
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
クラウドファンディング開始のご挨拶
現在チーム存続の危機に瀕しており、それを乗り越えるために、クラウドファンディング「飛鳥FC金鵄プロジェクト」を立ち上げ、8月23日(金)に開始しました!
本プロジェクトは、飛鳥FC初のクラウドファンディングです。
8月24日(土)の橿原公苑陸上競技場でのホームゲームでも来場者のみなさまにご案内させていただきました。
今回のクラウドファンディングには、不足している資金への支援のお願いという意味だけではなく、飛鳥FCの「未来」に多くの方々に関わってもらい、共にクラブを育てていただきたいという願いを込めています。
スタッフ一同全力を尽くして参りますので引き続きご支援、ご協力賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます!
リターン
5,000円+システム利用料

金の羽 1枚分(支援のみコース)
飛鳥FCを復活に導く金鵄の羽1枚分のご支援をいただきます。
本支援によって、飛鳥FCとそのシンボルの金鵄が飛び立つ力になります。
※「金の羽」は金鵄の復活に使われます。「金の羽」の実物が送付されるわけではございませんのでご注意ください。
支援いただいた方には、飛鳥FCチーム一同からの感謝のメールをお送りいたします。
また、希望者については、ご支援いただいた名前を飛鳥FC特設ページに掲載いたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

金の羽 2枚(支援のみコース)
飛鳥FCを復活に導く金鵄の羽が2枚分のご支援をいただきます。
本支援によって、飛鳥FCとそのシンボルの金鵄が飛び立つ力になります。
※「金の羽」は金鵄の復活に使われます。「金の羽」の実物が送付されるわけではございませんのでご注意ください。
支援いただいた方には、飛鳥FCチーム一同からの感謝のメールをお送りいたします。
また、希望者については、ご支援いただいた名前を飛鳥FC特設ページに掲載いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

金の羽 1枚分(支援のみコース)
飛鳥FCを復活に導く金鵄の羽1枚分のご支援をいただきます。
本支援によって、飛鳥FCとそのシンボルの金鵄が飛び立つ力になります。
※「金の羽」は金鵄の復活に使われます。「金の羽」の実物が送付されるわけではございませんのでご注意ください。
支援いただいた方には、飛鳥FCチーム一同からの感謝のメールをお送りいたします。
また、希望者については、ご支援いただいた名前を飛鳥FC特設ページに掲載いたします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

金の羽 2枚(支援のみコース)
飛鳥FCを復活に導く金鵄の羽が2枚分のご支援をいただきます。
本支援によって、飛鳥FCとそのシンボルの金鵄が飛び立つ力になります。
※「金の羽」は金鵄の復活に使われます。「金の羽」の実物が送付されるわけではございませんのでご注意ください。
支援いただいた方には、飛鳥FCチーム一同からの感謝のメールをお送りいたします。
また、希望者については、ご支援いただいた名前を飛鳥FC特設ページに掲載いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
- 総計
- 0人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日
愛犬チョコを『僧帽弁閉鎖不全症』から救ってください。お願いします。
- 支援総額
- 820,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 8/13

難病(FIP)になった元保護猫に元気になってほしい!
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 6/23

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31

世代間交流の場となる小さなプールを将来へつなげたい!
- 支援総額
- 876,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/27
避難先から伝え続ける「未来へつなぐ伝える想い」いつかまた浪江の空を
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 3/5

地域でその人らしく過ごす力になりたい。新たな訪問看護車両の導入へ
- 寄付総額
- 12,742,800円
- 寄付者
- 131人
- 終了日
- 8/29
令和5年度 出町子供歌舞伎曳山祭り(当番町 中町)を成功させたい
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/20












