教育の新たな社会基盤を作りたい。
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2018年2月28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
#子ども・教育
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日
プロジェクト本文
5年の制作期間を掛けてたどり着いた、健康になるための生活習慣を多くの人に届けたい。
[遊び学びコミュニケーション]を運営している澤田勝彦です。5年の期間を掛けて健康増進と能力開発の基礎をつくる「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」を開発しました。(ホームページ:SAWATA SCHOOL)
健康になる生活習慣には、睡眠、栄養、運動(知力と体力)の3つの要素があります。これら3つの要素について学び、[遊び学びコミュニケーション]が開発したトレーニングを生活習慣にすることで、健康増進と能力開発の基礎をつくることができます。
この度のクラウドファンディングでは、健康増進と能力開発の基礎をつくる「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」に使う、読み書き計算学習用紙を製作するための備品を購入します。
株式会社SAWATA代表取締役の澤田勝彦です。
健康増進と能力開発の基礎をつくる「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」とは。
●健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニングの導入例
★運動(知力)のトレーニングは、手書きと音読がポイントで、コミュニケーションの基礎となる語彙力を身に付け、脳を活性化するトレーニングになっています。
①100ます計算1回 5分
②漢字の書き写し1ページ(漢検漢字学習ステップ)10分
(目標:漢字検定2級の語彙力)
③音読 10分
上記①+②+③の合計25分
●[遊び学びコミュニケーション]読み書き計算学習の紹介ビデオ
●トレーニングの特長
短い時間でも毎日トレーニングを行うことで効果が表れます。
続けるために時間と費用の負担の少ないトレーニングになっています。
子どもから高齢者まで幅広く取り組める、とても簡単なトレーニングになっています。
●専用の学習用紙を開発しました
[遊び学びコミュニケーション]が開発した罫線用紙を使った、専用の読み書き計算学習用紙があります。
私はこれまで学校などの教育施設の設計を手掛けてきました。 大学では、学生に建築設計を教える機会もありました。 そんな中で、なぜ学生の目に輝きが無く活力を感じないのか、何か基本的なことが足りないと感じていました。
「人とは何か」そして「人を成長させる基は何か」それを突き詰めて考え、自己啓発書や教育書など様々な参考資料を調べました。 そして気が付いたことが、充実した生活を送るためには、活動の基礎となる「健康で丈夫な体を作ること」がとても大切だということです。
この健康で丈夫な体を作ることは、子どもから高齢者まで全ての人に当てはまります。具体的には、知力、体力、コミュニケーション力の3つを培うことです。
・知力は、記憶を整理し、体を制御する頭脳を整えることです。
・体力は、体の筋肉、関節、骨、臓器などを整える事です。
・コミュニケーション力は、意思の疎通を図るための言葉を身に付けることです。
[遊び学びコミュニケーション]が開発した「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」は、これらの知力、体力、コミュニケーション力を培い、「健康で丈夫な体を作る」ための基礎トレーニングになっています。有りそうで、実は、今までになかったトレーニングです。
健康になる生活習慣の3つの要素:睡眠、栄養、運動(知力と体力)それぞれについて述べられている書籍はたくさんあります。しかし、これらの3つの要素を実際に日常の生活に取り入れ、なおかつ、毎日取り組み生活習慣化できる内容のトレーニングは見当たりませんでした。
学力向上を図りたい学生と学校、業績向上を図りたい社員と会社、健康増進を図りたい高齢者と高齢者施設の方々には特におすすめです。目に見えて効果が表れます。時間と費用に無理がなく、毎日続ける事に負担の無いトレーニングになっています。
サークルや朝活などで、仲間を作って始めると取り組みやすいと思います。
今回のプロジェクトは、知力を培う読み書き計算学習用紙を製作するための備品を購入することが目的です。
この度のクラウドファンディングでは、[遊び学びコミュニケーション]が開発した罫線用紙を使って、読み書き計算学習用紙を製作するための備品を購入します。既に学習用紙の元となる罫線用紙は意匠登録を済ませました。その罫線用紙に、読み書き計算学習をするための文字をプリントするA4両面モノクロプリンター、罫線用紙をカード状に裁断する裁断機、収納棚を兼ねたプリンター台の3点を購入します。
調達する30万円の使途は、
・プリンター購入費95,000円、
・プリンター台購入費25,000円、
・裁断機購入費66,000円、
・リターン物製作費などその他経費が114,000円になります。
クラウトファンディングが2月28日に目標額の30万円を超え成立した場合は、4月中には、ご支援をいただきました皆様にリターンをお送りする予定です。
学力向上を図りたい。 会社の業績向上を図りたい。 高齢者の健康増進を図りたい。 それに応えるのが、健康増進と能力開発の基礎をつくる「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」です。
「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」は、子どもから高齢者まで幅広く取り組むことができるトレーニングです。何より、続けることに負担のない内容になっています。今回、[遊び学びコミュニケーション]が開発した罫線用紙に文字をプリントするだけで、読み書き計算学習用紙を作ることができます。
読み書き計算学習用紙は、コピー用紙の裏紙利用やメモ用紙にもなります。[遊び学びコミュニケーション]が開発した罫線用紙を使うことで、経費削減や資源の有効活用にも繋がります。そのことを実際に多くの方に体験していただくためにも、このプロジェクトを成功させたいと思っています。
学習用紙を製作するための備品が揃うことで、普及して行くことが容易になります。そして、たくさんの方々に学力向上、業績向上、そして何よりも健康増進によって健康で長く働くことができるようになっていただけたらと思っています。そのことが、今日的な課題である少子高齢化を改善し、今後の教育の在り方を考える一助にもなります。
昨年の暮れから取り組みを始めたSAWATA SCHOOLのインターンシップでは、生活指導、技術指導、実務指導の3つの指導内容を教育の方針に定めています。この中の生活指導に「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」を取り入れています。
インターンシップによる学生の研修実績を通して、既存の教育施設に普及し、「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」が、世界の教育基盤の標準になり、世界中に広がって行くことを期待しています。
リターンには、[遊び学びコミュニケーション]が開発した罫線用紙、罫線用紙に文字をプリントした読み書き計算学習用紙(非売品)、読み書き計算学習用紙を裁断した朝活カード(非売品)を用意しました。
3,000円:朝活カードA6サイズ50枚(非売品)
5,000円:罫線用紙に文字をプリントした読み書き計算学習用紙100枚(非売品)
10,000円:読み書き計算学習用紙100枚(非売品)と罫線用紙100枚
30,000円:罫線用紙500枚
50,000円:罫線用紙1,000枚
今回のご支援を機会に、[遊び学びコミュニケーション]が開発した罫線用紙を利用し、読み書き計算学習を実際に体験していただきたいと思っています。そして、引き続き健康増進と能力開発の基礎をつくる「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」に取り組んでいただき、健康で丈夫な体を作り、学力向上、業績向上、健康増進を図っていただけたらと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
日本大学工学部建築学科卒業 ㈱アトリエ・K 勤務 ㈱環境デザイン研究所勤務 日本大学工学部非常勤講師 現在 ㈱SAWATA 代表取締役
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

