方、親しみのある方へ、商品をセレクトしてお届けいたします。
●アナザー・カントウ地域産品詰め合わせセット(①うかぶ三日月 ②うかぶ寝待月 ③かれんカレンデュラまるごとハーブティー ④ちいまるコショウ ⑤アップルジュース#ミックス 180ml ⑥ライスパフヌガー(キャラメルアーモンド))
※詳細は新着情報記事をご覧ください!
●セトラーの活動報告ムービー(クラウドファンディング終了後にまとめてお届け)
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コラボ測量野帳
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年7月
20,000円+システム利用料

【カントウ】新しい発見コース
関東エリア出身のセトラーがセレクトした、関東産品の詰め合わせセットです!関東に少しでもゆかりのある方、関東の「新しい発見」をしてみたい方へ、商品をセレクトしてお届けいたします。
●アナザー・カントウ地域産品詰め合わせセット(①炙り金目鯛フレーク ②魚商 炊き込みご飯の素 あじ干物 ③香茶さやまかおり ④丸麺4食セットつゆ付き(乾麺) ⑤MISAKI CURRY BOOK 赤身魚とマサラカレー ⑥MEMO BLOCK S White/Gray)
※詳細は新着情報記事をご覧ください!
●セトラーの活動報告ムービー(クラウドファンディング終了後にまとめてお届け)
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コラボ測量野帳
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年7月
10,000円+システム利用料

【カントウ】親しみコース
関東エリア出身のセトラーがセレクトした、関東産品の詰め合わせセットです!関東に少しでも縁のある方、親しみのある方へ、商品をセレクトしてお届けいたします。
●アナザー・カントウ地域産品詰め合わせセット(①うかぶ三日月 ②うかぶ寝待月 ③かれんカレンデュラまるごとハーブティー ④ちいまるコショウ ⑤アップルジュース#ミックス 180ml ⑥ライスパフヌガー(キャラメルアーモンド))
※詳細は新着情報記事をご覧ください!
●セトラーの活動報告ムービー(クラウドファンディング終了後にまとめてお届け)
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コラボ測量野帳
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年7月
20,000円+システム利用料

【カントウ】新しい発見コース
関東エリア出身のセトラーがセレクトした、関東産品の詰め合わせセットです!関東に少しでもゆかりのある方、関東の「新しい発見」をしてみたい方へ、商品をセレクトしてお届けいたします。
●アナザー・カントウ地域産品詰め合わせセット(①炙り金目鯛フレーク ②魚商 炊き込みご飯の素 あじ干物 ③香茶さやまかおり ④丸麺4食セットつゆ付き(乾麺) ⑤MISAKI CURRY BOOK 赤身魚とマサラカレー ⑥MEMO BLOCK S White/Gray)
※詳細は新着情報記事をご覧ください!
●セトラーの活動報告ムービー(クラウドファンディング終了後にまとめてお届け)
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コラボ測量野帳
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年7月

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,330,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 397,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 22日

.jpg)
%20(1).jpg)












