
プロジェクト本文
オリジナル盆踊り「播州そやからどないやっちゅうねん節」のCDを製作したい!
初めまして、三線片手に、
アーティストである私たちが播州オリジナルの盆踊りを作って地域の人たちと交流しながら、盆踊りの本来の姿を取り戻したいと考えました。播州弁の力強さを込めたオリジナル盆踊りを通じて地域のつながりを見直してもらいたいと思っています。一人でも多くの方にこの盆踊りを知ってもらうためにCDを作成します。しかし作成費用として40万円が不足しているのが現状です。
みなさまのお力を貸していただけないでしょうか。ご支援よろしくお願いします。

地域独自の盆踊りが廃れ、地域のつながりが薄れてしまうのを残念に思っていました。
もともと盆踊りはそれぞれの地域特有の曲があり、祖先の供養のため歌い、踊っていました。しかし今ではすっかりなくなってしまい、地域のつながりも失われて寂しい限りです。今では私たちの住む兵庫県播州地域の多くの盆踊りが一般化されたテープやCDの音源に頼っていて、年々人の足も遠ざかりつつあります。
そこで我々アーティストができることはないか?と立ち上がったのがボンプロジェクトです。失われつつある地域のつながりや祖先への供養の思いを持

兵庫発オリジナル盆踊り「播州そやからどないやっちゅうねん節」
オリジナル盆踊り「播州そやからどないやっちゅうねん節」を作りました。この盆踊りには、
実際に聴いていただくと心から楽しそうに元気に「ヨーイヤサー」とい

和太鼓奏者も三味線奏者も地元播州人。アーティスト8人の思いを込めた盆踊りを作ります。
CD作成にあたり、播州でも指折りの8人のアーティストにご協力いただきました。
想咲和太鼓うちの溝端健太さんは、国内外のさまざまな公演に出演し舞台経験を重ね、独自の芸道を歩
津軽三味線の東婦美子さんとベースの前田康光さんはご夫婦で、市川町で子どもたちに安心の野菜を届けたいと、無化学肥料の有機農法の前田菜園を営まれ、プロとしての音楽活動とも両立されています。Facebookページ

その下左からベースの前田康光さん、笛の福井大輔さん、
まんなか右と下の段のお二人はコーラスで、山本健太さん、イヌイットマスター、有村拓巳さん
かこがわ検定上級合格者認定授与式で歌った時の様子。
失われつつある地域のつながりや祖先の供養の思いを込めた盆踊りのかけ声「ヨーイヤサー」を合言葉に地域をつなげたい。
この言葉が合言葉になって地域が繋がっていくきっかけになれば嬉
地元のアーチストが集まり、歌い奏でることで、播州に新しい文化を創造します。これまでテープの音源に頼っていた盆踊りに生音の響きを伝え、アーティストたちが出来ることを最大限生かすことができ、人に生きる元気を与え、地域のつながりを取り戻したいと考えています!
みなさまの温かいご支援よろしくお願いいたします!

◇◆◇◆◇◆リターンについて◇◆◇◆◇◆
3,000円のリターン
・サンクスメール
10,000円のリターン
・CD1枚
・オリジナル手ぬぐい1枚
・サンクスメール
30,000円のリターン
・CD2枚
・オリジナル手ぬぐい3枚
・オリジナル手描きうちわ3枚
・サンクスメール
・チラシにお名前の掲載または櫓に上がる権利
プロフィール
三線と歌で播州を盛り上げる来生亨子ことおきょうです。ソーラン節、よさこい節に並ぶ播州そやからどないやっちゅうねん節をよろしくお願いします。
リターン
3,000円

サンクスメール
・サンクスメール
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2016年6月
10,000円
新しい文化の誕生だ!
・CD1枚
・オリジナル手ぬぐい1枚
・オリジナル手描きうちわ2枚
・サンクスメール
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 39
- 発送予定
- 2016年7月
30,000円
これから船出だ!
・CD2枚
・オリジナル手ぬぐい3枚
・オリジナル手描きうちわ3枚
・サンクスメール
・チラシにお名前の掲載または櫓に上がる権利
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送予定
- 2016年7月
プロフィール
三線と歌で播州を盛り上げる来生亨子ことおきょうです。ソーラン節、よさこい節に並ぶ播州そやからどないやっちゅうねん節をよろしくお願いします。