
支援総額
NEXT GOAL 1,200,000円 (第一目標金額 700,000円)
- 支援者
- 103人
- 残り
- 12日
プロジェクト本文
【❤️🔥御礼❤️🔥そして、ネクストゴールに向けてのご報告とお願い】
✨️✨️✨️第一目標達成率100%✨️✨️✨️
❤️🔥誠にありがとうございます❤️🔥
皆さまからのご支援・応援、誠にありがとうございます✨️✨️たくさんの温かいお気持ちに支えられ、第一目標を達成することができました。心より感謝申し上げます❤️🔥
このたび、さらなるステップとして、ネクストゴールとして120万円に挑戦します!
ネクストゴールで集まったご支援金は、
●どまつり当日演者昼食代
●熱中症対策費
2日間3000✕100名分(親含む) 30万
●どまつり現地事前打合せに伴う交通費及び宿泊費補助金
5万円✕2名分✕2回分 20万
として大切に使わせていただきます。
🔶どまつり本番は、私たちの大きな挑戦です。灼熱の夏の中、全力で踊る子どもたち・仲間やスタッフとして入る保護者たちの体調を守り、安心して本番に臨んでもらうために、十分な食事や熱中症対策が欠かせません。
暑さの中でも元気に、最後まで笑顔で踊れるようにするには、事前の準備と当日のサポートが非常に重要です。
この舞台には、誰ひとり欠けることなく、全員で立つことに意味があります。
そのために必要な環境を整えることは、演者一人ひとりのパフォーマンスの質を高めるだけでなく、安全にも直結する大切な取り組みです。
皆さまからのご支援を、こうした必要不可欠な備えに充てさせていただくことで、すべてのメンバーが万全の体調で本番を迎えることができます。
どうか、ご理解とご協力を賜れますと幸いです。
🔶また、どまつり本番に先立ち、現地にて事前打合せが行われます。
この打合せには、チームの運営を支えている保護者が代表して参加いたします。
しかしながら、私たちのチームは遠方からの参加となるため、打合せにかかる移動費や宿泊費などの自己負担が大きく、精神的にも金銭的にも大きなご負担をおかけしている状況です。
このような背景から、ネクストゴールでいただいたご支援の一部を、事前打合せに参加する保護者の交通費、宿泊費として活用させていただきたいと考えております。
本番当日を安心して迎えるためにも、事前打合せは欠かせない大切な準備のひとつです。
限られた時間と資源の中で、子どもたちが最高の舞台に立てるように、裏方として支えてくださる保護者へのサポートも、ぜひ皆さまのお力をお借りできたら幸いです。
誰ひとり欠けることなく、これまでの練習の成果を、そして私たちのよさこい魂を、見てくださる方々に届けたい。
✨️✨️✨️大きな夢に向かって、もう一歩前へ。この夏、最高の舞台を全員で迎えられるよう、引き続きの応援をどうぞよろしくお願いいたします✨️✨️✨️✨️✨️✨️✨️
尚、仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、
自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
引き続き、あたたかいご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
【新たなる挑戦 新たなるステージに向けて】
▼自己紹介〜美勝女隊より
私たちは、福岡・佐賀県を拠点に活動しているよさこいチーム「美勝女隊~びしょうじょたい~」です。
2000年に結成し、年長さんから19歳までの約70名のメンバーで構成されています。私たちのオリジナル楽曲や演舞は、観客に深い感動を与え、地域や九州のよさこいシーンを牽引してきました。
私たちは「よさこいを通じて見る人々に笑顔と元気を届けたい」という熱い気持ちを全力で表現しています。
2023年秋からは新たなオリジナル曲「心華しんか」を披露。「一生懸命頑張って新しい自分を見つけよう」というメッセージを込め、心に華を咲かせるような力強いパフォーマンスを披露してきました。
2024年は、出場した6大会全てで大賞を受賞、特に西日本最大級イベント”佐世保よさこい祭り”で悲願の大賞を受賞し、勢いに乗った2025年、ついに夢にまで見た日本最大級のよさこい祭り「どまつり」に初出場します!
どまつりへ向けて美勝女隊公式YouTubeアカウントを作成しました
↓↓是非ともご覧ください↓↓
「美勝女隊から大事なお知らせです」
https://youtube.com/watch?v=DP8ly3EQ8L4&feature=shared
【最新受賞歴】
2023年
・佐賀栄の国祭り「第一位佐賀市長賞」
・福岡踊れいとしま「第一位よさこいパフォーマンス大賞」
・福岡 ふくこいアジア祭り2023 第一位感動大賞受賞(3連覇)
2024年
・熊本九州がっ祭 第一位九州がっ祭大賞
・福岡 太宰府門前真舞祭 Eブロック大賞
・佐賀栄の国祭り「第一位佐賀市長賞」
・福岡踊れいとしま「第一位よさこいパフォーマンス大賞」
・長崎 YOSAKOIさせぼ祭り「第一位大賞」
・福岡ふくこいアジア祭り2024 第一位感動大賞受賞(4連覇)
【衣装】
私たちの衣装は、一着一着、デザインから作成まで母たちの手作りです。
一針一針、子どもたちに、よさこいを通じて人生において大切な教訓を学んでほしいという母の願いが込められています。
