みんなのコアになる場所

この度は、400名を超える方々にご支援をいただけましたこと、心より御礼申し上げます。
皆様のご支援のおかげて、9月16日にグランドオープンの日を迎えることができました。
オープンから約3か月経ち、
まだまだ未熟ではありますが「障害の有無に関わらず誰もが居心地のよい場所」として、coreをご利用いただける機会もでてきました。
ほんの一例ではありますが、写真とともに振り返っていみたいと思います。
【東広島から広島市内までおでかけ!!家族で同じご飯を食べることができたよ!!】
10月、11月の2回にわけて東広島の重症児デイサービスの子どもたちとそのご家族がcoreに遊びにきてくれました!!

core kitchenでつくられたお弁当を、みんなで一緒に食べていただきました。
この日のメニューは「豚の生姜焼き弁当」

ご家族の方からは、「はじめての外食の機会だし、この子と同じご飯を食べることができて嬉しい」という感想をいただけました。

【はじめての広島旅行!!coreで休憩してから平和記念公園に観光に行けました!!】
12月には、インスタグラムからお問い合わせいただいた県外から旅行で広島に来られたご家族に、お弁当を提供しました。
はじめての広島旅行とのことだったたので、この日のお弁当はスペシャルメニュー
そう、広島といえば「お好み焼き」ですよね!!
キッチンのお母さんたちの叡智が集結して、ペースト食のお好み焼きを作ってくださいました。
【”おいしい”をきっかけに】
core cafeでは、常時、サプタさんの豆でいれる美味しいコーヒーやカフェラテ、ル・トレフルさんのタルト、トレモロさんの焼き菓子を取り扱っています。

core cafeのドリンクにはトロミをつけることができます!
また、邂逅飯店さんやZENさんにもご協力いただき、coreに出店していただくこともできました。

美味しい食べ物や飲み物を目当てにご来店いただいたお客様中で、coreに興味をもっていただいた方には、施設の概要やこの施設に込めた思いをお伝えさせていただくこともできています。
このような関わりを通して少しずつcoreが
「”健常者”と”障害者”の間にある見えない壁が認識され、おたがいの雰囲気を感じながら生活できるコミュニティ」になっていきたいと考えています。
【さいごに】
皆様からご支援頂いた資金は、全額coreのために使用させて頂きました。
リターンにつきましては、月末におせち料理の発送を控えるのみとなりました。
READYFORでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、coreはこれからも続いていきます。
最新の情報については、公式ホームページやInstagramにて発信していきます。
引き続き、ご支援と応援を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にcoreでお会いできるのを楽しみにしております。
改めまして、この度は本当にありがとうございました!!























