
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 615人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
【応援メッセージ】(株)TCC Japan代表取締役 山本高之さん
◉山本高之(やまもとたかゆき)/(株)TCC Japan代表取締役

馬との関わりについて
弊社では、「馬と共に社会をゆたかに」をミッションに掲げ、TCCセラピーパーク(滋賀県栗東市)を活動拠点とした、引退競走馬を支援するホースシェルターや、地域の障がいを抱えた子ども達へのホースセラピーの活動、また全国各地の提携施設と連携した引退馬ファンクラブTCCの活動を行っています。
馬の処遇について
馬に対する関わり方は、愛玩動物から家畜としてまで非常に幅広く、どれも一概に否定できるものではないと考えています。
しかしながら、競走馬(サラブレッド)に関しては、人間の興行のために生産している動物であり、競走馬として走れなくなったら、デビューすらできなかったら、用無しというのはあまりにも人間の無責任だと思います。
ただし、犬や猫のように自宅で飼える動物ではなく、また経済的にも負担が大きいため、一時の感情で救えるものではなく、しっかりとした仕組みづくりが重要だと考えています。
バジガクとの関わり、印象について
初めて野口さんとお会いしたのはもう4,5年前だと思います。引退競走馬を学生の教育資源として活用し、再調教して販売し、また新たに受け入れるという素晴らしい循環をつくりあげていることに驚きました。
また学生さんも挨拶は勿論、受け答えもしっかりされていて、バジガクさんの教育姿勢にも感銘を受けました。
バジガクの今回の取り組みに期待を寄せること
地方競馬のオーナーとして競走馬を走らせているバジガクさんだからこそ出来る素晴らしい取り組みだと思います。
引退競走馬の処遇については、近年少しずつ社会の目があたるようになってきましたが、実はデビューも出来ずに行き場をなくす馬が沢山いることを多くの方に知ってもらう役割も担っていると思います。
多くの皆さんの支援が集まり、その思いを乗せて、競走馬として駆け抜ける馬が少しでも増えるよう、今回の取り組みに心よりご期待申し上げます。
(株)TCC Japan:HP https://www.tcc-japan.com/tcc/
リターン
1,500円

【高校生限定】お気持ち支援プラン
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金をプロジェクトのために活用させていただきます。
■今回購入させていただいた馬のご紹介を掲載した【サンクスレター】
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

【全力応援】お気持ち支援プラン
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金をプロジェクトのために活用させていただきます。
■今回購入させていただいた馬のご紹介を掲載した【サンクスレター】
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,500円

【高校生限定】お気持ち支援プラン
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金をプロジェクトのために活用させていただきます。
■今回購入させていただいた馬のご紹介を掲載した【サンクスレター】
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

【全力応援】お気持ち支援プラン
▷こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金をプロジェクトのために活用させていただきます。
■今回購入させていただいた馬のご紹介を掲載した【サンクスレター】
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,083,000円
- 支援者
- 6,402人
- 残り
- 30日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,991,000円
- 支援者
- 1,899人
- 残り
- 36日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 74人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日