私たちは、想いの詰まった衣装を身に纏い、力強く舞台で踊り、感動を生み出す準備を整えています。
▼母より
【衣装や頭飾り、、、、】
仕上がるまで毎日深夜まで作業しました。次の日、仕事で何度も寝そうになったことは㊙️
【サポート】
美勝女隊は子供達だけではなく、
家族も、旗や幕・のぼりなどの大道具サポートとして出演しています。
子供達が演舞や技の練習を頑張っている裏では、道具の作成をしたり、
演舞に華を添える大道具は、曲に合わせたタイミングで動いたり、狭い舞台でも最大限に構成された演舞ができるよう繰り返し練習に励んでいます。
かなり重量のある幕やのぼり・大きな旗を扱うのは、時に強風に煽られたり雨に降られたり大変なことも多いですが、子供達のはじける笑顔でパワーをもらっています。
どまつり出場を通して、子どもたちには未来に挑み続け、夢を実現する力を身につけてほしいと願っています。
▼”どまつり”への挑戦
指導者 平田百合絵より
99年夏、学生や市民 たちの自発的な発想と行動から“にっぽんど真ん中祭り”(略称「どまつり」)が生まれました。よさこいを愛し、よさこいに愛されている人々が集まる日本最大級のよさこい祭り。
その大きな大きな舞台へ挑みます。
緊張で思うようにいかず、悔し涙を流しながらも最後まで諦めずに頑張り続けた姿、大雨大嵐の中演舞する姿、炎天下の中、笑顔で踊り切った姿、、、子どもたちの力に何度も感動してきました。
練習が厳しく諦めたくなる瞬間もあったでしょうが、その度に仲間や熱い想いが力となり、乗り越えてきたことは大きな成長の証です。
さらに、この成長を次のステップに繋げるべく、いよいよどまつりへの舞台に挑戦します。
これまで、子どもチームの美勝女隊では、どまつりへの出場は不可能だと思ってきました。しかし、彼女たちの成長に、挑戦し続ければ必ず実現できるという確信を持つようになりました。そしてついに今こそ、その限界を打破し、不可能を可能に変える時が来たのです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
しかしながら、”どまつり”への出場には多大な費用がかかります。子どもチームということで母子、もしくは、小さな子がいる家庭では、家族での名古屋遠征になります。子育て中のお金がかかる中での大きな出費。金銭面での不参加者が出ずに、出場したい子全員で挑めるように、ここで皆様にご支援をお願いすることにしました。
私たちのチームは、これまで企業からの協賛を受けることなく、そのほとんどをメンバー同士で資金を賄ってきました。
今回の「どまつり」に向けても、遠征費や宿泊費など、必要な費用を自分たちで準備しています。しかし、参加費や大道具の運搬費、新しい道具や衣装の作成費など、予想以上の費用がかかることが分かり、支援をお願いすることとなりました。
▼プロジェクトの内容
現在必要な費用は、参加費、道具運搬費、新道具・衣装作成費・リターン品作成費、遠征費、宿泊費を含む合計1006万円です。
そのうち、支援をお願いしたい費用は、参加費、道具運搬費、リターン品作成費になります。
参加費:387,000円
道具運搬費:200,000円
リターン品作成費:120,000円
合計:707,000円
本プロジェクトの資金は美勝女隊が所属する「リトルクイーンズ」で企画運営経理を担当する「林 幸子」が受け取ります。プロジェクトとリターンは美勝女隊が実施します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
〜美勝女隊より
私たちは、“どまつり“の舞台に立つことが現実となり、胸が熱くなっています。
”どまつり”という大きな舞台で、私たちの心を込めた演舞を披露するその瞬間、きっと多くの人々の心が一つに繋がり、そのエネルギーが未来へと繋がっていくことでしょう。
そして、私たちはこの舞台を通じて、多くの方に笑顔と元気を届けます。
次の世代にも「よさこい」の素晴らしさを伝えていきたいと思っています。
美勝女隊~びしょうじょたい~」が、”どまつり”で舞台に立ち、私たちの夢を実現するその瞬間を一緒に見守り、新しい挑戦を応援していただけませんか?あなたの支援が、私たちにとって希望となり、未来を切り開く力となります。どうか、心からのご支援をお願い申し上げます
※プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
※万が一、天災等の理由でイベントが中止された場合は、その費用は翌年のイベント参加費用に充てさせていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 平田百合絵(美勝女隊)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
美勝女隊が8月に名古屋で行われる【どまつり】に参加する際の参加費と道具運搬費、リターン品作成費に活用させていただきます。 □参加費合計: 387000円※前年度参照 □大道具運搬費用 見積もり中円 (仮予算20万) □リターン品作成(仮予算12万) ■参加費+運搬費(仮予算) 合計707,000円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料

