このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
文字職人杉浦誠司とポジショニング川端知義のスペシャルトーク
文字職人杉浦誠司とポジショニング川端知義のスペシャルトーク
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 700,000円

支援者
0人
募集終了日
2020年10月26日

    https://readyfor.jp/projects/austin0707?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年09月28日 22:41

講師の紹介

この活動に興味を持っていただき、有り難うございます。

講師の紹介を致します。

講師 川端知義 ポジショニング

皆さん普段、人と接する時にどんな言葉を使っていますか?

言葉には大きく分けて、『否定語』と『肯定語』に分かれます。

否定語は、

『こうなりたくないな』『あーなりたくないな』

『こうなったらどしよう』『あーなったらどうしよう』

言うような事をそのまましてくれる言葉。

逆に肯定語は、

『こうなりたい』『あーなりたい』『こうなっていたら最高だよね』

この様に2つ種類があります。

例えば

子供と食事をしている時に、片手でお茶を飲もうとしていた!

もう、こぼしそうだなと言う時にどんな言葉をかけますか?

たいはんのひとは「こぼすなよ」って多分言葉が出ると想います。

『こぼすなよ』っていう風にな否定語が実は、『こぼす』と言う事をそのままさせてくれている。これを肯定語に変換する事によって綺麗に何事もなく食事が終える事が出来る。このコツが、いわゆる否定語を肯定語に変換するだけなんですげど、これ!ちょっとした事なんですよ。

「こぼすなよ~」の否定語を、「両手で持ってね」とか「ゆっくり飲んでね」とか、この言葉に変換するだけで全然変わってくるんですね。

言葉を変えて、否定語を肯定語に変えてたくさんの人生変えて生きませんか。

 

リターン

2,000


イベント収録DVD

イベント収録DVD

コラボトークライブ収録DVDとお礼の手紙送付させていただきます。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2020年11月

3,000


言葉のチカラ 紙体

言葉のチカラ 紙体

講師 川端知義の書籍「言葉のチカラ」とお礼の手紙お添えて送付致します。
1と2がありますが届くまでお楽しみにしてください。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2020年11月

2,000


イベント収録DVD

イベント収録DVD

コラボトークライブ収録DVDとお礼の手紙送付させていただきます。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2020年11月

3,000


言葉のチカラ 紙体

言葉のチカラ 紙体

講師 川端知義の書籍「言葉のチカラ」とお礼の手紙お添えて送付致します。
1と2がありますが届くまでお楽しみにしてください。

申込数
0
在庫数
100
発送完了予定月
2020年11月
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る