【40日目】最終日です!
クラファンにチャレンジする! と決めてから何日目でしょうか? とってもとっても長く辛い日々でした。 個人的に体調を崩したこともあり、なかなか前向きになれず 何度も周りの方々に助けら…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,500,000円
クラファンにチャレンジする! と決めてから何日目でしょうか? とってもとっても長く辛い日々でした。 個人的に体調を崩したこともあり、なかなか前向きになれず 何度も周りの方々に助けら…
もっと見る昨日は、地域で行われた防災訓練に参加し、私たちの「ペットと暮らす飼い主のための防災」についてお伝えしました。特別なイベントではありません。毎年行われている、地域のみなさんのための、…
もっと見る【残り66時間】 この数字は、まだできることがあるという合図。 画面に表示された「残り66時間」という文字を見たとき、不思議と、焦りよりも「ここからだ」という気持ちが強くわきました…
もっと見る昨日は実際に何度もご支援いただいた方と会ってお話をしました。 ご寄付いただいたお金はどうして今回のご支援となったのか、様々なエピソードがあり 様々な方のお気持ちが重なって届けていた…
もっと見る期限まであと4日。 最後までご支援いただける方が昨日は3名も増え、感謝でいっぱいです。 そして今日、改めて実感しているのは——支援というのは「お金」だけではなく、「気持ち」そのもの…
もっと見る昨日は、カウントダウンの苦しい心境を正直にお話ししました。 そんな中でも、私たちが前を向いて進めるのは、ひとえに皆さまの支えがあるからです。 そして今日、またしても私たちの胸を熱く…
もっと見るプロジェクト終了まであと6日となりました。 このカウントダウンの数字を見るたびに、正直なところ、胸が締め付けられるような、苦しい心境が募ります。 「もっとできることがあったのではな…
もっと見るいつも温かいご支援と応援を本当にありがとうございます。 皆さまの応援が、私たちの活動に確かな力を与えてくれています。 昨日は、同じ方から3度目のご支援をいただいたという、感動的なご…
もっと見るなんと、このプロジェクトに同じ方から「3度目」のご支援が届きました! クラウドファンディング開始当初に、まだ情報が少ない中で「最初のエール」を送ってくださったこと。 そして、プロジ…
もっと見るクラウドファンディング終了まで、残すところ一桁、あと9日となりました。 この大切な終盤戦で、私たちが日頃から発信しているインスタグラムでも「防災アクション+α」を発信中です。 私た…
もっと見る昨日は、九州鉄道機器製造様での工場見学レポートをお届けしました。 100年企業の「命を守る使命感」が、私たちの「ペット防災」への希望をより確かなものにしてくれました。 さて、クラウ…
もっと見る最終回です! ペット防災!現場レポ♪VOL.3 ここからがある意味本丸!九州鉄道機器製造株式会社さんの中枢となる工場にお邪魔しました。 レールの部材や切り出しに関する箇所をくまなく…
もっと見る昨日に続き現場からです! ペット防災!現場レポ♪VOL.2 1 時間近く真剣な話をした後、大野社長から香川教授へ「会社見学とシェルターそのものをまずご覧ください」と一言。 「わぁ、…
もっと見る私たちのプロジェクトの核となる「産学連携」の現場から、非常に心強いレポートが届きました! 私たちのクラウドファンディングにご支援くださり、共にシェルター開発を進めてくださっている九…
もっと見る昨日は、「ワンヘルスフェスタ2025in北九州」の大成功と、それを支えた「防災アクション+α」チームの協力体制への感謝をお伝えしました。 あの熱気と一体感は、忘れられません。 さて…
もっと見る悪天候の中「ワンヘルスフェスタ2025in北九州」は、大盛況のうちに無事終了いたしました! メインステージ横に設置頂いた「ペットシェルター」は、来賓、来場者に、見て頂くことができ、…
もっと見る本日開催の「ワンヘルスフェスタ2025in北九州」では、私たちが掲げる「行政×企業×NPO」が手を取り合う「防災アクション+α」のモデルが、大活躍します! メインステージのすぐ横に…
もっと見るいよいよ明日、北九州市で年に一度のビッグイベント「ワンヘルスフェスタ2025in北九州」が開催されます! このフェスタは、人と動物の健康、そして環境の健全性を一体と捉える「ワンヘル…
もっと見る昨日は、「啓発活動」の難しさについて、正直な気持ちをお話ししました。 それでも諦めずに活動を続けられるのは、皆さまの応援があるからだと改めて感じています。 さて、今日は、クラウドフ…
もっと見る今日は少し、私たちが日々感じている「啓発」の難しさについて、正直な気持ちを。 私たちは、クラウドファンディングを通じて「ペット防災拠点」の建設を目指していますが、その根底にあるのは…
もっと見る私たちのプロジェクトを技術面で強力に支えてくださっている協力企業様からの、大変嬉しいニュースです! 私たちのペットシェルターの「幕」の部分をご提供いただいている南榮工業株式会社様が…
もっと見るクラウドファンディングも後半戦。 今日は正直なところ、活動記録のネタを探すのに少し困ってしまうような、穏やかな一日でした(笑)。 ですが、こういった「特別なことのない、穏やかな日常…