リターン品なし 感謝のメール10000
リターン品を希望されない方へ
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

美勝女隊オリジナルペンライト・タオル
感謝のメールと、美勝女隊オリジナル缶バッチ・ペンライト・タオル・お礼メッセージ動画を送ります
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

リターン品なし 感謝のメール5000
リターン品を希望されない方へ
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

缶バッチ+お礼動画+美勝女隊オリジナルナップサック
感謝のメール、美勝女隊オリジナル缶バッチ・お礼メッセージ動画・ナップサックをお送ります
※写真はイメージになります
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1,000円+システム利用料

リターン品なし 感謝のメール1000
リターン品を希望されない方へ
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
2,000円+システム利用料

美勝女隊オリジナル缶バッチ
感謝のメールと、美勝女隊オリジナル缶バッチを送ります
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

缶バッチ+メンバーよりお礼メッセージ動画
感謝メール・缶バッチ・美勝女隊メンバーよりお礼のメッセージ動画を送ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

リターン品なし 感謝のメール3000
リターン品を希望されない方へ
感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
150,000円+システム利用料

出張演舞
今回のプロジェクトのご報告を直接会ってさせていただきます。
福岡・佐賀県内であればどこでも伺います。交通費や宿泊費はいただきません。
2026年3月末までの間で伺います。
※メンバーは子どもたちの為、平日は不可。詳細な日程等については、ご相談の上、決定させていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2026年3月
終了しました
プロフィール

箕面自由学園 ローズパレード2026|吹奏楽とチアの夢の共演を!
#音楽
- 現在
- 10,895,000円
- 寄付者
- 328人
- 残り
- 48日

生徒がつくる、3万人が繋がる。「ネット×リアル」みらいの文化祭!

#子ども・教育
- 現在
- 2,461,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 4日

日本では珍しいオペラ合唱団の旗揚げ公演のご支援を!!

#地域文化
- 現在
- 1,074,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 28日

おやじダンスカンパニーのスコットランド遠征を成功させたい

#国際協力
- 現在
- 550,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 20日

神戸・北野のアートシーンと日本の伝統芸能 雅楽を応援したい!

#地域文化
- 現在
- 271,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 34日

沖縄ハワイ移民125周年記念交流事業 WE LOVE東江中ハワイ派

#地域文化
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 17日

氷見から「感謝の気持ち」と「元気の便り」を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 73,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 46日