保護猫たちの環境改善と被災猫保護のための新シェルター開設にご支援を
保護猫たちの環境改善と被災猫保護のための新シェルター開設にご支援を

支援総額

5,619,000

目標金額 4,300,000円

支援者
324人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/bonbon_fukkonoie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月20日 22:56

新しい家族を募集中のちょろ松くん!

福光の家菅藤です。

 

新しい家族を募集中の(仮名)ちょろ松のご紹介をば。

 

 

8月25日に、預かりもしてくれている友人から相談を受け、

 

一匹ならばと保護を引き受けました。

 

 

保護当日↑

 


友人のお店のお客様が

 

犬の散歩中にビャービャー鳴いているところを見つけたそうで、

 

猫アレルギーがあると言いながらも

 

頑張って保護して連れて来てくれました。

 

 

 

体重だけなら生後3週間〜1ヶ月というところですが、

 

耳の立ち方や歯の生え具合から考えて、

 

1ヶ月半はなっているだろうと思うガリガリの子猫でした。

 

 

保護直後の検便でコクシがいて駆虫薬を飲ませ、

 

コクシは出なくなったものの、体重がなかなか増えなくて、

 

固形物を食べるとすぐに下痢。

 

 


子猫の下痢は命に関わる場合も多いので、慎重にチヤホヤして育てました。

 

 

お留守番でキャリーに入れられると猛抗議↑

 

 

チヤホヤしすぎて、

 

人がそばにいないのが嫌で嫌でしょうがないストーカー猫になりました!

 


とにかく人にくっついていたいんです。

 

 

先月末からの崩壊現場に入る時、

 

なかなか大きくならないちょろ松は免疫力にも不安があり

 

私が世話をしながらはちょっと…と、

 

連絡をくれた友人に預かりをお願いしました。

 

 

友人のお宅でも、すぐに家族みんなにペタペタペタペタして歩いたようで、

 

とても甘やかされています。

 

 

 

現在は気をつけながらのお世話にはなりますが、

 

固形物も食べられるようになってきています。

 

 

今後譲渡会への参加もします!


新しい家族希望のお申し込みをお待ちしています!

 

 

お問い合わせはちーむぼんぼんのメールへお願いいたします。

 

teambonbon.fukushima@gmail.com

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


3,000円の応援コース

3,000円の応援コース

■お礼のメール

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


10,000円の応援コース

10,000円の応援コース

■お礼のメール

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


3,000円の応援コース

3,000円の応援コース

■お礼のメール

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


10,000円の応援コース

10,000円の応援コース

■お礼のメール

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る