朝活カード(非売品)
A4サイズの罫線用紙に文字をプリントした4分割したA6サイズの読み書き計算学習用紙50枚
罫線用紙の詳しい資料は、
SAWATA SCHOOLの3(1)読み書き計算用紙をご覧下さい。
http://www3.plala.or.jp/sawadak/newpage2.html
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

罫線用紙に文字をプリントした読み書き計算学習用紙100枚(非売品)
A4サイズの罫線用紙に文字をプリントした読み書き計算学習用紙100枚
罫線用紙の詳しい資料は、
SAWATA SCHOOLの3(1)読み書き計算用紙をご覧下さい。
http://www3.plala.or.jp/sawadak/newpage2.html
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

朝活カード(非売品)
A4サイズの罫線用紙に文字をプリントした4分割したA6サイズの読み書き計算学習用紙50枚
罫線用紙の詳しい資料は、
SAWATA SCHOOLの3(1)読み書き計算用紙をご覧下さい。
http://www3.plala.or.jp/sawadak/newpage2.html
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

罫線用紙に文字をプリントした読み書き計算学習用紙100枚(非売品)
A4サイズの罫線用紙に文字をプリントした読み書き計算学習用紙100枚
罫線用紙の詳しい資料は、
SAWATA SCHOOLの3(1)読み書き計算用紙をご覧下さい。
http://www3.plala.or.jp/sawadak/newpage2.html
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
プロフィール
日本大学工学部建築学科卒業 ㈱アトリエ・K 勤務 ㈱環境デザイン研究所勤務 日本大学工学部非常勤講師 現在 ㈱SAWATA 代表取締役










