【山中カメラ】現代音頭作品集を作ってボンダンスの輪を世界に!

支援総額

2,107,600

目標金額 1,500,000円

支援者
138人
募集終了日
2019年7月7日

    https://readyfor.jp/projects/bondance?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月28日 01:05

「私は如何にして現代音頭作曲家となったか」プロローグ1

皆様こんにちは。
現代音頭作曲家の山中カメラです。

初日より沢山のご支援誠にありがとうございます!

皆様のご支援とメッセージ、本当に嬉しく拝見しています。

 

当ファンディングは7月7日まで開催しております。
クラウドファンディングを達成し、リターンを無事にお届けできるよう頑張りますので、引き続き応援いただけましたら幸いです。

 


本日から、こちらの新着情報で数回に渡り、

「私は如何にして現代音頭作曲家となったか」と題しまして、

稚拙ながら私自身の現代音頭作曲家ヒストリーを振り返って見たいと思います。

 

 

シリーズ「私は如何にして現代音頭作曲家となったか」

プロローグ黎明編 その1

 

山中カメラ(本名:篤)

1978年、山口県に生まれる。
魚座のB型。

動物と音楽を愛する少年として、スクスクと育つ。

当時はとてもかわいらしかった。

当時から音楽家の素質を覗かせる。タオルのスカーフがポイントだ。

襖の破れとパッチが物悲しい。

 

自宅の庭にて。近所の犬に馬乗りになっている。カープファン。


近所のでかい猫を抱きかかえて誇らしげ。

 

たまに遊びにくる近所の犬を玄関に閉じ込めて帰れないようにしている。

 

時代は1980年代。テクノブームの影響を受けショルキー(日清食品どん兵衛の懸賞で当たった「どんキーボード」というらしい)を演奏している。

襖の穴が増えている。

 

 

「私は如何にして現代音頭作曲家となったか」プロローグ2に続く!!

 

 

リターン

3,900


alt

サンキュー応援コース

–––––––––
● 作品集にご支援者様のお名前掲載×1枠(希望者のみ)
● お礼のポストカード
● 山中カメラ ポストカード×1セット

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

8,000


スタンダード応援コース

スタンダード応援コース

–––––––––
●『山中カメラ  CD ブック作品集×1冊』
● 作品集にご支援者様のお名前掲載×1枠(希望者のみ)
● お礼のポストカード
● 山中カメラ  ポストカード×1セット

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

3,900


alt

サンキュー応援コース

–––––––––
● 作品集にご支援者様のお名前掲載×1枠(希望者のみ)
● お礼のポストカード
● 山中カメラ ポストカード×1セット

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

8,000


スタンダード応援コース

スタンダード応援コース

–––––––––
●『山中カメラ  CD ブック作品集×1冊』
● 作品集にご支援者様のお名前掲載×1枠(希望者のみ)
● お礼のポストカード
● 山中カメラ  ポストカード×1セット

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る