もっと見るプロジェクト開始から18日目。クラウドファンディングも後半戦に突入しました! 今日、また一つ、私たちの心を温かく、そして強くしてくれる出来事がありました。 なんと、クラウドファンデ…
もっと見る今日は、私たちを継続的に支えてくださっている、ある方への感謝を伝えさせてください。 クラウドファンディングがスタートした直後、最初のエールを送ってくださった方の中に、日頃からお世話…
もっと見る市民の皆さまと直接顔を合わせ、「ペット防災」の未来を共に考える、非常に貴重な機会がありました! 北九州市内の市民センターで開催された「ペット防災セミナー」に登壇し、参加された飼い主…
もっと見る防災アクションの仲間でもある 株式会社ワン・ステップ様(エア防災)が、私たちのクラウドファンディングプロジェクトを、コラムとメールマガジンでご紹介くださいました! 掲載コラムはこち…
もっと見る今日は、私たちの「ペット防災拠点」プロジェクトに、また一つ、新しい可能性と共感の輪が広がったご報告です! 地域で保護猫活動をされている仲間から、こんなお問い合わせをいただきました。…
もっと見る10月も半ばだというのに、昼間の気温は、まるで真夏のような暑さでしたね。 朝晩は涼しい風が吹くものの、日中は汗ばむ陽気が続くこの異常な気象に、皆さんも戸惑われているのではないでしょ…
もっと見る私たちは、全国各地で「ペット防災」に取り組むNPOや団体と、毎月オンラインでの定期交流会を行っています。 この交流会では、それぞれの地域の現状や課題、成功事例や失敗談を率直に意見交…
もっと見る今日は私たちの活動が社会に与えている「変化」についてお話しさせてください。 実は、昨年と今年の活動実績を比較してみると、驚くことに約5倍にも増えているんです ! 特に、北九州市や地…
もっと見るプロジェクトにおいて、非常に大きな進展がありました! 私たちは「行政×企業×NPO」が手を取り合う「防災アクション+α」という新しい共助のモデルを掲げています 。その核となる協力企…
もっと見る今日は、私にとって非常に個人的でありながら、この活動の根源を再確認するような、特別なご報告をさせてください。 実は、NPO法人 ALL OKを設立した時、最初に「頑張ってね」とご寄…
もっと見る今日は私たちの活動の根底にある、とても大切な考え方「フェーズフリー」についてです。 「フェーズフリー」とは、「非常時」と「日常」の境目をなくし、日頃から使っているものが、いざという…
もっと見るクラウドファンディング開始から1週間。正直に言えば、私たちは決して「完璧な準備」をしてこの挑戦を始めたわけではありません。むしろ、急ぎ足でスタートを切ったために、説明が十分でなかっ…
もっと見るいつも温かいご支援と、心強いメッセージを本当にありがとうございます。皆さまの「いいね!」やSNSでのシェア、コメントが、チーム一同の大きな励みになっています! 昨日は、北九州市小倉…
もっと見る今日は、私たちの活動の「仕組み」に関する、非常に重要な出来事についてご報告させてください。 私たちの挑戦の核となっているのは、行政、企業、NPOが手を取り合う「防災アクション+α」…
もっと見る今日は少し個人的な話をさせてください。私は怪我で1ヶ月間の入院生活を経験しました。 これは、大切な家族と初めて完全に離れて過ごした「非日常」の期間でした。 自分が思っていた以上に、…
もっと見る本日、非常に嬉しいニュースが入ってきました!私たちの挑戦が、なんとクラウドファンディング情報を発信するメディア「クラウドファンディング名鑑」に掲載されました! 「北九州市にペット防…
もっと見るプロジェクト開始からあっという間に2日目を迎えました。 昨日のご挨拶でもお伝えしましたが、私たちは本当に準備期間がなく、ほぼ予告なしでのスタートになってしまいました。そのため、今日…
もっと見るNPO法人 ALL OK 佐藤直美です! 本日2025年10月1日、私たちの挑戦である「官民連携で挑む新しいペット防災」のクラウドファンディングが、ついにスタートしました! 早速の…
もっと見る3,000円+システム利用料

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
お礼メール: プロジェクトへの温かいご支援に感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送り致します。
10,000円+システム利用料

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
ALLOKオリジナル「ペット防災手帳」「ペット防災お守りカード」をお送りさせていただきます。
シェルター実証実験の結果報告書をPDFにてお送りさせて頂きます。
3,000円+システム利用料

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
お礼メール: プロジェクトへの温かいご支援に感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送り致します。
10,000円+システム利用料

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
ALLOKオリジナル「ペット防災手帳」「ペット防災お守りカード」をお送りさせていただきます。
シェルター実証実験の結果報告書をPDFにてお送りさせて頂きます。

#動物





