
支援総額
目標金額 3,800,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
備蓄木を使った「ハイブリッド?体験イベント」のご紹介

こんにちは!ももこです。ご覧いただきありがとうございます!
今日は楽しい「備蓄木ハイブリッド?体験」のお話です。
ところで、みなさん、普段の生活で、木に触れることどのくらいありますか?
眺めることはよくあるけど、なかなか触れる機会は少ないですよね。
「もっと、子供達に自然なものに触れさせてあげたい・・・」
「そうはいっても森へ行ってキャンプは気軽にはできない・・・」
そう思っているお父さん、お母さんもいると思います。
私たちはこれまでの活動で、自然に関心をもってもらうために、「備蓄木」を使って「薪割り」の体験をしたり、割った木で「炊き出し」をしたりするイベントをまちの中で開催してきました。
薪割りというと、危険なイメージがあるかもしれませんが、今、とっても便利な「ハンマー」だけで割ることができる、安全な薪割り道具もあるので、子供達でも気軽に薪割りができます。最初は真剣な顔つきも「パカッ」つて割れた時は、みなさん気持ちよくて素敵な笑顔になってます。
また、炊き出しというと何か大変な感じがしますが、今、ご飯やおかずでも、とっても便利な「レトルト食品」などがあるので、薪で火を起こして「お湯を沸かす」だけで美味しい炊き出しイベントになりますよ。
「みんなで、薪で火を焚いて、持ち寄ったレトルト食品の試食会」
年に一度の地域の防災訓練に、こんな体験会を組み合わせるといつも同じ参加メンバー以外の顔ぶれも見られるようになります。
こういった原始と先端技術の「ハイブリット体験」のイベント開催は、もちろん防災に役立ちますが、それだけでない、新しい発見をしたりもしますよ。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今後も、私達は、まちづくりとして「備蓄木ステーション」が地域の交流の場になるように、普及活動を頑張っていきます。
是非、応援・ご支援をよろしくお願いします!
ではまた次回の新着情報でお会いしましょう!

リターン
3,000円

「備蓄木ステーション」プロジェクトに参加しよう!
◆サンクスレター&領収書
◆「BICHIKU-BOKU」オリジナルステッカー
※領収書は、リターン送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(リターンは2022年3月までに送付しますが、領収書は別途、2021年6月までに送付します。)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
12,000円

みなさまの「お名前(法人名/個人名可)」を備蓄木保管棚へ掲載します!【サイズXXS】
◆サンクスレター&領収書
◆「BICHIKU-BOKU」オリジナルステッカー
◆「REGENERATIVE ACTION」オリジナルステッカー
◆ご支援いただいたみなさまのお名前(法人名/個人名可)を 「備蓄木ステーション」保管棚へ掲載【サイズXXS】(ご希望の方のみ)
※領収書は、リターン送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(リターンは2022年3月までに送付しますが、領収書は別途、2021年6月までに送付します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

「備蓄木ステーション」プロジェクトに参加しよう!
◆サンクスレター&領収書
◆「BICHIKU-BOKU」オリジナルステッカー
※領収書は、リターン送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(リターンは2022年3月までに送付しますが、領収書は別途、2021年6月までに送付します。)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
12,000円

みなさまの「お名前(法人名/個人名可)」を備蓄木保管棚へ掲載します!【サイズXXS】
◆サンクスレター&領収書
◆「BICHIKU-BOKU」オリジナルステッカー
◆「REGENERATIVE ACTION」オリジナルステッカー
◆ご支援いただいたみなさまのお名前(法人名/個人名可)を 「備蓄木ステーション」保管棚へ掲載【サイズXXS】(ご希望の方のみ)
※領収書は、リターン送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(リターンは2022年3月までに送付しますが、領収書は別途、2021年6月までに送付します。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋
- 総計
- 2人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人












