
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2017年4月3日
まちの工房付きシェアオフィス、カマタ_ブリッヂとは
みなさま、こんにちは! 連(むらじ)です。
----
さて今日は@カマタのプロジェクト紹介第二弾として、まちの工房付きシェアオフィス、カマタ_ブリッヂについてご紹介します。
1. クリエイター向け、工房付きシェアオフィス
カマタ_ブリッヂは、築39年の4階建てマンションを改修した物件です。そのうち、昔は地域の新聞配達所だった一階の空き倉庫を、工房付きシェアオフィスとして改装しました。
現在5名のクリエイターが入居しており、日々様々なものを作り出しています。身近に工作機械がある環境が可能にする、多様な働き方や制作のあり方が魅力です。
たとえばメンバーの笹本さんと佐藤さん(studio niko)が空間設計を行ったお店では、このようにカマタ_ブリッヂの工房設備が活用されています。
2. 入居者とクリエイターのコラボレーション
カマタ_ブリッヂの二階より上の階は、一般向けの賃貸マンションです。昔は一般的な間取りのマンションでしたが、工房で作った作品がいずれ配置されることを見越した、広がりのある空間に仕立てられています。
制作・デザイン:笹本直裕(studio niko)
ブリッヂではこの環境を活かし、賃貸入居者さんとのコラボレーションとして、クリエイターがオリジナルの家具を制作するワークショップを行っています。対話を通して生まれた生活を豊かにするアイデアに、工房で形を与えます。
3. ものづくりの場となり、人や地域をつなぐ
最近ではこうした活動が実を結び、ブリッヂ自体がものづくりを通したコミュニケーションの場として活用されるようになってきました。
たとえば先日紹介した「蝉 semi」は、手帳で有名なMARK'SさんのEDiTという商品とコラボレーションして、オリジナルの手帳カバー制作ワークショップを行いました。
これは「おおたのモノづくりを体感できるイベント」、おおたオープンファクトリーとのタイアップ企画でもありました。こうした連携を通して、蒲田のみならず大田区全体がもりあがっていけばよいなと思っています。
4. ものづくりを通して、さまざまなブリッヂを架ける
こうしてみると、カマタ_ブリッヂは三つのスケールの円で形作られていることがわかります。
一番内側の赤い円は、工房を媒介に集まったクリエイターたちの協働が生む、新しい働き方の円。
真ん中の青い円は、工房と入居者のコラボレーションが育む、日常的なものづくりの円。
一番外側の黄色い円は、ものづくりの場として地域の活動を引き込む、まちづくりの円です。
「創りながら暮らす街、未完の共同住宅」と銘打って、1年半前にオープンしたカマタ_ブリッヂ。その活動はまだまだ続きます。
----
さて、いかがだったでしょうか。以上のように、クリエイターが自分たちの作業環境そのものを自力で作り上げるだけでなく、周辺の人々にとってのものづくりの場として機能するのが、「工房付きシェアオフィス」としてのカマタ_ブリッヂの魅力だと思います。
ブリッヂからは、今後もワクワクする取り組みがなされていくにちがいありません!!
というわけで、今回はカマタ_ブリッヂをご紹介しました。
@カマタ、ひいては蒲田の魅力を、多くの人に知ってもらえれば嬉しいです。
引き続きご支援のほど、宜しくお願いします!
連
リターン
3,000円

3000円のリターン
A. サンクスレター
B. 愛猫Hattyからの感謝特製ポストカード
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

蝉 semi グッズ引換券(Cardcase)
A. サンクスレター
B. 愛猫Hattyからの感謝特製ポストカード
C. HPにお名前掲載(希望者のみ)
D1. 蝉 semiグッズ(Cardcase)の引換券をお送りします。
※詳細は「リターンについて」の項目をご確認ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 62
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

3000円のリターン
A. サンクスレター
B. 愛猫Hattyからの感謝特製ポストカード
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

蝉 semi グッズ引換券(Cardcase)
A. サンクスレター
B. 愛猫Hattyからの感謝特製ポストカード
C. HPにお名前掲載(希望者のみ)
D1. 蝉 semiグッズ(Cardcase)の引換券をお送りします。
※詳細は「リターンについて」の項目をご確認ください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 62
- 発送完了予定月
- 2017年4月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,418,000円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 9日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,639,000円
- 支援者
- 13,104人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 1,006,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 1時間










